2014.03.12 (Wed)
冷麺・温麺 芳華 ~別府と一味違う冷麺は、女性でも大盛がフツーなのか~
3月2日のヒル飯はこちら、冷麺・温麺 芳華。。。

大分市内まで戻りヒル飯の予定だったのですが、それでは完全に12時を過ぎてしまうので、リストアップしている店舗からとは臨機応変なワタシ。。。

メニューは壁面にあるので、まずは全景をパチリで、もちろん許可を得て。。。

オーダーは、こちらのホワイトボードから。。。

本日のヨル飯もお外なので、調整がてら冷麺(中)700円をオーダーさせて頂きます。。。
と、目の前におにぎり。。。

なので、『1個いいですか?』とオーダーすると、『セルフでどうぞ。』とは、お箸が添えてあるので、あーね。。。

なので、キムチ乗せ1個100円をチョイスなのですが、汁もあるキムチ乗せとは珍しいような気がします。。。
さて、冷麺はオーダーを受けてから塊から1人前ずつ絞り出して製作される正統派。。。
しかしながら、ワタシに後に来られた20代後半のカップルのオーダーは、『大2つに・・・』と言われるので、正面の器がそれぞれ中・大・ダブルなのでしょうが、ひょっとしてワタシも大でよかったのか。。。
さて、お待ちどうさまでオーダーの冷麺をおにぎりとともに。。。

トッピングには、恐らくおにぎりと同じであろうキムチとチャーシュー、黒白胡麻、ネギに刻み海苔をパラり。。。
冷麺を持ち上げればこんな感じ。。。

別府冷麺のスープと比較すると淡く、冷麺自体も色彩的には白っぽく蒟蒻のようなのですが、実際にズズと喰ってみればなかなかに噛み力を必要とする麺ですな。。。
最初にスープのみを飲んだわけではないので、アレなのですがキムチが段々と拡散するごとに、スープも辛味を増していきなかなかにヒ~ハ~状態なのでしょうか。。。
掲示には『チョイ辛 激辛までは今まで通りサービス』とあったので、試してみる価値はあったのかもしれません。。。
しかしながら、ワタシは中でお腹一杯で大は無理なのですが、冬場ならばキムチに熱が加わる温麺も美味しいのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
冷麺・温麺 芳華
大分県大分市中津留1-9-26
TEL 097-551-7099
営業時間 平 日 12:00~15:00
17:00~21:00
土日祝 12:00~19:00
※5~10月は20:00まで
定休日 木曜日
駐車場 あり


大分市内まで戻りヒル飯の予定だったのですが、それでは完全に12時を過ぎてしまうので、リストアップしている店舗からとは臨機応変なワタシ。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると右側厨房に面するカウンターと左側にテーブル席なのですが、テーブル席はなかなかに変則的な組み合わせ。。。
メニューは壁面にあるので、まずは全景をパチリで、もちろん許可を得て。。。


オーダーは、こちらのホワイトボードから。。。


本日のヨル飯もお外なので、調整がてら冷麺(中)700円をオーダーさせて頂きます。。。

と、目の前におにぎり。。。


なので、『1個いいですか?』とオーダーすると、『セルフでどうぞ。』とは、お箸が添えてあるので、あーね。。。


なので、キムチ乗せ1個100円をチョイスなのですが、汁もあるキムチ乗せとは珍しいような気がします。。。

さて、冷麺はオーダーを受けてから塊から1人前ずつ絞り出して製作される正統派。。。

しかしながら、ワタシに後に来られた20代後半のカップルのオーダーは、『大2つに・・・』と言われるので、正面の器がそれぞれ中・大・ダブルなのでしょうが、ひょっとしてワタシも大でよかったのか。。。

さて、お待ちどうさまでオーダーの冷麺をおにぎりとともに。。。


トッピングには、恐らくおにぎりと同じであろうキムチとチャーシュー、黒白胡麻、ネギに刻み海苔をパラり。。。

冷麺を持ち上げればこんな感じ。。。

別府冷麺のスープと比較すると淡く、冷麺自体も色彩的には白っぽく蒟蒻のようなのですが、実際にズズと喰ってみればなかなかに噛み力を必要とする麺ですな。。。

最初にスープのみを飲んだわけではないので、アレなのですがキムチが段々と拡散するごとに、スープも辛味を増していきなかなかにヒ~ハ~状態なのでしょうか。。。

掲示には『チョイ辛 激辛までは今まで通りサービス』とあったので、試してみる価値はあったのかもしれません。。。

しかしながら、ワタシは中でお腹一杯で大は無理なのですが、冬場ならばキムチに熱が加わる温麺も美味しいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

冷麺・温麺 芳華
大分県大分市中津留1-9-26
TEL 097-551-7099
営業時間 平 日 12:00~15:00
17:00~21:00
土日祝 12:00~19:00
※5~10月は20:00まで
定休日 木曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- ろばた仁 本店 ~『ろばた』と名乗るならばも少し、炉端メニューを充実させるべきなのか~ (2014/03/13)
- 冷麺・温麺 芳華 ~別府と一味違う冷麺は、女性でも大盛がフツーなのか~ (2014/03/12)
- 関のお好み焼き まさごや食堂 ~60年以上愛されるうす焼きは、関アジ・関サバを超えるのかっ!~ (2014/03/12)
です。。。
が、なかなかの太麺で噛み力は必要とするも、別府冷麺とはまた違った麺で。。。
拡散したキムチスープもまた美味しなのでしょう。。。

が、なかなかの太麺で噛み力は必要とするも、別府冷麺とはまた違った麺で。。。

拡散したキムチスープもまた美味しなのでしょう。。。

くるめじ~ん |
2014.03.13(木) 21:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
なんだかキムチ好きには、最強コンビ…ですがぁ(笑)