2020.01.17 (Fri)
居酒屋 春山 ~名物ちくしょうは、こんにゃくを入れれば『こんちくしょう』に大変身するのだ~
1月11日のヨル飯はこちら、居酒屋 春山。。。

いやはや、今回の宮崎旅では3泊のうち2泊をエアラインホテル
なのですが、素直にニシタチでグビと呑めばいいモノをJR運賃片道170円の往復340円を支払って。。。


『こんばんは。』と店内に入ると、予約なのかカウンターにはグラスなどが準備されているのですが、ひとりである旨を伝えるとどうぞということで腰を下ろし、まずは呑みもんのメニューから。。。

ということで、宮崎産イモ焼酎20℃から木挽の黒1合をお湯割りでお願いし、喰いもんはこちらから。。。



まずは、人気印の砂肝味噌漬け400円(税別)とお刺身盛り合わせ1人前650円(税別)をとりあえずお願いするのですが、チョッパヤにこちらのお通し。。。

ぶり大根なのですが、よぉ~く味がしゅんでて美味しい。。。

続いて、木挽の黒を頂くのですがアルコール度数20度と呑みなれていないので、いつものことながら焼酎先入れのお湯後入れという変則的な割り方でグビ。。。

先にお持ち頂いたのが、刺身の盛り合わせでマグロにタコ、カンパチにタイなのでしょうか、よく冷えていてこちらは普通に美味しい。。。
続いてお持ち頂いたのが、こちらの砂肝の味噌漬け。。。

まずはひと切れバクとくち中に放り込み噛み締めれば、西京漬のように甘さを感じることはなく、ニンニクの風味をガツンと感じるまさに酒の肴にサイコーな逸品。。。
グビと呑みつつ、店内入口を1枚。。。

と、入店するときにおススメされたちくしょう500円(税別)というモノと木挽黒のお替りをお願いするのですが、ちくわの磯辺揚の青海苔の代わりに紅ショウガを使ったモノだそうで、このちくわのなかにコンニャクを入れれば、こんちくしょうに変身するそうな。。。
そのちくしょうを作っていただいている間に頂いたモノが、こちら。。。

からすみなのですが、ちらとメニューで確認するともちろんボリュームの違いはあるのでしょうがお値段800円の税別。。。

ちなみに、おでんもあるようなので、メニューをどぞとはからすみを頂いたからではなく。。。
さて、そんなこんなで少しばかりお話をさせて頂いていると、おまちどうさまでこちらがそのちくしょうというモノ。。。

500円にしてはボリュームがあるのと思うのですが、まずはひとつマヨネーズをうりゃと付けバクと喰えば、油で揚げることで紅ショウガの角も取れるのかと思うのですが、噛み締めるごとにスライスチーズを挟んであるかのような印象とは。。。
なので、お訊ねすると何も加えられていないそうで小麦粉だろうということなのですが、そういえばたこ焼きの中身が固まらずにトロっとしているところにも似ているのでしょうか。。。
しかしながら、これにこんにゃくを入れたという『こんちくしょう』とは、果たしてどんな味がするのか。。。
さて、ここで酔いが回ってしまえば宮崎駅まで戻り〆の一杯に辿り着けるのか一抹の不安があるのでお勘定をお願いすると、〆て2,970円でごちそうさまでした。。。
居酒屋 春山
宮崎県宮崎市大淀4-5-29
TEL 0985-54-3583
営業時間 17:30~
定休日 日曜日
駐車場 なし


いやはや、今回の宮崎旅では3泊のうち2泊をエアラインホテル

【More・・・】
さて、まずは入店前に外観を撮影していると近くの方から『ここは何だったかな?紅ショウガを使ったモノがおすすめですよ。』とご親切に教えて頂くのですが、その後こちらの看板を。。。

『こんばんは。』と店内に入ると、予約なのかカウンターにはグラスなどが準備されているのですが、ひとりである旨を伝えるとどうぞということで腰を下ろし、まずは呑みもんのメニューから。。。



ということで、宮崎産イモ焼酎20℃から木挽の黒1合をお湯割りでお願いし、喰いもんはこちらから。。。





まずは、人気印の砂肝味噌漬け400円(税別)とお刺身盛り合わせ1人前650円(税別)をとりあえずお願いするのですが、チョッパヤにこちらのお通し。。。


ぶり大根なのですが、よぉ~く味がしゅんでて美味しい。。。


続いて、木挽の黒を頂くのですがアルコール度数20度と呑みなれていないので、いつものことながら焼酎先入れのお湯後入れという変則的な割り方でグビ。。。


先にお持ち頂いたのが、刺身の盛り合わせでマグロにタコ、カンパチにタイなのでしょうか、よく冷えていてこちらは普通に美味しい。。。

続いてお持ち頂いたのが、こちらの砂肝の味噌漬け。。。


まずはひと切れバクとくち中に放り込み噛み締めれば、西京漬のように甘さを感じることはなく、ニンニクの風味をガツンと感じるまさに酒の肴にサイコーな逸品。。。

グビと呑みつつ、店内入口を1枚。。。


と、入店するときにおススメされたちくしょう500円(税別)というモノと木挽黒のお替りをお願いするのですが、ちくわの磯辺揚の青海苔の代わりに紅ショウガを使ったモノだそうで、このちくわのなかにコンニャクを入れれば、こんちくしょうに変身するそうな。。。

そのちくしょうを作っていただいている間に頂いたモノが、こちら。。。


からすみなのですが、ちらとメニューで確認するともちろんボリュームの違いはあるのでしょうがお値段800円の税別。。。


ちなみに、おでんもあるようなので、メニューをどぞとはからすみを頂いたからではなく。。。

さて、そんなこんなで少しばかりお話をさせて頂いていると、おまちどうさまでこちらがそのちくしょうというモノ。。。


500円にしてはボリュームがあるのと思うのですが、まずはひとつマヨネーズをうりゃと付けバクと喰えば、油で揚げることで紅ショウガの角も取れるのかと思うのですが、噛み締めるごとにスライスチーズを挟んであるかのような印象とは。。。

なので、お訊ねすると何も加えられていないそうで小麦粉だろうということなのですが、そういえばたこ焼きの中身が固まらずにトロっとしているところにも似ているのでしょうか。。。

しかしながら、これにこんにゃくを入れたという『こんちくしょう』とは、果たしてどんな味がするのか。。。

さて、ここで酔いが回ってしまえば宮崎駅まで戻り〆の一杯に辿り着けるのか一抹の不安があるのでお勘定をお願いすると、〆て2,970円でごちそうさまでした。。。

居酒屋 春山
宮崎県宮崎市大淀4-5-29
TEL 0985-54-3583
営業時間 17:30~
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 生そば 紀州屋 ~うどん王国宮崎で、〆の一杯にそばをズルと喰ってみた~ (2020/01/19)
- 居酒屋 春山 ~名物ちくしょうは、こんにゃくを入れれば『こんちくしょう』に大変身するのだ~ (2020/01/17)
- ニシモロタンメンセンター ~そりゃ豚骨だけど、そこに久留米を感じることができなかったワタシのバカ舌で、ごめんなさいなのだ~ (2020/01/15)
| HOME |