2020.08.27 (Thu)
道の駅 きんぽう木花館 ~午後2時30分。オーダーストップに間に合ってしまったので一杯のかけそばなのだ~
8月21日のおやつにズルと喰ったのがこちら、道の駅 きんぽう木花館。。。

いやはや、ヒル飯の後はひとっ風呂なのかと市比野温泉に電話をしてみれば不在、ならば阿久根温泉なのかと向かえば工事中なのか臨時休業なのですたこらさっさと南さつま市へダダ走り。。。

ということで、券売機がこちら。。。

かけそばにして550円というお値段でお昼とチャンポンより高いのですが、そこはそれ旨けりゃいいじゃんとポチと押すモノの、かけうどんもなんと500円ということで。。。

こちらの店舗入口の立看を眺めつつ店内に入るのですが、お昼時であればこちらの御膳がリーズナブルなのは確かなのかもしれません。。。
券売機の横にある通り、食券を押せば自動的にオーダーが入り作製して頂いているようなので、セルフでお茶を入れテーブルに腰を下ろし食券を。。。

そうこうしていると『102番 かけそばでお待ちのお客様ぁ。』とお呼ばれし、トコと受け取りに行くのですが、ついでに置かれている七味をむんずと掴んで。。。

まぁ550円だからなのか、トッピングには棒状の薩摩揚げ半分にかまぼこ、それに大根おろしに小口に刻まれたネギという具合なのですが、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

ぶつんと切れることもなく絶妙な茹で加減なのでしょうが、押して固めて切っただけのようなお蕎麦で、つなぎに山芋は入っていないのかあんまし旨くない。。。
出汁もずずと呑めば、何を使用し出汁を取られているのかワタシのバカ舌には全くもって不明。。。
なるほど、最初に注いだお茶も白湯なのかというくらい色が付いていなかったので、こちらのおそばは非常に繊細な薄味仕立てだったのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
道の駅 きんぽう木花館
鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
TEL 0993-77-3833
営業時間 11:00~14:30
定休日 第2火曜日
駐車場 あり


いやはや、ヒル飯の後はひとっ風呂なのかと市比野温泉に電話をしてみれば不在、ならば阿久根温泉なのかと向かえば工事中なのか臨時休業なのですたこらさっさと南さつま市へダダ走り。。。

【More・・・】
道の駅 きんぽう木花館に到着したのが、午前2時15分過ぎということだったので、かけそば一杯ならば本日の〆の一杯をなくせば調整は可能なのかとよからぬ考えがムクムク。。。
ということで、券売機がこちら。。。


かけそばにして550円というお値段でお昼とチャンポンより高いのですが、そこはそれ旨けりゃいいじゃんとポチと押すモノの、かけうどんもなんと500円ということで。。。


こちらの店舗入口の立看を眺めつつ店内に入るのですが、お昼時であればこちらの御膳がリーズナブルなのは確かなのかもしれません。。。

券売機の横にある通り、食券を押せば自動的にオーダーが入り作製して頂いているようなので、セルフでお茶を入れテーブルに腰を下ろし食券を。。。


そうこうしていると『102番 かけそばでお待ちのお客様ぁ。』とお呼ばれし、トコと受け取りに行くのですが、ついでに置かれている七味をむんずと掴んで。。。


まぁ550円だからなのか、トッピングには棒状の薩摩揚げ半分にかまぼこ、それに大根おろしに小口に刻まれたネギという具合なのですが、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

ぶつんと切れることもなく絶妙な茹で加減なのでしょうが、押して固めて切っただけのようなお蕎麦で、つなぎに山芋は入っていないのかあんまし旨くない。。。

出汁もずずと呑めば、何を使用し出汁を取られているのかワタシのバカ舌には全くもって不明。。。

なるほど、最初に注いだお茶も白湯なのかというくらい色が付いていなかったので、こちらのおそばは非常に繊細な薄味仕立てだったのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

道の駅 きんぽう木花館
鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
TEL 0993-77-3833
営業時間 11:00~14:30
定休日 第2火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 辻食堂 ~そして再び優しさ溢れる食堂でグビと一杯呑んでみた~ (2020/08/28)
- 道の駅 きんぽう木花館 ~午後2時30分。オーダーストップに間に合ってしまったので一杯のかけそばなのだ~ (2020/08/27)
- 御食事処 上野食堂 ~ここも絶メシなのか。看板のない食堂の味濃いめなちゃんぽんに撃沈のワタシなのだ~ (2020/08/26)
| HOME |