2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.05.18 (Sun)

軽羹元祖 明石屋本店 ~臨機応変な接客が、また足を運ばせてしまうのか~

さて、ヒル飯を喰ったあとお土産購入に向かったのがこちら、軽羹元祖 明石屋本店。。。

明石屋

今回のひとり旅でも、嫁さんの両親にお土産を購入する心優しいワタシ。。。

【More・・・】

で、店内に入ればこんな感じで。。。

明石屋 (1)

デザートにとすたこら歩いて、正面の明石屋茶寮のメニューをじぃ~。。。

しかしながらお目当ての氷がないので、店員さんにお訊ねすると『5月1日からになります。』ということなので、あっけなく撃沈するので、さっき喰っときゃよかった。。。

仕方がないので、お土産だけ購入することにしてショーケースをパチリ。。。

明石屋 (2)

もちろん、軽羹を購入するのですが、当たり前に1箱購入し差し上げても捨てる羽目になるので、ばら売りから。。。

明石屋 (4)

と、消費期限をお訊ねするとこっちよりもパックになっている方が日持ちをするということなので。。。

明石屋 (3)

しかも、餡入りと餡なしは地元の方は餡なしを好まれるということなので、ワタシもそれに倣い5個入り972円を。。。

お会計を済ませ、お店を出ようとすると『今度は、ふわっふわのかき氷をお作りして、お待ちしています。』とは、残暑厳しき折柄に再びお邪魔しなければならないワタシなのでしょうか。。。

軽羹元祖 明石屋本店
鹿児島県鹿児島市金生町4-16
TEL  099-226-0431
営業時間 9:00~19:00
定休日  年中無休
駐車場  不明

関連記事

22:59  |  鹿児島グルメ  |  コメント(2)

Comment

だいたい明石屋さんですね。

私も大昔、出張帰りで寄りましたよぉ〜。
やはりあんこが入ってなきゃ、寂しかったです。
びび |  2014.05.19(月) 10:05 | URL |  【編集】

びびさんへ。。。

ワタシは、あんこが苦手なので、八つ橋などもそのまんまです。。。v-319
くるめじ~ん |  2014.05.20(火) 06:55 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |