2019.11.10 (Sun)
焼きとり・一品料理 家康 ~延岡市の老舗焼鳥屋さんなのか、家康名物串焼きでグビと一杯呑んでみた~
11月2日のヨル飯はこちら、焼きとり・一品料理 家康。。。

いやはや、いくつか候補はあったモノの決めかねていたのでうろんくろんするのですが、五ヶ瀬川を渡るなどやはり結構な距離があるので、いったん戻ることなく〆の一杯までを決意するワタシ。。。

で、まずはメニューがこちら。。。

の。。。

と。。。

で、反射するのでなかなか撮影しづらいのですが、呑みもんは歩き疲れて喉が渇いているということで瓶ビール620円のラガーを。。。
喰いもんは、薩摩地鶏という地どりタタキ650円と串焼きからいつもと同じで砂ずりとハツそれぞれ140円を2本づつ。。。

最初にキャベツの酢漬けを頂いて、お待ちどうさまの瓶ビールをどぞ。。。

しかしながら、トクトクと注げばグラスが全く冷えていない常温なので、泡だらけ。。。
泡だらけのビールをゴクと呑みつつ、店内正面を。。。

本日のオススメは金フグの唐揚げということなのですが、ついでにカウンターにデジカメを置いて。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずが地どりのタタキ。。。

で、1~2切れ箸でつまめばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、醤油だれをたっぷり吸いこんだタマネギが口角炎に滲みること滲みることなのですが、歯応えもあり普通に美味しい。。。
しばし遅れてお持ち頂いたのが、こちらの串焼きはステンレスの小判皿でどぞ。。。

右側が砂ずり、左側がハツなのですが、それぞれバクと頬張れば普通に旨い。。。

若干、塩加減が弱いのかとは思うモノ串焼きを追加したら再びこのステンレス皿に乗っけられることが予想され、一味などを置くと汚くなるので自粛することに。。。
さて、追加の串焼きなのですが『家康名物 串焼き』のなかの★家康のひとくちメモ★に『家康のとんそくは、他店を凌駕する抜群の美味しさ』とあるので、そんなに旨いのならばととんそく250円を2本、豚バラ150円を2本お願いすることに。。。
すると、『とんそく2つ食べられますか?』と言われるので、ボリュームがあるのかと1本に変更。。。
さて、瓶ビールも飲み終えたので焼酎1合350円をお湯割りでお願いし、黒霧島だそうでそれがこちら。。。

徳利にはたっぷりと焼酎が入っており、やきとり 西都と違ってきっちり小一合入っていることは確かで、少し濃いめのお湯割りをグビと呑んでいるとまずは豚バラを読み通りにステンレス皿にどぞ。。。

こちらはは塩加減もきっちり施されていて、これぞおいも豚だから特別に脂身が甘い、などと感じないのですが普通に美味しい豚バラ。。。
さて、『家康イチオシ!』というとんそくは、先に頂いていたキャベツの酢漬けの皿にとんと置かれこんな感じ。。。

『たれに浸して食べて下さい。』ということなので、上下ひっくり返し馴染ませてからバクと喰えば、『これぞ他店を凌駕する抜群の美味しさ、なんとも言えずタハタハ的に旨い。』ということもなく、ワタシにとってはやきとり 大政で喰ったモノと変わりはなく普通で、どうもすいません。。。
しかも、も少し遠火でじっくり焼いて頂ければ、なかまでトロトロになったのかもしれません。。。
さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると、〆て3,000円ちょうどでごちそうさまでした。。。
焼きとり・一品料理 家康
宮崎県延岡市本町1-2-3
TEL 0982-32-6471
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやはや、いくつか候補はあったモノの決めかねていたのでうろんくろんするのですが、五ヶ瀬川を渡るなどやはり結構な距離があるので、いったん戻ることなく〆の一杯までを決意するワタシ。。。

【More・・・】
さて、『こんばんは。』と店内に入るとカウンター中央付近に案内を頂くのですが、メニューを手に取ろうとするとメモ帳と筆記用具を手渡されるのですが、ワタシの達筆を読むことができるのでしょうか。。。
で、まずはメニューがこちら。。。


の。。。

と。。。

で、反射するのでなかなか撮影しづらいのですが、呑みもんは歩き疲れて喉が渇いているということで瓶ビール620円のラガーを。。。

喰いもんは、薩摩地鶏という地どりタタキ650円と串焼きからいつもと同じで砂ずりとハツそれぞれ140円を2本づつ。。。


最初にキャベツの酢漬けを頂いて、お待ちどうさまの瓶ビールをどぞ。。。

しかしながら、トクトクと注げばグラスが全く冷えていない常温なので、泡だらけ。。。

泡だらけのビールをゴクと呑みつつ、店内正面を。。。


本日のオススメは金フグの唐揚げということなのですが、ついでにカウンターにデジカメを置いて。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずが地どりのタタキ。。。

で、1~2切れ箸でつまめばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、醤油だれをたっぷり吸いこんだタマネギが口角炎に滲みること滲みることなのですが、歯応えもあり普通に美味しい。。。

しばし遅れてお持ち頂いたのが、こちらの串焼きはステンレスの小判皿でどぞ。。。


右側が砂ずり、左側がハツなのですが、それぞれバクと頬張れば普通に旨い。。。


若干、塩加減が弱いのかとは思うモノ串焼きを追加したら再びこのステンレス皿に乗っけられることが予想され、一味などを置くと汚くなるので自粛することに。。。

さて、追加の串焼きなのですが『家康名物 串焼き』のなかの★家康のひとくちメモ★に『家康のとんそくは、他店を凌駕する抜群の美味しさ』とあるので、そんなに旨いのならばととんそく250円を2本、豚バラ150円を2本お願いすることに。。。

すると、『とんそく2つ食べられますか?』と言われるので、ボリュームがあるのかと1本に変更。。。

さて、瓶ビールも飲み終えたので焼酎1合350円をお湯割りでお願いし、黒霧島だそうでそれがこちら。。。


徳利にはたっぷりと焼酎が入っており、やきとり 西都と違ってきっちり小一合入っていることは確かで、少し濃いめのお湯割りをグビと呑んでいるとまずは豚バラを読み通りにステンレス皿にどぞ。。。


こちらはは塩加減もきっちり施されていて、これぞおいも豚だから特別に脂身が甘い、などと感じないのですが普通に美味しい豚バラ。。。

さて、『家康イチオシ!』というとんそくは、先に頂いていたキャベツの酢漬けの皿にとんと置かれこんな感じ。。。

『たれに浸して食べて下さい。』ということなので、上下ひっくり返し馴染ませてからバクと喰えば、『これぞ他店を凌駕する抜群の美味しさ、なんとも言えずタハタハ的に旨い。』ということもなく、ワタシにとってはやきとり 大政で喰ったモノと変わりはなく普通で、どうもすいません。。。

しかも、も少し遠火でじっくり焼いて頂ければ、なかまでトロトロになったのかもしれません。。。

さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると、〆て3,000円ちょうどでごちそうさまでした。。。

焼きとり・一品料理 家康
宮崎県延岡市本町1-2-3
TEL 0982-32-6471
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 麺や ふじ福 ~延岡市で、本場札幌ラーメンが喰えるならばとズルと〆てみたけど果たして~ (2019/11/12)
- 焼きとり・一品料理 家康 ~延岡市の老舗焼鳥屋さんなのか、家康名物串焼きでグビと一杯呑んでみた~ (2019/11/10)
- 軽食&喫茶 カリンカ ~ショーワな昔ながらの喫茶店で、宮崎B級グルメを喰ってみた~ (2019/11/08)
| HOME |