2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2014.05.29 (Thu)

松乃家 ~創業大正3年長崎のおうどんも、てろんてろんのつるつるだったのだ~

5月19日のヒル飯2軒目はこちら、松乃家。。。

松乃家

いやいや、嫁さんは今はなき久留米とんこつラーメン EIJIYAでラーメンををバクと喰ったときと同じく、Café de 西銀で食後のコーヒータイムちゅ。。。

【More・・・】

さて、店内に入ると4人掛けテーブルが中央に2つ、壁際にもぐるりと4つほどあるのですが、カウンターがないので混雑時には相席になるのでしょうか。。。

テーブル上に置かれたメニューがこちら。。。

松乃家 (1)

上から天婦羅、山かけとあるのですがそれ以降わかめうどんそばから具うどんそばまで、ALL480円。。。

久留米と長崎の牛蒡天の差異を確認してみるかとも思ったのですが、普通天かすは取り放題の久留米なのであまり目にしないたぬきうどん480円をオーダーさせて頂きます。。。

しばし待つ間に、厨房側に掲げられた木札メニューもパチリ。。。

松乃家 (2)

の。。。

松乃家 (3)

表の看板にあった『昔なつかしい うどん すし』の押寿しもオーダーなのかと思ったのですが、段々と先ほどのカレーが徐々に効き始めてきたのか。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーの人生初のたぬきうどん。。。

松乃家 (5)

じつは、天かすが苦手なのですが、宮崎はおくのうどん店の天かすに目覚めてしまったワタシ。。。

おうどんを持ち上げてみればこんな感じ。。。

松乃家 (6)

まるで乾麺なのかとも思うほどきっちり成型されたおうどんなのですが、そのままズルと喰えばもちろんこれはこれで十二分に美味しくほっと安らぐヤワ麺なのでしょうか。。。

これに対して、天かすはきっちり若干甘めな味付けがなされたもので、これがまたカリッと揚げられており香ばしくてこれもまた秀逸。。。

牛蒡天などの種物と同一価格というのも納得の逸品なのかもしれません。。。

最初は少な目に思えたたぬきうどんなのですが、その器は小さめながらも膨らみのあるモノなので、2軒目に突入してしまったのをすこしばかり後悔するのですが、そこはそれズビズバずずずの、げぷ。。。

松乃家 (8)

キレイさっぱり、ごちそうさまでした。。。

松乃家
長崎県長崎市浜町6-3
TEL  095-823-7554
営業時間 11:00~19:00(OS18:30)
定休日  水曜日
駐車場  なし

関連記事

23:59  |  長崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |