2020.11.03 (Tue)
i+Land nagasaki ~『GoToトラベルキャンペーン』で、こんなに安くてありがとうの伊王島なのだ~
今回の3世代旅のお宿はこちら、i+Land nagasaki。。。

いやはや、2015.12.13に今は亡き嫁さんの両親と、2016.12.11には『R』を連れての孫旅から幾年月が流れてしまったのは、後日なんのクーポンも送付されることがなかったということで。。。

さて、チェックインを済ませると本日のお部屋はNAGI HOTELということなのですが、なんと再び1階ということで、それが扉を開ければこちら。。。

の、なかへずんと入り。。。

中央部分に通常のベッド2つのツインルームなのですが、左右にそれぞれエキストラベッド。。。

窓を開ければ。。。

ハンモックが設置されているので、『R』をこれでもかと揺ら揺ら。。。
と、いつもであればひとっ風呂浴びて、缶ビールぷしゅのお疲れさまなのですが、今日は日帰りであれば300円というプレイキッズランドというモノが、宿泊者は無料ということなので『開錠番号』を教えて頂いて『R』とともに。。。
しかしながら、そんなに長く『R』の相手もしていられないので、ワタシだけ先にひとっ風呂浴び、その後ふたりめの『R』にヨル飯前のミルクをあげるのですが、先っぽが詰まっていたようでミルクが吸えずにギャン泣き。。。
さて、嫁さんもムスメも揃ってヨル飯なのですが、いつものようにレストランうららかで手指の消毒と検温でばっちりなのですが、最初のセッティングはなく呑みもんをこちらから。。。

嫁さんにはビールからのアサヒスーパードライ590円、ムスメは果実酒からゆず酒700円、『R』はソフトドリンクからオレンジジュース420円ということで、ワタシは日本酒から長崎丸山 本醸造750円を最初っから2合で。。。
まず最初にお持ち頂いたのは、『R』のお子さまランチでこんな感じ。。。

しかしながら、『R』が喰ったのは海老フライに骨付きウィンナー、スパゲティとポテトのみで、後は嫁さんの胃袋に消えることに。。。
と、ワタシタチのお品書きがこちら。。。

で、まずは呑みもんを頂くのですが、ワタシの冷酒がこちら。。。

まずは、乾杯をしていると次にお持ち頂いたのが大皿にてんこ盛りの八寸で、どん。。。

きちんと人数分ありますとおっしゃるのですが、内容はお品書きでということで、何を説明をされることもなくすっと消えられるスタッフなのであります。。。

ということで、改めて奥から養老豆腐、海老ハトシ、〆かます棒寿司、柿・春菊・銀杏の白和え、旬の地魚雲丹醤油焼きということなのですが、特筆すべきモノはなく普通にもぐ。。。

続いて、お造りなのですがこちらは蓋を開けられれば、まさに玉手箱のようにドライアイスの白煙がもわっと。。。
お品書きには、平須に鮪、白身(鯛)に烏賊、さざえとあったのですが、さざえにはドライアイスだったのかもぬけの殻で代わりに赤貝。。。
中とろに近い鮪や平須に鯛など嫁さんのお刺身をほとんど喰い尽くしてしまう、刺身が大好きな『R』なのですが、さすがにお刺身は美味しい。。。
次にお持ち頂いたのが、小鍋の名残り鱧と秋茄子の霙仕立て。。。

こちらは取り皿に移し替えてバクと喰うのですが、鱧は名残りだからなのかなかなかに骨が当たるのが、少しばかり。。。
続いて、追肴の馬鈴薯饅頭吹き寄せ盛り。。。

さて、小鍋を下げられるときに『出汁はよかったですか』と言われたモノの、木匙もないのにどうやって飲んだらよかったのでしょう。。。
この器ととっかえに置かれたのが、こちらの合肴の長崎ハーブ鶏棒葉焼き。。。

こちらも前もって火を通されてあるということで、熱々ジューシーではないのですが、この長崎ハーブ鶏というのも美味しいのでしょうか。。。
さて、最後にどんとお持ち頂いたのが、強肴の長崎和牛と松茸の鍬鍋。。。

と。。。

で、〆にはおうどん。。。

しかしながら、この長崎和牛はなかなかに柔らかく溶き卵に潜らせれば『R』がバクモグわしゃと立て続けに喰い、満足そうだったので、よかったよかった。。。
〆にはごはんモノではなくおうどんだったのですが、少しばかり太くぼわんとしたおうどんは醤油ベースの出汁を吸い過ぎて味濃いめに感じたのは、今ひとつだったのでしょうか。。。
最後にお持ち頂いたのが、こちらの水菓子でさつまいもアイスと自家製かりんとう。。。

かりんとうはしっとりしていたのであれなのですが、さつまいもアイスはもなかにに少しばかり乗っけ、パリっと喰えばなかなかに食感もオモシロく、お芋の風味豊かで美味しい。。。
ヨル飯も喰い終えれば、『R』は再びプレイキッズランドへ赴くのですが、ほとんど貸切状態だったようで。。。
と、『R』がムスメと遊びに行っている間に、チェックインの際頂いたパンフレットを眺めていると色んなアクティビティがあるなかで、日帰り客ならば1時間2,000円のトゥクトゥクが無料ということに気が付いたワタシ。。。
なので、翌朝8時30分に予約をさせて頂いて。。。
さて、翌朝はまずひとっ風呂浴びて和食会場のレストランうららかに向かうのですが、テーブルには。。。

お味噌を溶いたモノで、具材を入れてグツと煮るんだったっけ、お玉でお椀に注ぐんだったっけ。。。
で、今朝のワタシの朝メシはこんな感じ。。。

しかしながら、左上はサラダにもかかわらずトマトがなかったのは嫁さん曰く価格高騰のせいだというのですが、生の白菜とは初めてなワタシなのであります。。。
お漬物は某濵かつに置いてあるぶらぶら漬けをテンコ盛りで頂き、その右側のモノはワンタン。。。
メインは、鮪のブツに小柱、とろろに水菜などをたっぷりと乗っけたどんぶりに出汁醤油をぶっかけたモノなのですが、刺身大好きな『R』もお替りをするほどで、よかったよかった。。。
しかしながら。。。

フルーツなどは全くなく、なぜか『みつまめ』のみということだったので、コーヒーのみをグビ。。。
さて、朝メシをバクと喰えば、昨夜予約をしておいたトゥクトゥクに乗り込み、伊王島大橋から伊王島灯台までドライブ。。。
チェックアウトの際はもちろん宿泊代金をお支払いするのですが、Benefit Stationの契約料金から『R』を含め4名分の宿泊補助金を差し引き、かつ職場からの福利厚生2,000円を差し引けば、いやはや申し訳ないくらいの金額で。。。
しかもスマホのGoToトラベル電子クーポン受取サイトで予約した旅行業者のID、予約番号・受付番号、初泊の宿泊施設の都道府県をプルダウンで選択し、GoToトラベルクーポン6,000円分GET。。。
なので、普段6,000円分もお土産などを購入しないのですが、長崎市内のどこで使用できるか探すのもめんどくさいのでi+Land nagasakiで使用させて頂き、追加のお支払いは120円。。。
お世話になりました。。。
i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)



いやはや、2015.12.13に今は亡き嫁さんの両親と、2016.12.11には『R』を連れての孫旅から幾年月が流れてしまったのは、後日なんのクーポンも送付されることがなかったということで。。。

【More・・・】
しかしながら、今回は『長崎温泉 やすらぎ伊王島』から『i+Land nagasaki』に名称も変更され内容も一新されているのかと、『GoToトラベルキャンペーン』を最大限活用させて頂いて。。。
さて、チェックインを済ませると本日のお部屋はNAGI HOTELということなのですが、なんと再び1階ということで、それが扉を開ければこちら。。。


の、なかへずんと入り。。。

中央部分に通常のベッド2つのツインルームなのですが、左右にそれぞれエキストラベッド。。。


窓を開ければ。。。


ハンモックが設置されているので、『R』をこれでもかと揺ら揺ら。。。

と、いつもであればひとっ風呂浴びて、缶ビールぷしゅのお疲れさまなのですが、今日は日帰りであれば300円というプレイキッズランドというモノが、宿泊者は無料ということなので『開錠番号』を教えて頂いて『R』とともに。。。

しかしながら、そんなに長く『R』の相手もしていられないので、ワタシだけ先にひとっ風呂浴び、その後ふたりめの『R』にヨル飯前のミルクをあげるのですが、先っぽが詰まっていたようでミルクが吸えずにギャン泣き。。。

さて、嫁さんもムスメも揃ってヨル飯なのですが、いつものようにレストランうららかで手指の消毒と検温でばっちりなのですが、最初のセッティングはなく呑みもんをこちらから。。。


嫁さんにはビールからのアサヒスーパードライ590円、ムスメは果実酒からゆず酒700円、『R』はソフトドリンクからオレンジジュース420円ということで、ワタシは日本酒から長崎丸山 本醸造750円を最初っから2合で。。。

まず最初にお持ち頂いたのは、『R』のお子さまランチでこんな感じ。。。


しかしながら、『R』が喰ったのは海老フライに骨付きウィンナー、スパゲティとポテトのみで、後は嫁さんの胃袋に消えることに。。。

と、ワタシタチのお品書きがこちら。。。


で、まずは呑みもんを頂くのですが、ワタシの冷酒がこちら。。。

まずは、乾杯をしていると次にお持ち頂いたのが大皿にてんこ盛りの八寸で、どん。。。


きちんと人数分ありますとおっしゃるのですが、内容はお品書きでということで、何を説明をされることもなくすっと消えられるスタッフなのであります。。。


ということで、改めて奥から養老豆腐、海老ハトシ、〆かます棒寿司、柿・春菊・銀杏の白和え、旬の地魚雲丹醤油焼きということなのですが、特筆すべきモノはなく普通にもぐ。。。


