2012.05.19 (Sat)
餃子会館 ~久しぶりのお味は印象を異にしたのだった~
5月16日のランチはこちら、餃子会館。。。

業務のため武雄市へ赴くのですが、腹が減ってはお仕事ができないので。。。

なのでそのまま、すたこらさっさと2階へ。。。

階段の踊り場にはこちらのホワイト・ギョウザの焼き方と他の調理法。。。
しかしながら、こちらのお店では焼餃子しか提供されておりませんので悪しからず。。。
2階席はまだ余裕があるので、2人掛けの小さい席へ。。。
メニューは壁面のこちら。。。

オーダーは、もしもしラーメン500円と焼餃子400円(8ケ)の合計900円と大奮発。。。
以前にもこの組み合わせでランチだったことがあるのですが、往時の記憶は定かではなく。。。

しばし待つ間にテーブル上の調味入れをパチリ。。。

更にはお2階の店内なのですが、このあとはどどどっとお客様が来られたのでギリギリセーフ。。。

まずお持ちいただいたのは焼餃子8個で、俵型にも見えるボリュームにいささかたじろぐ私。。。

火傷防止のため、お決まりのお箸でぐさとすれば具材たっぷりという訳でもなく。。。

分解してみればこんな感じ。。。
以前食した時には、餃子の皮はパン生地のようなという印象を受けたのですが、今回はなかなかに薄い皮でそういうこともなく。。。
かと言って、一般的な餃子の皮ということでもなく不思議なのですが、これはこれできちんと美味しい。。。
焼餃子1皿を食し終える頃にどんぴしゃりでお持ちいただいたもしもしラーメンがこちら。。。

もしもしラーメンとは、などと今更蘊蓄を傾ける必要もなく。。。
豚骨スープには珍しいワカメのトッピング。。。

丸抜きの胡麻をたっぷりとブンまわし、持ち上げた麺の感じはこんな。。。
少しばかり強い塩分の豚骨スープに、若干ヤワ麺の相性もよいのですがこれはと驚くようラーメンということもなく極フツー。。。
しかしながら、作業服を着られた隣のお客様は常連なのかカタメンでのオーダーとは果たしてどうなのでしょうっ、か。。。

全く癖もないスープも最後まで飲み干しごちそうさまでした。。。
餃子会館
武雄市武雄町昭和3-4
TEL 0954-22-3472
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり


業務のため武雄市へ赴くのですが、腹が減ってはお仕事ができないので。。。

【More・・・】
まずは建物1階に店内に入るのですが、お客様が一杯なので2階へ上がっていいかお尋ねしようとするのですが、店員の方はお忙しいのでどなたも相手してくれず、つっけんどん。。。
なのでそのまま、すたこらさっさと2階へ。。。


階段の踊り場にはこちらのホワイト・ギョウザの焼き方と他の調理法。。。
しかしながら、こちらのお店では焼餃子しか提供されておりませんので悪しからず。。。

2階席はまだ余裕があるので、2人掛けの小さい席へ。。。

メニューは壁面のこちら。。。

オーダーは、もしもしラーメン500円と焼餃子400円(8ケ)の合計900円と大奮発。。。

以前にもこの組み合わせでランチだったことがあるのですが、往時の記憶は定かではなく。。。


しばし待つ間にテーブル上の調味入れをパチリ。。。


更にはお2階の店内なのですが、このあとはどどどっとお客様が来られたのでギリギリセーフ。。。


まずお持ちいただいたのは焼餃子8個で、俵型にも見えるボリュームにいささかたじろぐ私。。。


火傷防止のため、お決まりのお箸でぐさとすれば具材たっぷりという訳でもなく。。。


分解してみればこんな感じ。。。

以前食した時には、餃子の皮はパン生地のようなという印象を受けたのですが、今回はなかなかに薄い皮でそういうこともなく。。。

かと言って、一般的な餃子の皮ということでもなく不思議なのですが、これはこれできちんと美味しい。。。

焼餃子1皿を食し終える頃にどんぴしゃりでお持ちいただいたもしもしラーメンがこちら。。。


もしもしラーメンとは、などと今更蘊蓄を傾ける必要もなく。。。

豚骨スープには珍しいワカメのトッピング。。。


丸抜きの胡麻をたっぷりとブンまわし、持ち上げた麺の感じはこんな。。。
少しばかり強い塩分の豚骨スープに、若干ヤワ麺の相性もよいのですがこれはと驚くようラーメンということもなく極フツー。。。

しかしながら、作業服を着られた隣のお客様は常連なのかカタメンでのオーダーとは果たしてどうなのでしょうっ、か。。。


全く癖もないスープも最後まで飲み干しごちそうさまでした。。。

餃子会館
武雄市武雄町昭和3-4
TEL 0954-22-3472
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- らーめん もとむら ~私の来店をモノの見事に的中させたのか~ (2012/06/07)
- 食堂春駒 ~創業大正11年、あべ川入りのちゃんぽんなのだ~ (2012/06/06)
- 餃子会館 ~久しぶりのお味は印象を異にしたのだった~ (2012/05/19)
あらあら、奥さんとは行けませんですか。。。
しかしながら勝手気ままなワン旅というのもいいのかもしれません。。。

しかしながら勝手気ままなワン旅というのもいいのかもしれません。。。

くるめじ~ん |
2012.05.19(土) 18:57 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
もちろん、ワン旅に…(笑)