2020.02.04 (Tue)
武蔵野 都城店 ~よせばいいのに、『大盛が無料。』と訊けば思わずお願いしてしまうワタシなのだ~
1月13日の〆の一杯はこちら、武蔵野 都城店。。。

いやはや、ベッセルホテル都城を起点に真逆の方向にラーメン屋さんと蕎麦屋さんがあるのですが、ひとり旅3日目ともなるとお蕎麦のほうがいいのかとテクと歩いて。。。


しかしながら、券売機の上から順に期間限定・人気メニュー・定食etcと並んでいるモノの券売機の横には。。。

いろんなメニューが写真付きでベタと張られているのですが、酔ったアタマで一つひとつ見るのも面倒なので、ざるそば360円をポチと押すワタシ。。。
店内に入り向かい合わせのカウンターに腰を下ろすのですが、食券を受け取りに来られたお姉さんが『大盛にできますけど、どうされますか?』というような悪魔の囁きなのですが、酔ったアタマなのでろくすっぽ考えず『ハイハイ。』。。。

しばし待つ間に、ごはんモノはオーダーしていないのですがお漬物を少しばかり。。。

半券には蕎麦に〇が付いているのですが、そうこうしているうちにお待ちどうさまでこちらがオーダーのざるそば、しかも後先考えず大盛でお願いしたモノ。。。

トレイに乗っけられた半券にはしっかりと『大』の文字が書かれているのですが、どうにかこうにか完食することはできると思ったモノの喰う前から溜息をふぅん。。。

まずは、つけ汁に浸して持ち上げればこんな感じなのですが、そのままズルと喰えば馥郁とした蕎麦の香りくち中に広がるわけでもなく、まるで乾麺なのかと思える歯ざわりで普通に美味しい。。。

お蕎麦をズルモグわしゃと喰い、合間にお漬物をポリポリとかじりようやく完食。。。
しかしながら、壁面にベタと張られたパネルには『上記の定食の白飯⇒ミニ丼に変更』や『上記の定食の味噌汁⇒そば・うどんに変更』とあり、いずれも110円ということなので、こちらの店の神髄は定食にあるのでしょうか。。。
ごちそうさまでした。。。
武蔵野 都城店
宮崎県都城市吉尾町679
TEL 0986-38-6033
営業時間 11:00~23:30(OS23:00)
定休日 年中無休(1/1をのぞく)
駐車場 あり


いやはや、ベッセルホテル都城を起点に真逆の方向にラーメン屋さんと蕎麦屋さんがあるのですが、ひとり旅3日目ともなるとお蕎麦のほうがいいのかとテクと歩いて。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると待合室のようなところに券売機が置いてあるので何にしようかと。。。

しかしながら、券売機の上から順に期間限定・人気メニュー・定食etcと並んでいるモノの券売機の横には。。。


いろんなメニューが写真付きでベタと張られているのですが、酔ったアタマで一つひとつ見るのも面倒なので、ざるそば360円をポチと押すワタシ。。。

店内に入り向かい合わせのカウンターに腰を下ろすのですが、食券を受け取りに来られたお姉さんが『大盛にできますけど、どうされますか?』というような悪魔の囁きなのですが、酔ったアタマなのでろくすっぽ考えず『ハイハイ。』。。。


しばし待つ間に、ごはんモノはオーダーしていないのですがお漬物を少しばかり。。。


半券には蕎麦に〇が付いているのですが、そうこうしているうちにお待ちどうさまでこちらがオーダーのざるそば、しかも後先考えず大盛でお願いしたモノ。。。


トレイに乗っけられた半券にはしっかりと『大』の文字が書かれているのですが、どうにかこうにか完食することはできると思ったモノの喰う前から溜息をふぅん。。。


まずは、つけ汁に浸して持ち上げればこんな感じなのですが、そのままズルと喰えば馥郁とした蕎麦の香りくち中に広がるわけでもなく、まるで乾麺なのかと思える歯ざわりで普通に美味しい。。。


お蕎麦をズルモグわしゃと喰い、合間にお漬物をポリポリとかじりようやく完食。。。

しかしながら、壁面にベタと張られたパネルには『上記の定食の白飯⇒ミニ丼に変更』や『上記の定食の味噌汁⇒そば・うどんに変更』とあり、いずれも110円ということなので、こちらの店の神髄は定食にあるのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

武蔵野 都城店
宮崎県都城市吉尾町679
TEL 0986-38-6033
営業時間 11:00~23:30(OS23:00)
定休日 年中無休(1/1をのぞく)
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 中園鶏肉加工店 ~創業昭和39年。こだわりの味を買い求め、お土産にするワタシなのだ~ (2020/02/05)
- 武蔵野 都城店 ~よせばいいのに、『大盛が無料。』と訊けば思わずお願いしてしまうワタシなのだ~ (2020/02/04)
- 本格串揚げ Dining 億万長者・都北店 ~ベッセルホテル都城宿泊者は、生ビール1杯無料でありがとうなのだ~ (2020/02/02)
| HOME |