2021.03.28 (Sun)
霧島たまご牧場 ~ヤギさんたちがお出迎えしてくれるレストランで、急遽ヒル飯を喰ってみた~
3月25日のヒル飯はこちら、霧島たまご牧場。。。

いやはや、ひとっ風呂浴びるところから調子が狂ってしまったので、ヒル飯を喰うところも再び計画を練り直して中華料理屋さんに到着してみれば、『卒業式の為、13時頃からの営業になります』という張り紙がベタと張られているので、どうしましょ。。。

すると、評価が3.39というこちらがヒットしたので、生玉子などが苦手な嫁さんと一緒では到底喰えないオムライスを喰ってみるかということで即決。。。
しかしながら、到着するとレストラン入口でヤギさんたちがお出迎えでこんな感じ。。。

おっきい八木さんはつながれているモノの小さなヤギさんは放し飼いされているのが4~5匹いるので、向かってきたらどうしようかと冷や冷やドキドキなワタシ。。。
無難に通り過ぎ、店舗前に置かれているこちらのメニューをチェック。。。

『霧島たまご牧場セットメニュー』ということで、サラダ・スープ・デザート2品・コーヒーがセットになっているとはいえ、税込1,320円と1,430円とはオムライスにしてなかなかのお値段。。。
しかしながら、別なところを探すのも億劫なので『こんにちは。』と店内に入るとテーブル席ばかりなのですが、大盛況とはそんなに美味いのかと。。。
片付けまで手が回らないテーブルもあるなか、目の前の席にどうぞとご案内頂き置かれているメニューがこちら。。。

の表裏なのですが、意表を突いたふかひれやグラタンやエビグラタンという変わり種もオーソドックスなデミグラスなどと同じお値段設定なので、コスパ的にはお得なのかと考えたのですが、やはりまずは王道から攻めてみるべきなのかとデミグラス1,200円(税込1,320円)を。。。
お冷やコーヒーなどはセルフでどうぞということで、左向いたところにこんな感じ。。。

と、テーブルの上には。。。

アルコール消毒液も置いてあり、オーダーとともに住所氏名及び連絡先を記入するよう求められるので対策だけは万全なのかと思うのですが、個人情報なのでそこんところの管理はどうなのかと一抹の不安。。。
と、そんなことを考えていると、お待ちどうさまでメインのオムライス以外を全部まとめてドンと持ってきて頂いて。。。

コーンスープにエッグサラダ、デザートにはクリームブリュレにプリン。。。
まずはスープをゴクと呑めば、猫舌の方でも絶対大丈夫な温度でお味のほうは、もちろん万人受けするモノであることは確か。。。
セットメニューからそれほど遅れることもなくお持ち頂いたのが、こちらのデミグラスのオムライス。。。

まずはスプーンを割り入れればこんな感じ。。。

そのままスプーンでひとさじバクと喰えば、そりゃたまご牧場だけあってトロトロの玉子なのですが、これだけ大盛況のオムライス屋さんなのでこの一皿だけのためにケチャップライスをその都度作るというのはとても無理。。。
デザートのクリームブリュレやプリンはお土産としても販売されているのでしょうから、もちろん普通に美味しいのですが、ドレッシングを掛けられているとはいえカピと乾燥したキャベツのサラダは如何なものなのでしょうということで、 。。。
折角なので、セルフでコーヒーを。。。

ちなみに小さなお子さん連れでも皿など落としても決して割れないモノを使用されているので、安心して利用できるのはいいのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
霧島たまご牧場
宮崎県都城市吉之元町5265-145
TEL 0986-33-2500
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 あり


いやはや、ひとっ風呂浴びるところから調子が狂ってしまったので、ヒル飯を喰うところも再び計画を練り直して中華料理屋さんに到着してみれば、『卒業式の為、13時頃からの営業になります』という張り紙がベタと張られているので、どうしましょ。。。

【More・・・】
ということで、ひたすらダダ走りして都城市まで行くことも考えたのですが、それでは午後4時のチェックインまで何をするのかということで、スマホで食べろ愚を。。。
すると、評価が3.39というこちらがヒットしたので、生玉子などが苦手な嫁さんと一緒では到底喰えないオムライスを喰ってみるかということで即決。。。

しかしながら、到着するとレストラン入口でヤギさんたちがお出迎えでこんな感じ。。。


おっきい八木さんはつながれているモノの小さなヤギさんは放し飼いされているのが4~5匹いるので、向かってきたらどうしようかと冷や冷やドキドキなワタシ。。。

無難に通り過ぎ、店舗前に置かれているこちらのメニューをチェック。。。


『霧島たまご牧場セットメニュー』ということで、サラダ・スープ・デザート2品・コーヒーがセットになっているとはいえ、税込1,320円と1,430円とはオムライスにしてなかなかのお値段。。。

しかしながら、別なところを探すのも億劫なので『こんにちは。』と店内に入るとテーブル席ばかりなのですが、大盛況とはそんなに美味いのかと。。。

片付けまで手が回らないテーブルもあるなか、目の前の席にどうぞとご案内頂き置かれているメニューがこちら。。。



の表裏なのですが、意表を突いたふかひれやグラタンやエビグラタンという変わり種もオーソドックスなデミグラスなどと同じお値段設定なので、コスパ的にはお得なのかと考えたのですが、やはりまずは王道から攻めてみるべきなのかとデミグラス1,200円(税込1,320円)を。。。

お冷やコーヒーなどはセルフでどうぞということで、左向いたところにこんな感じ。。。


と、テーブルの上には。。。


アルコール消毒液も置いてあり、オーダーとともに住所氏名及び連絡先を記入するよう求められるので対策だけは万全なのかと思うのですが、個人情報なのでそこんところの管理はどうなのかと一抹の不安。。。

と、そんなことを考えていると、お待ちどうさまでメインのオムライス以外を全部まとめてドンと持ってきて頂いて。。。


コーンスープにエッグサラダ、デザートにはクリームブリュレにプリン。。。

まずはスープをゴクと呑めば、猫舌の方でも絶対大丈夫な温度でお味のほうは、もちろん万人受けするモノであることは確か。。。

セットメニューからそれほど遅れることもなくお持ち頂いたのが、こちらのデミグラスのオムライス。。。


まずはスプーンを割り入れればこんな感じ。。。

そのままスプーンでひとさじバクと喰えば、そりゃたまご牧場だけあってトロトロの玉子なのですが、これだけ大盛況のオムライス屋さんなのでこの一皿だけのためにケチャップライスをその都度作るというのはとても無理。。。

デザートのクリームブリュレやプリンはお土産としても販売されているのでしょうから、もちろん普通に美味しいのですが、ドレッシングを掛けられているとはいえカピと乾燥したキャベツのサラダは如何なものなのでしょうということで、 。。。

折角なので、セルフでコーヒーを。。。


ちなみに小さなお子さん連れでも皿など落としても決して割れないモノを使用されているので、安心して利用できるのはいいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

霧島たまご牧場
宮崎県都城市吉之元町5265-145
TEL 0986-33-2500
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 旬さい処 はまの ~そして再び、志布志市志布志町志布志の志布志銀座街でグビと呑んでみた~ (2021/04/06)
- 霧島たまご牧場 ~ヤギさんたちがお出迎えしてくれるレストランで、急遽ヒル飯を喰ってみた~ (2021/03/28)
- カレーショップ90番 ~そしてワタシも常連さんのふりをして、カレールーの追加をお願いしたのだった~ (2020/11/26)
| HOME |