2019.12.24 (Tue)
WAFU PUB ほたる茶屋 ~水車の前の段ボール。これもディスプレイのひとつの居酒屋さんなのか~
12月20日のヨル飯2軒目はこちら、WAFU PUB ほたる茶屋。。。

いやはや、開店時間は午後6時だったのか閉まっていたのでいったん通り過ぎ立ち呑み 轟で軽く1杯呑んでからということで。。。


縄暖簾をくぐり、『こんばんは。』と店内に入ると靴を脱いで上がるスタイルで、『靴はそのままでどうぞ。』とは、どぉ~もすみませんです、ハイ。。。
厨房に向かうカウンターに腰を下ろし、メニューがこちら。。。

の。。。

で、まず呑みもんは冷酒(白鶴生)をお願いし、喰いもんはというとレバー刺し600円なのかと考えたモノの店の雰囲気からパスし牛スジでポン350円とやはり長崎なのですりみ揚げ300円をとりあえず。。。

お通しなのか枝豆とともに冷酒を頂くので、まずはグビと呑み干し店内を1枚。。。

と、本日のワタシの酒の相手は。。。

左横に置かれた狸の置物を撮影しているとお持ち頂いたのが、こちらの牛スジでポン。。。

『よく混ぜて下さいね。』ということなので、レモンを絞り天地返しでざっくりと混ぜ合わせればこんな感じ。。。

しかしながら、値段が350円と安いのでキャベツの千切りの上に薄くスライスされた牛スジを並べられたモノで、キャベツの酢漬け+αと考えたほうがよろしいのでしょうか。。。
さて、残るもう一品のすりみ揚げがなかなか提供されないので、『すりみ揚げは通っていますか?』とお訊ねすると『通っていますよ。』ということで、ようやjくお持ち頂いたのがこちら。。。

いやはや、茶褐色に揚げられた所謂てんぷらを想像していたのですが、低温の油でじっくりと火を通された感じなのですが、すりに揚げの下にも少しばかり油が。。。

醤油にしょうがを加えればさっぱりと喰えるのかと調味料入れを見るのですが、何もないのでそのままそのまま。。。
何もつけずにバクと喰えば、何かしら手を加えられているのかもしれないのですが、自家製ではなくいわゆるスー○ーで売られているすりみになるのでしょうか。。。
ということで、追加オーダーする気力も衰えお会計をお願いすると1,540円でごちそうさまでした。。。
それから、〆の一杯の前にそぞろ歩いて辿り着いたのが第24回きらきらフェスティバルが開催されている島瀬公園。。。

で、いったんホテルへ戻り休憩し、テクテクと向かったのがこちら。。。

右側にはラーメン専門店とある観音横丁なのですが、『こんばんは。』と中に入ると、カウンターはきれいに1個づつ空けて座られているので相席用のテーブルへ向かえば酔いも回った先客2名。。。
『座ってよかですか?』と声を掛けると、『私たちは初めておうたばってん、気がおおてですね。今、ダッチ〇イフの話ばしよったとこでした。』という言葉に、愛想笑いを返すしかないワタシ。。。
ラーメンをお願いするため壁面のメニューを眺めるのですが、ラーメンの文字がないので固まっていると私の思いを察知されたのか、先客が『もうラーメンはなかですよ。』ということなので、お店の方に訊ねると『申してないんですよ。すみません。』ということなので。。。
『じゃぁ、また来ます。』と心にもないことを伝え店を後にするのですが、今更させぼ四ヶ町商店街まで戻るのもあれなので〆の一杯はなし。。。
WAFU PUB ほたる茶屋
長崎県佐世保市上京町7-18
TEL 0956-22-5568
営業時間 不明
定休日 不明
駐車場 不明


