2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.09.18 (Wed)

田代橋食堂 ~城島のかぁちゃん達が頑張る食堂なのだ~

9月13日のヒル飯1軒目はこちら、田代橋食堂。。。

田代橋食堂

3連休を目前にした金曜日なのですが、気力体力ともに消え失せ気分転換のために有給休暇を取得するワタシ。。。

【More・・・】

嫁さんは業務都合上の来客なので、ホントは自宅でのんびりしたいのですが、そういうわけにもいかず大川昇開橋温泉へひとっ風呂。。。

ならばと普段嫁さんと入店できるとは思えないこちらのお店へ、いざっ。。。

店内に入ると、4人掛けテーブルや右手のほうには小上がりもあるのですが、メニューを撮影し易いテーブルへ。。。

で、壁面のメニューはこちら。。。

田代橋食堂 (5)

右上から定食の部、丼物の部、そばの部云々とあるのですが、店先に掛る暖簾には『ちゃんぽん、親子丼』なので、2軒目を目論むワタシは即座にちゃんぽんで、しかも450円ならばボリュームも少なめなのかとオーダーさせていただきます。。。

しばし待つ間に振り返り、小上がりの方向をパチリは、調味料入れなどとともに。。。

田代橋食堂 (6)

店内入ってすぐ左側に給水器はあるものの、各テーブルには半解凍のお冷をペットボトルを再利用して。。。

ここで、出前の電話なのか復唱されるメニューは『ちゃんぽん2つに○○定1つですね。』とは、ワタシのオーダーやはり正解。。。

フライパンでお野菜を炒められて出来上がりが、こちらのちゃんぽん。。。

田代橋食堂 (7)

一見、少なめなのかとも思うのですが、横からパチリ。。。

田代橋食堂 (8)

しかしながら、ワンコイン500円を切る450円にしては、なかなかのボリュームになるのでしょうか。。。

具材には、キャベツにもやしにさやえんどう、人参にキクラゲ、練り物にはかまぼこに角天、豚肉に海鮮モノはゲソと豊富で、麺を持ちあげればこんな感じ。。。

田代橋食堂 (3)

何をどう取り立ててということはないのですが、茶褐色のスープがなかなかに旨し。。。

もぐもぐワシャワシャと喰いつつ、ちゃんぽん喰って2軒目はないよなということで。。。

田代橋食堂 (4)

きれいさっぱり、ごちそうさまでした。。。

田代橋食堂
久留米市城島町西青木772-6
TEL  0942-62-3913
営業時間 8:00~18:00
定休日  日曜日
駐車場  あり

関連記事

23:59  |  久留米グルメ  |  コメント(2)

Comment

チャンポンほど…材料費が違う物は、なかなか…。

海の物を入れると、ぐぅ〜とお高くなりますね。
最近、長崎の発祥店?、四◎◎で食べた方が、
う〜む、普通…と、いっていたのが印象でした。
びび |  2013.09.19(木) 09:09 | URL |  【編集】

びびさんへ。。。

ハイ、長崎の中華街では、具材の違いで並と特上があるのがフツーですね。。。v-390
四◎◎は、一度喰ったことはあるのですが、どんなお味だったのか今となっては。。。v-362

再度確認に行きたいのですが、他にも行きたいお店が多々あって、なかなか。。。v-411
くるめじ~ん |  2013.09.20(金) 07:04 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |