2021.07.24 (Sat)
太平寺うどん ~うどん王国宮崎。少し細麺だけど、出汁香るおうどんをズルと喰ってみた~
7月17日のヒル飯はこちら、太平寺うどん。。。

いやはや、朝メシには珈琲専門店で優雅なモーニングなのかと計画していたのですが、雨も小康状態のなかテクと歩いて向かうと午前8時30分からの営業ということで、HPと違うじゃん。。。

なので、今後児湯郡高鍋町に宿泊することはないものと思われますです、ハイ。。。
朝メシを抜いたことで、そういえば近くに10時から営業のおうどん屋さんがあったじゃんと向かうのですが、こちらもまた午前11:00からの営業に変更ということで、再び撃沈。。。
ならばと、西都市へおうどんとラーメンの爆食なのかと向かうのですが、そういえばルート上に朝9:00から開いているおうどん屋さんがあったよなと。。。
さて、こんにちはと店内に入ると、右側の厨房を望むカウンター上に掲げられているのがこちらのメニュー。。。




と、すべて撮影してテーブル席にも置いてある。。。

の。。。

で、トッピングメニューの筆頭はやさい天(かき揚げ)290円なのでおススメなのかと思ったモノの値段順のようで、何にしよ。。。
すると、メニュー中央部分に『※きつね・いなり寿司のアゲは興梠豆腐のアゲを当店で炊き味付けしたもの使用しております。』ということで、すっと手を挙げ『きつねうどん下さい。』。。。
しばし待つ間に店内を1枚。。。

大変失礼ながら、店名と建物とは裏腹にタブレット端末という文明の利器を使用されているようで。。。
そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのきつねうどん。。。

お持ち頂いた時に、ぶわっと出汁の香りがするのですが、濃いめな出汁の色で名物 大盛うどんを彷彿とさせるのかと思うのですが、まずはおうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、てろんてろんのヤワヤワなおうどんではないモノの、気持ち柔らかめなのですがこのうどんもなかなか。。。
ワタシがズルと喰っている間にも持ち帰りで購入されるお客様が続々というのも納得なのでしょうか。。。
さて、メインのお揚げをがぶと喰えば、出汁余はまた違ったモノを煮含ませてあるのか、こちらのほうは少しばかり甘さ控えめなのですが、十二分に膨らんだお揚げは美味しい。。。

ズルずびズババと平らげ西都市に向かえば、お食事処 山口食堂の時と同じ張り紙をベタと張られているのでまたもや断念。。。
ごちそうさまでした。。。
太平寺うどん
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8173
TEL 0983-22-5503
営業時間 9:00~19:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやはや、朝メシには珈琲専門店で優雅なモーニングなのかと計画していたのですが、雨も小康状態のなかテクと歩いて向かうと午前8時30分からの営業ということで、HPと違うじゃん。。。

【More・・・】
ということで、ホテルに舞い戻りレヴォーグで『すき家』へというのも面倒なので、本日の朝メシは抜き。。。
なので、今後児湯郡高鍋町に宿泊することはないものと思われますです、ハイ。。。

朝メシを抜いたことで、そういえば近くに10時から営業のおうどん屋さんがあったじゃんと向かうのですが、こちらもまた午前11:00からの営業に変更ということで、再び撃沈。。。

ならばと、西都市へおうどんとラーメンの爆食なのかと向かうのですが、そういえばルート上に朝9:00から開いているおうどん屋さんがあったよなと。。。

さて、こんにちはと店内に入ると、右側の厨房を望むカウンター上に掲げられているのがこちらのメニュー。。。





と、すべて撮影してテーブル席にも置いてある。。。


の。。。

で、トッピングメニューの筆頭はやさい天(かき揚げ)290円なのでおススメなのかと思ったモノの値段順のようで、何にしよ。。。

すると、メニュー中央部分に『※きつね・いなり寿司のアゲは興梠豆腐のアゲを当店で炊き味付けしたもの使用しております。』ということで、すっと手を挙げ『きつねうどん下さい。』。。。

しばし待つ間に店内を1枚。。。


大変失礼ながら、店名と建物とは裏腹にタブレット端末という文明の利器を使用されているようで。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのきつねうどん。。。


お持ち頂いた時に、ぶわっと出汁の香りがするのですが、濃いめな出汁の色で名物 大盛うどんを彷彿とさせるのかと思うのですが、まずはおうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、てろんてろんのヤワヤワなおうどんではないモノの、気持ち柔らかめなのですがこのうどんもなかなか。。。

ワタシがズルと喰っている間にも持ち帰りで購入されるお客様が続々というのも納得なのでしょうか。。。

さて、メインのお揚げをがぶと喰えば、出汁余はまた違ったモノを煮含ませてあるのか、こちらのほうは少しばかり甘さ控えめなのですが、十二分に膨らんだお揚げは美味しい。。。


ズルずびズババと平らげ西都市に向かえば、お食事処 山口食堂の時と同じ張り紙をベタと張られているのでまたもや断念。。。

ごちそうさまでした。。。

太平寺うどん
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8173
TEL 0983-22-5503
営業時間 9:00~19:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- ことぶき家 宮崎支店 ~昭和38年創業。本格炭火串焼屋さんは、日田市発祥なのだった~ (2021/07/25)
- 太平寺うどん ~うどん王国宮崎。少し細麺だけど、出汁香るおうどんをズルと喰ってみた~ (2021/07/24)
- 備長炭炭火やきとり 恵屋 高鍋店 ~はぢめましての宮崎ローカル居酒屋チェーンで、グビと一杯呑んでみた~ (2021/07/23)
| HOME |