いやはや、開店時間は午後6時だったのか閉まっていたのでいったん通り過ぎ立ち呑み 轟で軽く1杯呑んでからということで。。。

【More・・・】
と、店内へ入る前に置かれていた黒板を。。。

縄暖簾をくぐり、『こんばんは。』と店内に入ると靴を脱いで上がるスタイルで、『靴はそのままでどうぞ。』とは、どぉ~もすみませんです、ハイ。。。

厨房に向かうカウンターに腰を下ろし、メニューがこちら。。。


の。。。

で、まず呑みもんは冷酒(白鶴生)をお願いし、喰いもんはというとレバー刺し600円なのかと考えたモノの店の雰囲気からパスし牛スジでポン350円とやはり長崎なのですりみ揚げ300円をとりあえず。。。


お通しなのか枝豆とともに冷酒を頂くので、まずはグビと呑み干し店内を1枚。。。


と、本日のワタシの酒の相手は。。。


左横に置かれた狸の置物を撮影しているとお持ち頂いたのが、こちらの牛スジでポン。。。


『よく混ぜて下さいね。』ということなので、レモンを絞り天地返しでざっくりと混ぜ合わせればこんな感じ。。。


しかしながら、値段が350円と安いのでキャベツの千切りの上に薄くスライスされた牛スジを並べられたモノで、キャベツの酢漬け+αと考えたほうがよろしいのでしょうか。。。

さて、残るもう一品のすりみ揚げがなかなか提供されないので、『すりみ揚げは通っていますか?』とお訊ねすると『通っていますよ。』ということで、ようやjくお持ち頂いたのがこちら。。。


いやはや、茶褐色に揚げられた所謂てんぷらを想像していたのですが、低温の油でじっくりと火を通された感じなのですが、すりに揚げの下にも少しばかり油が。。。


醤油にしょうがを加えればさっぱりと喰えるのかと調味料入れを見るのですが、何もないのでそのままそのまま。。。

何もつけずにバクと喰えば、何かしら手を加えられているのかもしれないのですが、自家製ではなくいわゆるスー○ーで売られているすりみになるのでしょうか。。。

ということで、追加オーダーする気力も衰えお会計をお願いすると1,540円でごちそうさまでした。。。

それから、〆の一杯の前にそぞろ歩いて辿り着いたのが第24回きらきらフェスティバルが開催されている島瀬公園。。。


で、いったんホテルへ戻り休憩し、テクテクと向かったのがこちら。。。


右側にはラーメン専門店とある観音横丁なのですが、『こんばんは。』と中に入ると、カウンターはきれいに1個づつ空けて座られているので相席用のテーブルへ向かえば酔いも回った先客2名。。。

『座ってよかですか?』と声を掛けると、『私たちは初めておうたばってん、気がおおてですね。今、ダッチ〇イフの話ばしよったとこでした。』という言葉に、愛想笑いを返すしかないワタシ。。。

ラーメンをお願いするため壁面のメニューを眺めるのですが、ラーメンの文字がないので固まっていると私の思いを察知されたのか、先客が『もうラーメンはなかですよ。』ということなので、お店の方に訊ねると『申してないんですよ。すみません。』ということなので。。。

『じゃぁ、また来ます。』と心にもないことを伝え店を後にするのですが、今更させぼ四ヶ町商店街まで戻るのもあれなので〆の一杯はなし。。。

WAFU PUB ほたる茶屋
長崎県佐世保市上京町7-18
TEL 0956-22-5568
営業時間 不明
定休日 不明
駐車場 不明
- 関連記事
-
- 珈琲所 コメダ珈琲店 佐世保駅前店 ~そういえば、いつの頃から豆菓子がなくなってしまったのか記憶にないワタシなのだ~ (2019/12/25)
- WAFU PUB ほたる茶屋 ~水車の前の段ボール。これもディスプレイのひとつの居酒屋さんなのか~ (2019/12/24)
- 立ち呑み 轟 ~溝口商店の後に立ち呑み屋さんができていたので、グビと一杯呑んでみた~ (2019/12/23)
| HOME |