2019.11.30 (Sat)
黒木食堂 ~思いがけずあれやこれやと頂いてしまって、ありがとうのラーメン屋さんなのだ~
11月5日のヒル飯はこちら、黒木食堂。。。

いやはや、暖簾が掲げられていなかったので通過してしまうのですが、本日休業ならばノープランなので恐る恐る店舗入口へ向かうと暖簾を出されようとされていたので、ほっ。。。


と、テーブル席にもメニューが置かれているので。。。

の。。。

ということで、チャーシューメン或いはひれかつラーメンなのか迷いに迷うのですが、ひれかつラーメン900円のほうがメニューとしては珍しいのでネタ的に。。。
しばし待つ間に、卓上の調味料入れなど。。。

こちらにはにんにく醤油が置かれているので、後ほど味変に使用するのかと思うのですが、ついでに厨房方向を。。。

と、ぐるりと店内を見渡せば、レジ付近に『チャーシュー販売中』とあるのでやおら立ち上がり。。。

すると、チャーシュー切り落としならばワンコイン500円なので、自宅へ戻っての晩酌のつまみに最適なのかと後で購入することに。。。
そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのひれかつラーメン。。。

トッピングにはもちろんひれかつ3枚にネギ、もやしにキャベツの千切りが合わせられていて、スープの色も宮崎らしいモノなのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

まずはそのままズルと喰えば、あっさりめの優しい味わいのスープに麺は多加水でにゅるんとした感じで普通に美味しい。。。
続いて、メインのひれかつをバクと喰えば、残念ながら揚げたて熱々ではなくいわゆるレンチンなのかと。。。
そして、やはりお値段相応に麺のボリュームもあるので、味変ににんにく醤油をうりゃ。。。

と、箸でにんにくを拡散させて再びずるもぐわしゃと喰おうとしたその瞬間、頂いたモノがこちら。。。

チャーシューを小皿に乗っけられたモノで、お持ち頂いた大将が『スープが熱いうちに浸してどうぞ。』と。。。
なので、スープに浸しこちらもまたバクと喰えば、ホロと崩れてなかなかに旨いのですが、加えたにんにく醤油はさほど味変に効果はなかったような。。。
しかしながら、自宅へ戻れば嫁さんから『お昼、何食べたと?ニンニク臭いよ!』とそばに近寄ってもらえなかったことを念の為申し添えておきますです、ハイ。。。

チャーシューの小皿を頂いたので、チャーシューを喰い終えればお漬物も少しばかり頂くのですが、こちらは自家製ではなく恐らく市販のモノなのでしょうか。。。

さて、ズルずびズババと平らげると、会計の際レジ横のチャーシュー切り落とし500円も購入するのですが、大将が切り落としのチャーシューより立派なモノを持って来られてレジ袋へ一緒に。。。
しかしながら、お会計は〆て1,400円ということで立派なチャーシューはサービスということだそうで、またもや。。。

レヴォーグに戻り、保冷箱に入れればこんな感じで、ナガノヤ 瀬頭店で購入した新富町のながのうどんの2人前とともに記念撮影。。。
しかしながら、ワタシの場合はチャーシューのサービス及びチャーシュー切り落としを購入してのもう一袋のおまけはタマタマだったのでしょうから、そこんとこよろしくです、ハイ。。。
ごちそうさまでした。。。
黒木食堂
宮崎県宮崎市大字瓜生野2287-1
TEL 0985-41-1030
営業時間 11:00~14:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやはや、暖簾が掲げられていなかったので通過してしまうのですが、本日休業ならばノープランなので恐る恐る店舗入口へ向かうと暖簾を出されようとされていたので、ほっ。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると厨房側にカウンターもあるのですが、オープン直後なのでテーブル席に腰を下ろす前に掲げられているメニューを1枚。。。

と、テーブル席にもメニューが置かれているので。。。

の。。。

ということで、チャーシューメン或いはひれかつラーメンなのか迷いに迷うのですが、ひれかつラーメン900円のほうがメニューとしては珍しいのでネタ的に。。。

しばし待つ間に、卓上の調味料入れなど。。。

こちらにはにんにく醤油が置かれているので、後ほど味変に使用するのかと思うのですが、ついでに厨房方向を。。。


と、ぐるりと店内を見渡せば、レジ付近に『チャーシュー販売中』とあるのでやおら立ち上がり。。。


すると、チャーシュー切り落としならばワンコイン500円なので、自宅へ戻っての晩酌のつまみに最適なのかと後で購入することに。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのひれかつラーメン。。。


トッピングにはもちろんひれかつ3枚にネギ、もやしにキャベツの千切りが合わせられていて、スープの色も宮崎らしいモノなのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

まずはそのままズルと喰えば、あっさりめの優しい味わいのスープに麺は多加水でにゅるんとした感じで普通に美味しい。。。

続いて、メインのひれかつをバクと喰えば、残念ながら揚げたて熱々ではなくいわゆるレンチンなのかと。。。

そして、やはりお値段相応に麺のボリュームもあるので、味変ににんにく醤油をうりゃ。。。


と、箸でにんにくを拡散させて再びずるもぐわしゃと喰おうとしたその瞬間、頂いたモノがこちら。。。


チャーシューを小皿に乗っけられたモノで、お持ち頂いた大将が『スープが熱いうちに浸してどうぞ。』と。。。

なので、スープに浸しこちらもまたバクと喰えば、ホロと崩れてなかなかに旨いのですが、加えたにんにく醤油はさほど味変に効果はなかったような。。。

しかしながら、自宅へ戻れば嫁さんから『お昼、何食べたと?ニンニク臭いよ!』とそばに近寄ってもらえなかったことを念の為申し添えておきますです、ハイ。。。


チャーシューの小皿を頂いたので、チャーシューを喰い終えればお漬物も少しばかり頂くのですが、こちらは自家製ではなく恐らく市販のモノなのでしょうか。。。


さて、ズルずびズババと平らげると、会計の際レジ横のチャーシュー切り落とし500円も購入するのですが、大将が切り落としのチャーシューより立派なモノを持って来られてレジ袋へ一緒に。。。

しかしながら、お会計は〆て1,400円ということで立派なチャーシューはサービスということだそうで、またもや。。。


レヴォーグに戻り、保冷箱に入れればこんな感じで、ナガノヤ 瀬頭店で購入した新富町のながのうどんの2人前とともに記念撮影。。。

しかしながら、ワタシの場合はチャーシューのサービス及びチャーシュー切り落としを購入してのもう一袋のおまけはタマタマだったのでしょうから、そこんとこよろしくです、ハイ。。。

ごちそうさまでした。。。

黒木食堂
宮崎県宮崎市大字瓜生野2287-1
TEL 0985-41-1030
営業時間 11:00~14:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- ニシモロタンメンセンター ~そりゃ豚骨だけど、そこに久留米を感じることができなかったワタシのバカ舌で、ごめんなさいなのだ~ (2020/01/15)
- 黒木食堂 ~思いがけずあれやこれやと頂いてしまって、ありがとうのラーメン屋さんなのだ~ (2019/11/30)
- うどんそば処 きっちょううどん 大島店 ~そして再び、HPの価格訂正は必須じゃないのかと考えてみた~ (2019/11/28)
| HOME |