2021.12.11 (Sat)
焼きとり鉄砲 花畑店 ~新型コロナ感染防止対策ならば、逆にカウンターがおすすめなのだ~
12月10日の夜メシはこちら、焼きとり鉄砲 花畑店。。。

いやはや、12月12日が嫁さんのお誕なので、タマには嫁さんと一緒に外でグビと一杯呑んでみるかということで。。。

しかしながら、んじゃほかにあるのかと考えたのですが、ほかにどこも宛がないので再び電話をすると、カウンターは6席あるうち真ん中の2席は使用していないということなので。。。
さて、『こんばんは。』と入店すると左側奥のカウンターにご案内頂いて、メニューがこちら。。。




しかしながら、吞みもんは撮り忘れているので、焼きとり 鉄砲 花畑店のHPからどぞ。。。
もちろん、喰いもんもあるでよ。。。
ということで、吞みもんはというと嫁さんにキリン一番搾り生 中 600円(税別)とワタシは、地消地産ということで庭の鶯 純米辛口(久留米) 500円(税別)を。。。

まずは、キャベツ酢と。。。
お通しの小鉢を頂いて。。。

こちらは、鮭の南蛮漬けだったのか普通に美味しい一品ということで。。。
喰いもんのオーダーはというと、まずは野菜ファーストなのかということで鉄砲サラダ550円(税込605円)と黒豆枝豆350円(税込385円)で、焼きとりからは鶏ハツ140円(税込154円)、ダルム160円(税込176円)、豚バラ(とびうめ豚)150円(税込165円)を各2本の嫁さん用にしそ巻とアスパラ巻240円(税込264円)を各1本ずつ。。。

嫁さんのキリン一番搾り生 中と。。。

ワタシの庭の鶯 純米辛口(久留米) で、まずはお誕おめでとの乾杯。。。

テレビを眺めつつバクもぐと喰っていると、まずお持ちいただいたのがこちらの黒豆枝豆。。。

お値段350円(税込365円)にしては、なかなかボリュームがあるとは思うモノのだからと言って、これは旨い!と唸ることもなく。。。

こちらが、鉄砲サラダなのですが、他のサラダよりも少しばかり高いモノのざっくりと混ぜ合わせバクと喰えば、お得感があるのは確かで、焼きとりの箸休めにもちょうどよくこれは納得の一品なのでしょうか。。。
しかしながら、ほぼ同時にオーダーを済ませたもうひとつのカウンター席には焼きとりを届けられるモノのワタシ達のほうには全くなので、これは時間がかかるのかと追加オーダーを先に。。。
砂ずり130円(税込143円)を2本、嫁さん用にトマトチーズ巻200円(税込220円)とエノキ巻220円(税込242円)を各1本ずつと豚足の唐揚げ480円(税込528円)をお願いすることに。。。

まぁ、厨房内ではこんな感じで一生懸命焼きとりを焼いてあるので少しばかり時間がかかるのもしょうがないよねと嫁さんと話していたのですが、これから焼きのタイミングが全て合ってしまったのかどどどのれれれで焼きとりが到着することに。。。

まずは、手前の一皿の2本がダルムで、その身も厚く嫁さんに好評。。。
奥の一皿は手前豚バラ(とびうめ豚)で、ボリューム的には普通ながらも噛めばじゅわっと脂身が溶けて旨いのですが、もう2本鶏ハツは少しばかり独特の風味を感じるのでしょうか。。。

続けざまにしそ巻とアスパラ巻なのですが、嫁さんがバクモグと喰ったので、お味のほうは不明。。。
と、だいぶ遅れてオーダーしたのですが、しそ巻とアスパラ巻から4~5分経過してお持ち頂いたのがこちらの砂ずり。。。

こちらは塩加減もちょうどいいモノのやはり少しばかり小ぶりなのはお値段相応で、普通に美味しい。。。

続けてお持ち頂いたのはこちらなのですが、手前エノキ巻で確かだと思うモノの奥の1本はトマトチーズ巻ではないようにもうモノの嫁さんが喰ったので詳細は不明。。。
この一品で『オーダーは以上になります。』ということだったのですが、間髪置かずお持ち頂いたのがこちらの豚足の唐揚げ。。。

まずはレモンを絞り、たれに浸してバクと喰えば、衣はいわゆる唐揚げの粉ではなく揚げ餅のようなパウダー状のものを感じるとはやはりワタシのバカ舌のなせる業なのでしょうか。。。
さて、この後は2度お代わりした庭の鶯 純米辛口(久留米)と終了のタイミングが合わず、ダルム160円(税込176円)を2本追加オーダーさせて頂き終了。。。
〆て、7,194円ということで、令和3年12月31日までと使用期限が迫っていたGoToEat食事券を使用させて頂いてごちそうさまでした。。。
焼きとり鉄砲 花畑店
福岡県久留米市西町921-15
TEL 0942-39-7139
営業時間 17:00~23:00(OS22:30)
定休日 火曜日
駐車場 あり


いやはや、12月12日が嫁さんのお誕なので、タマには嫁さんと一緒に外でグビと一杯呑んでみるかということで。。。

【More・・・】
もちろん、予約なしで訪れて撃沈してしまうとアレなので事前に予約の電話を掛けるのですが『カウンターならご準備できます。』ということなのでいったん電話を切り。。。
しかしながら、んじゃほかにあるのかと考えたのですが、ほかにどこも宛がないので再び電話をすると、カウンターは6席あるうち真ん中の2席は使用していないということなので。。。

さて、『こんばんは。』と入店すると左側奥のカウンターにご案内頂いて、メニューがこちら。。。









しかしながら、吞みもんは撮り忘れているので、焼きとり 鉄砲 花畑店のHPからどぞ。。。

もちろん、喰いもんもあるでよ。。。

ということで、吞みもんはというと嫁さんにキリン一番搾り生 中 600円(税別)とワタシは、地消地産ということで庭の鶯 純米辛口(久留米) 500円(税別)を。。。


まずは、キャベツ酢と。。。

お通しの小鉢を頂いて。。。


こちらは、鮭の南蛮漬けだったのか普通に美味しい一品ということで。。。

喰いもんのオーダーはというと、まずは野菜ファーストなのかということで鉄砲サラダ550円(税込605円)と黒豆枝豆350円(税込385円)で、焼きとりからは鶏ハツ140円(税込154円)、ダルム160円(税込176円)、豚バラ(とびうめ豚)150円(税込165円)を各2本の嫁さん用にしそ巻とアスパラ巻240円(税込264円)を各1本ずつ。。。


嫁さんのキリン一番搾り生 中と。。。

ワタシの庭の鶯 純米辛口(久留米) で、まずはお誕おめでとの乾杯。。。


テレビを眺めつつバクもぐと喰っていると、まずお持ちいただいたのがこちらの黒豆枝豆。。。


お値段350円(税込365円)にしては、なかなかボリュームがあるとは思うモノのだからと言って、これは旨い!と唸ることもなく。。。


こちらが、鉄砲サラダなのですが、他のサラダよりも少しばかり高いモノのざっくりと混ぜ合わせバクと喰えば、お得感があるのは確かで、焼きとりの箸休めにもちょうどよくこれは納得の一品なのでしょうか。。。

しかしながら、ほぼ同時にオーダーを済ませたもうひとつのカウンター席には焼きとりを届けられるモノのワタシ達のほうには全くなので、これは時間がかかるのかと追加オーダーを先に。。。

砂ずり130円(税込143円)を2本、嫁さん用にトマトチーズ巻200円(税込220円)とエノキ巻220円(税込242円)を各1本ずつと豚足の唐揚げ480円(税込528円)をお願いすることに。。。


まぁ、厨房内ではこんな感じで一生懸命焼きとりを焼いてあるので少しばかり時間がかかるのもしょうがないよねと嫁さんと話していたのですが、これから焼きのタイミングが全て合ってしまったのかどどどのれれれで焼きとりが到着することに。。。


まずは、手前の一皿の2本がダルムで、その身も厚く嫁さんに好評。。。

奥の一皿は手前豚バラ(とびうめ豚)で、ボリューム的には普通ながらも噛めばじゅわっと脂身が溶けて旨いのですが、もう2本鶏ハツは少しばかり独特の風味を感じるのでしょうか。。。


続けざまにしそ巻とアスパラ巻なのですが、嫁さんがバクモグと喰ったので、お味のほうは不明。。。

と、だいぶ遅れてオーダーしたのですが、しそ巻とアスパラ巻から4~5分経過してお持ち頂いたのがこちらの砂ずり。。。


こちらは塩加減もちょうどいいモノのやはり少しばかり小ぶりなのはお値段相応で、普通に美味しい。。。


続けてお持ち頂いたのはこちらなのですが、手前エノキ巻で確かだと思うモノの奥の1本はトマトチーズ巻ではないようにもうモノの嫁さんが喰ったので詳細は不明。。。

この一品で『オーダーは以上になります。』ということだったのですが、間髪置かずお持ち頂いたのがこちらの豚足の唐揚げ。。。


まずはレモンを絞り、たれに浸してバクと喰えば、衣はいわゆる唐揚げの粉ではなく揚げ餅のようなパウダー状のものを感じるとはやはりワタシのバカ舌のなせる業なのでしょうか。。。

さて、この後は2度お代わりした庭の鶯 純米辛口(久留米)と終了のタイミングが合わず、ダルム160円(税込176円)を2本追加オーダーさせて頂き終了。。。

〆て、7,194円ということで、令和3年12月31日までと使用期限が迫っていたGoToEat食事券を使用させて頂いてごちそうさまでした。。。

焼きとり鉄砲 花畑店
福岡県久留米市西町921-15
TEL 0942-39-7139
営業時間 17:00~23:00(OS22:30)
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- チャイナ梅の花 久留米店 ~嫁さんのお誕は、いつもの如くチャイナ梅の花で昼メシなのだ~ (2021/12/12)
- 焼きとり鉄砲 花畑店 ~新型コロナ感染防止対策ならば、逆にカウンターがおすすめなのだ~ (2021/12/11)
- CoCo壱番屋 久留米荘島店 ~まん防が解除になったので、そろりそろりとひとり旅の再開なのだ~ (2021/07/16)
| HOME |