2014.02.14 (Fri)
お食事処 うおいち食堂 ~やはり新鮮なお魚がないと、モノ足んないのかもしんない~
ホテルであるモノをグビと飲み2月1日のアサ飯はこちら、お食事処 うおいち食堂。。。

しかしながら、食べろ愚では不定休とはあるモノの6時過ぎに到着すれば、店内まだ真っ暗だったのでしばらく待ち。。。


中身がおりゃと飛び出さないように慎重に開けて、ちゅう~と飲めば豆乳オンリーではなく、少しばかり甘い油脂も感じるのは調整豆乳の風味なのでしょう。。。
しかしながら、こちらの商品はエレナ京坪店では、牛乳や豆乳売り場ではなくお豆腐売場で販売されているところは、やはり何かしらのこだわりがあるのでしょうか。。。
さて、うおいち食堂はまだ開いていないので魚市場 もったいない食堂へ向かうと。。。

やはり、日曜日はお休み。。。
んじゃ、お隣のラーメン屋さんなのかと思うのですが、清掃ちゅなのでしばらくレガシィのなかで待機。。。
ようやく7時前に『いいですかぁ?』と声をかけ店内に入ると、海鮮丼や刺身定食は8時過ぎにお魚が来るということでそれまでNG。。。
まあ仕方ないので右側のカウンター席ではなく、アサも早いので小上がりへ。。。
正面を見るとこんな感じ。。。

で、只今の時刻午前6時54分。。。
文明の利器でメニューをズームでパチリ。。。

もちろん卓上にもあるので。。。

と。。。

で、オーダーは疲れた胃にも優しい貝汁定食(焼魚付)700円を。。。
しばし待つ間に、アチラ側の小上がり。。。

本日の日替わりもあったのかと思うのですが、こちらは昨日のモノのようで。。。
さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの貝汁定食(焼魚付)。。。

焼魚は定番の鯖、小鉢は苦手な芋の天ぷらとかぼちゃの炊いたん。。。
貝汁は恐らく丼ものと共用の器なのか、浅利を持ち上げてみればこんな感じ。。。

いやはや、『なんとこの浅利は新鮮なんだ!』と驚愕するようなモノでもなく浅利は浅利。。。
うりゃと一味を掛けまわし、ズビと飲んでは白飯をバクつけば、いやはやこちらはずいぶんと柔らかめのごはんですなぁ。。。
じつは、嫁さんのお母さんの出身は佐世保の日宇というところだそうで、嫁さんの炊くご飯も柔らかめなのですがこれが影響しているのでしょうか。。。
しかしながら、浅利も魚介類には違いないのですが、魚市場へはやはり新鮮なお魚を喰うのがイチバンなので、ヒル飯に伺うのがベストなのかもしれません。。。
と、お会計を済ませ外へ出るとお隣のラーメン屋さんは閉店しているとは、食べろ愚では日曜営業じゃなかったのかっとは、だから・・・。。。
ごちそうさまでした。。。
お食事処 うおいち食堂
長崎県佐世保市相浦町1563 佐世保魚市場
TEL 0956-48-7897
営業時間 5:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり


しかしながら、食べろ愚では不定休とはあるモノの6時過ぎに到着すれば、店内まだ真っ暗だったのでしばらく待ち。。。

【More・・・】
ホテルを出発する前に、寝起きにグビと飲んだのがこちらの『大地からの贈り物 佐世保豆乳』。。。

中身がおりゃと飛び出さないように慎重に開けて、ちゅう~と飲めば豆乳オンリーではなく、少しばかり甘い油脂も感じるのは調整豆乳の風味なのでしょう。。。

しかしながら、こちらの商品はエレナ京坪店では、牛乳や豆乳売り場ではなくお豆腐売場で販売されているところは、やはり何かしらのこだわりがあるのでしょうか。。。

さて、うおいち食堂はまだ開いていないので魚市場 もったいない食堂へ向かうと。。。

やはり、日曜日はお休み。。。

んじゃ、お隣のラーメン屋さんなのかと思うのですが、清掃ちゅなのでしばらくレガシィのなかで待機。。。

ようやく7時前に『いいですかぁ?』と声をかけ店内に入ると、海鮮丼や刺身定食は8時過ぎにお魚が来るということでそれまでNG。。。

まあ仕方ないので右側のカウンター席ではなく、アサも早いので小上がりへ。。。

正面を見るとこんな感じ。。。

で、只今の時刻午前6時54分。。。

文明の利器でメニューをズームでパチリ。。。


もちろん卓上にもあるので。。。

と。。。

で、オーダーは疲れた胃にも優しい貝汁定食(焼魚付)700円を。。。

しばし待つ間に、アチラ側の小上がり。。。

本日の日替わりもあったのかと思うのですが、こちらは昨日のモノのようで。。。

さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの貝汁定食(焼魚付)。。。

焼魚は定番の鯖、小鉢は苦手な芋の天ぷらとかぼちゃの炊いたん。。。

貝汁は恐らく丼ものと共用の器なのか、浅利を持ち上げてみればこんな感じ。。。

いやはや、『なんとこの浅利は新鮮なんだ!』と驚愕するようなモノでもなく浅利は浅利。。。

うりゃと一味を掛けまわし、ズビと飲んでは白飯をバクつけば、いやはやこちらはずいぶんと柔らかめのごはんですなぁ。。。

じつは、嫁さんのお母さんの出身は佐世保の日宇というところだそうで、嫁さんの炊くご飯も柔らかめなのですがこれが影響しているのでしょうか。。。

しかしながら、浅利も魚介類には違いないのですが、魚市場へはやはり新鮮なお魚を喰うのがイチバンなので、ヒル飯に伺うのがベストなのかもしれません。。。

と、お会計を済ませ外へ出るとお隣のラーメン屋さんは閉店しているとは、食べろ愚では日曜営業じゃなかったのかっとは、だから・・・。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事処 うおいち食堂
長崎県佐世保市相浦町1563 佐世保魚市場
TEL 0956-48-7897
営業時間 5:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 草加家 ~<食べるとなぜか懐かしい味>を目ざしている菓子屋さんなのだ~ (2014/02/15)
- お食事処 うおいち食堂 ~やはり新鮮なお魚がないと、モノ足んないのかもしんない~ (2014/02/14)
- 佐世保 小淀 ~佐世保では、こちらもまた珍しい横浜の家系ラーメンだったのだ~ (2014/02/13)
| HOME |