2019.11.26 (Tue)
生そば 東京庵 ~隠れたうどん王国宮崎で、〆の一杯は昭和32年創業のそば屋さんなのだ~
11月4日の〆の一杯はこちら、生そば 東京庵。。。

いやはや、2年後に濃厚醤油らぁめんを喰う予定の縁らぁめん 一番街南店は盛況なのかと向かうと、もはや跡形もないとは、更なる一等地に移転進出されたのでしょうか。。。


もちろん、今の時間から日替なんぞが喰えるはずもないのですが、今日のお昼は鶏の和風からあげにそばかうどんが付いて790円の代わりにみそ汁ならば690円とは、普段450円のお弁当で済ませているワタシにとっては高額メニューなのでしょうか。。。
店内へ入れば、物凄く客席の間隔が狭い感じがするのですが、置かれているメニューがこちら。。。

で、なかを開くと昼間ならばこちらの『オススメ!宮崎の郷土・名物料理3セット』ということなのでしょうか。。。

しかしながら、〆の一杯なのでこちらから。。。

釜揚げうどん(そば)580円とあるのですが、メニューには蕎麦処東京庵ということなので、うどん王国宮崎とはいうモノのやはりお蕎麦なのかと釜揚げそばを。。。
しばし待つ間に、店内に置かれたテレビをボケっと見ることに。。。

しかしながら、食べろ愚情報によればラストオーダー21:00の21:309までの営業ということなのですが、午後8時30分にもなっていないにもかかわらず本日は早仕舞いなのか店外の照明も落とされ。。。
いやはや、早めに〆の一杯に来ていてよかったと思うのですが、そうこうしているうちにお待ちどうさまでこちらがオーダーの釜揚げそば。。。

釜揚げそばというモノを喰うのは、釜揚うどんそば 五味八珍以来なのですが、こちらではもちろんのこと上げ底ではなく。。。
まずはおそばをつけ汁に浸し、持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、そりゃそば粉100%ということもないので、ぬめりのあるお蕎麦なのですが、普通に美味しい。。。
ズルとおそばを喰った後には蕎麦湯をお持ち頂くのかとしばし待ったのですが、よく考えてみれば釜揚げなので釜揚うどん天平食堂のように、丼の茹で汁を加えればいいのかと思ったモノの、そこまで味わう必要はあるのかとそのまま。。。
ごちそうさまでした。。。
生そば 東京庵
宮崎県宮崎市中央通3-51
TEL 0985-23-4312
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


いやはや、2年後に濃厚醤油らぁめんを喰う予定の縁らぁめん 一番街南店は盛況なのかと向かうと、もはや跡形もないとは、更なる一等地に移転進出されたのでしょうか。。。

【More・・・】
さて、『こんばんは。』と店内に入る前に置かれている黒板を。。。

もちろん、今の時間から日替なんぞが喰えるはずもないのですが、今日のお昼は鶏の和風からあげにそばかうどんが付いて790円の代わりにみそ汁ならば690円とは、普段450円のお弁当で済ませているワタシにとっては高額メニューなのでしょうか。。。

店内へ入れば、物凄く客席の間隔が狭い感じがするのですが、置かれているメニューがこちら。。。


で、なかを開くと昼間ならばこちらの『オススメ!宮崎の郷土・名物料理3セット』ということなのでしょうか。。。


しかしながら、〆の一杯なのでこちらから。。。


釜揚げうどん(そば)580円とあるのですが、メニューには蕎麦処東京庵ということなので、うどん王国宮崎とはいうモノのやはりお蕎麦なのかと釜揚げそばを。。。

しばし待つ間に、店内に置かれたテレビをボケっと見ることに。。。


しかしながら、食べろ愚情報によればラストオーダー21:00の21:309までの営業ということなのですが、午後8時30分にもなっていないにもかかわらず本日は早仕舞いなのか店外の照明も落とされ。。。

いやはや、早めに〆の一杯に来ていてよかったと思うのですが、そうこうしているうちにお待ちどうさまでこちらがオーダーの釜揚げそば。。。


釜揚げそばというモノを喰うのは、釜揚うどんそば 五味八珍以来なのですが、こちらではもちろんのこと上げ底ではなく。。。

まずはおそばをつけ汁に浸し、持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、そりゃそば粉100%ということもないので、ぬめりのあるお蕎麦なのですが、普通に美味しい。。。

ズルとおそばを喰った後には蕎麦湯をお持ち頂くのかとしばし待ったのですが、よく考えてみれば釜揚げなので釜揚うどん天平食堂のように、丼の茹で汁を加えればいいのかと思ったモノの、そこまで味わう必要はあるのかとそのまま。。。

ごちそうさまでした。。。

生そば 東京庵
宮崎県宮崎市中央通3-51
TEL 0985-23-4312
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- うどんそば処 きっちょううどん 大島店 ~そして再び、HPの価格訂正は必須じゃないのかと考えてみた~ (2019/11/28)
- 生そば 東京庵 ~隠れたうどん王国宮崎で、〆の一杯は昭和32年創業のそば屋さんなのだ~ (2019/11/26)
- たかさご ~困ったときのたかさご頼みは、やはり仕方のないことなのか~ (2019/11/24)
| HOME |