続いて、お造りなのですがこちらは蓋を開けられれば、まさに玉手箱のようにドライアイスの白煙がもわっと。。。

お品書きには、平須に鮪、白身(鯛)に烏賊、さざえとあったのですが、さざえにはドライアイスだったのかもぬけの殻で代わりに赤貝。。。

中とろに近い鮪や平須に鯛など嫁さんのお刺身をほとんど喰い尽くしてしまう、刺身が大好きな『R』なのですが、さすがにお刺身は美味しい。。。

次にお持ち頂いたのが、小鍋の名残り鱧と秋茄子の霙仕立て。。。

こちらは取り皿に移し替えてバクと喰うのですが、鱧は名残りだからなのかなかなかに骨が当たるのが、少しばかり。。。

続いて、追肴の馬鈴薯饅頭吹き寄せ盛り。。。

さて、小鍋を下げられるときに『出汁はよかったですか』と言われたモノの、木匙もないのにどうやって飲んだらよかったのでしょう。。。

この器ととっかえに置かれたのが、こちらの合肴の長崎ハーブ鶏棒葉焼き。。。

こちらも前もって火を通されてあるということで、熱々ジューシーではないのですが、この長崎ハーブ鶏というのも美味しいのでしょうか。。。

さて、最後にどんとお持ち頂いたのが、強肴の長崎和牛と松茸の鍬鍋。。。


と。。。

で、〆にはおうどん。。。


しかしながら、この長崎和牛はなかなかに柔らかく溶き卵に潜らせれば『R』がバクモグわしゃと立て続けに喰い、満足そうだったので、よかったよかった。。。

〆にはごはんモノではなくおうどんだったのですが、少しばかり太くぼわんとしたおうどんは醤油ベースの出汁を吸い過ぎて味濃いめに感じたのは、今ひとつだったのでしょうか。。。

最後にお持ち頂いたのが、こちらの水菓子でさつまいもアイスと自家製かりんとう。。。


かりんとうはしっとりしていたのであれなのですが、さつまいもアイスはもなかにに少しばかり乗っけ、パリっと喰えばなかなかに食感もオモシロく、お芋の風味豊かで美味しい。。。

ヨル飯も喰い終えれば、『R』は再びプレイキッズランドへ赴くのですが、ほとんど貸切状態だったようで。。。

と、『R』がムスメと遊びに行っている間に、チェックインの際頂いたパンフレットを眺めていると色んなアクティビティがあるなかで、日帰り客ならば1時間2,000円のトゥクトゥクが無料ということに気が付いたワタシ。。。

なので、翌朝8時30分に予約をさせて頂いて。。。

さて、翌朝はまずひとっ風呂浴びて和食会場のレストランうららかに向かうのですが、テーブルには。。。


お味噌を溶いたモノで、具材を入れてグツと煮るんだったっけ、お玉でお椀に注ぐんだったっけ。。。

で、今朝のワタシの朝メシはこんな感じ。。。

しかしながら、左上はサラダにもかかわらずトマトがなかったのは嫁さん曰く価格高騰のせいだというのですが、生の白菜とは初めてなワタシなのであります。。。

お漬物は某濵かつに置いてあるぶらぶら漬けをテンコ盛りで頂き、その右側のモノはワンタン。。。

メインは、鮪のブツに小柱、とろろに水菜などをたっぷりと乗っけたどんぶりに出汁醤油をぶっかけたモノなのですが、刺身大好きな『R』もお替りをするほどで、よかったよかった。。。

しかしながら。。。


フルーツなどは全くなく、なぜか『みつまめ』のみということだったので、コーヒーのみをグビ。。。

さて、朝メシをバクと喰えば、昨夜予約をしておいたトゥクトゥクに乗り込み、伊王島大橋から伊王島灯台までドライブ。。。

チェックアウトの際はもちろん宿泊代金をお支払いするのですが、Benefit Stationの契約料金から『R』を含め4名分の宿泊補助金を差し引き、かつ職場からの福利厚生2,000円を差し引けば、いやはや申し訳ないくらいの金額で。。。

しかもスマホのGoToトラベル電子クーポン受取サイトで予約した旅行業者のID、予約番号・受付番号、初泊の宿泊施設の都道府県をプルダウンで選択し、GoToトラベルクーポン6,000円分GET。。。

なので、普段6,000円分もお土産などを購入しないのですが、長崎市内のどこで使用できるか探すのもめんどくさいのでi+Land nagasakiで使用させて頂き、追加のお支払いは120円。。。

お世話になりました。。。

i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)
- 関連記事
-
- スマイルホテル 佐世保 ~ヨル飯の場所に合わせたけど、結局撃沈だったのだ~ (2020/11/30)
- i+Land nagasaki ~『GoToトラベルキャンペーン』で、こんなに安くてありがとうの伊王島なのだ~ (2020/11/03)
- 長崎ワシントンホテル ~令和元年12月22日のチェックアウトをもって、営業終了なのだ~ (2019/12/27)
| HOME |