2020.09.30 (Wed)
オロチョンラーメン 味七 ~以前の面影は全く残っていないオロチョンラーメンで〆た宮崎のヨルなのだ~
9月19日の〆の一杯はこちら、オロチョンラーメン 味七。。。

いやはや、2011年にオロチョンラーメン 闘龍でズルと喰った味を求めて向かったのですが、果たして。。。


高松町のオロチョンラーメン 闘龍のようにレパートリーは多くなく、ラーメンかみそラーメンの2択ならば、ラーメン中辛くらいが無難なのかと思うのですが、『開店したばっかりだから温まっていないので、もう少し待ってくださいね。』ということなので、ハイハイ。。。
とりあえず、ラーメン中辛700円をお願いしておくのですが、店内にはラジオの音が鳴り響いているのでその音源を探すとこちら。。。

しばし待つ間には、頂いたお冷をグビ。。。

さらにはカウンターにデジカメを置いて、店内奥を。。。

そうこうしていると、お待ちどうさまでオーダーのラーメン中辛が到着。。。

高松町のオロチョンラーメン 闘龍でズルと喰ったのは『とんこつ醤油』だったのですが、それよりも醤油が勝っている感じなのでしょうか。。。
まずは、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ストレート麺で絡むスープは豚骨メインとも醤油メインとも言えない中庸さで普通に美味しい。。。
もやしやカイワレというトッピングは合うのかどうかと言われれば、ワタシには不明なのですが、以外にチャーシューが旨い。。。
また、このストレート麺にして〆にしてはなかなかのボリュームなので、どうにかこうにか完食することができて、ほっ。。。
しかしながら、いぜんはもっとすきっきりした醤油らーめんだったと記憶しているのですが、とんこつ味が加わり全く昔の面影を感じなくなったのは、ワタシの記憶違いだったのでしょうか、ねぇ。。。
ごちそうさまでした。。。
オロチョンラーメン 味七
宮崎県宮崎市南高松町2-24
TEL 不明
営業時間 19:00~翌0:30
定休日 日曜、祝日、際日
駐車場 なし


いやはや、2011年にオロチョンラーメン 闘龍でズルと喰った味を求めて向かったのですが、果たして。。。

【More・・・】
さて、『こんばんは。』と店内に入るとカウンター席のみなので、そのひとつに腰を下ろしメニューがこちら。。。

高松町のオロチョンラーメン 闘龍のようにレパートリーは多くなく、ラーメンかみそラーメンの2択ならば、ラーメン中辛くらいが無難なのかと思うのですが、『開店したばっかりだから温まっていないので、もう少し待ってくださいね。』ということなので、ハイハイ。。。

とりあえず、ラーメン中辛700円をお願いしておくのですが、店内にはラジオの音が鳴り響いているのでその音源を探すとこちら。。。


しばし待つ間には、頂いたお冷をグビ。。。


さらにはカウンターにデジカメを置いて、店内奥を。。。


そうこうしていると、お待ちどうさまでオーダーのラーメン中辛が到着。。。


高松町のオロチョンラーメン 闘龍でズルと喰ったのは『とんこつ醤油』だったのですが、それよりも醤油が勝っている感じなのでしょうか。。。

まずは、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ストレート麺で絡むスープは豚骨メインとも醤油メインとも言えない中庸さで普通に美味しい。。。

もやしやカイワレというトッピングは合うのかどうかと言われれば、ワタシには不明なのですが、以外にチャーシューが旨い。。。

また、このストレート麺にして〆にしてはなかなかのボリュームなので、どうにかこうにか完食することができて、ほっ。。。

しかしながら、いぜんはもっとすきっきりした醤油らーめんだったと記憶しているのですが、とんこつ味が加わり全く昔の面影を感じなくなったのは、ワタシの記憶違いだったのでしょうか、ねぇ。。。

ごちそうさまでした。。。

オロチョンラーメン 味七
宮崎県宮崎市南高松町2-24
TEL 不明
営業時間 19:00~翌0:30
定休日 日曜、祝日、際日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- レイドバック珈琲 ~おしゃれなコンテナハウスのカフェで、優雅にモーニングなのだ~ (2020/10/01)
- オロチョンラーメン 味七 ~以前の面影は全く残っていないオロチョンラーメンで〆た宮崎のヨルなのだ~ (2020/09/30)
- 御食事処 山賊 一番街店 ~創業40年。ニシタチ老舗居酒屋の神髄は、観光客のワタシには理解できないのだった~ (2020/09/29)
| HOME |