2014.06.09 (Mon)
長崎名物一口餃子 雲龍亭 籠町店 ~路地裏の隠れたところに、旨い餃子屋さんがあったのだ~
5月31日のヨル飯はこちら、雲龍亭 籠町店。。。

さて、思案橋付近へはいつも路面電車を利用していたのですが、ホテルから県庁前の坂を上り下ってみれば、意外と近いじゃんとは新発見。。。


まずは、餃子400円と瓶ビール550円をお願いすると、『1人前は少ないですよ。』ということなので、スジポン400円も合わせてオーダーさせて頂きます。。。
しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いてパチリ。。。

イチバン向う側もきちんと整理されれば、もうおひとりぐらいお客様を迎え入れられるような気がするのですが、要らぬお世話なのかもしれません。。。
しかしながら、オーダーしたものをお待ちする間にも、せっせせっせと3人掛かりで餃子を包んであるのを見ると、今日1日で捌くことができるのかと心配するワタシ。。。
さて、まずはオーダーの瓶ビール。。。

ご存知、福山雅治登場のCMアサヒスーパードライとは、キリンラガーが好きなワタシは。。。
2本目イケイケ大作戦なのかすぐさまビールを提供して頂くのですが、グビグビではなくチビチビと呑みつつ店内を見渡せば、サイン色紙が飾られてあり読めるのはこれくらい。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのスジポンから。。。

スジポンなるものを喰うのは初めてなのですが、左側の白いヒダヒダのモノはやはりホルモンの一種になるのでしょうか。。。

ネギもたっぷりであっさりとは喰えるのですが、スジポンのポンがポン酢のポンならば、いつも愛用している馬路村のそれほども少し酸味を効かせたモノのほうがいいのかもしれません。。。
変わって、ようやく焼き上がりお持ち頂いたのがこちらの餃子。。。

薄い皮の中のニラなのか透けて見えるのですが、包み方やその出来上がりは一口餃子 雲龍亭本店と比較してもキレイだと思うのはワタシだけなのでしょうか。。。

こちらでもまた、赤い柚子胡椒を溶いたモノにちょっと浸してバクと喰えば、いやはやタハタハ的に旨い。。。
餃子は皮が命と思っているワタシなのですが、こんがり焼底はパリッとしていて程よく蒸された表面はもっちり、これに合わさるところのジューシーな餡のバランスがなんともサイコ-。。。

只今のところ、長崎の餃子では暫定1位、決定。。。
餃子の焼き上がりをお待ちしている間にも、3人掛かりでせっせせっせと餃子を包まれているので、今日一晩で捌くことができるのかと観察していたのですが、この旨さならば完売は当然のことなのでしょうか。。。
さて、この後は再びテクテクとホテルへ戻りつつ、軽く2軒目にと考えていたところを偵察すると、おそば専門店なのかと二の足を踏むのですが、今確認をしてみると5月30日にHPをリニューアルで酒の肴もあったとは後の祭りなので、いずれ再び向かうことになるのでしょう。。。
ホテルで体調を整え、〆に予定していた屋台へ向かうと影も形もなく撃沈なので、ならばとちゃんぽん屋さんに向かえば8時29分に、早くも営業終了。。。
ということで、徘徊する元気も消え失せ、さっさとホテルへ戻り缶ビールをプシュの本日終了~~~。。。
ごちそうさまでした。。。
長崎名物一口餃子 雲龍亭 籠町店
長崎県長崎市籠町9-2
TEL 095-824-1311
営業時間 月曜日~土曜日 11:00~19:00
祝日 11:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場 なし


さて、思案橋付近へはいつも路面電車を利用していたのですが、ホテルから県庁前の坂を上り下ってみれば、意外と近いじゃんとは新発見。。。

【More・・・】
店内へ入ると、まだ早い時間帯のためお客様はどなたも居られないのですが、さりとてワタシ一人なのでカウンターへ座りメニューは壁面のこちら。。。

まずは、餃子400円と瓶ビール550円をお願いすると、『1人前は少ないですよ。』ということなので、スジポン400円も合わせてオーダーさせて頂きます。。。

しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いてパチリ。。。


イチバン向う側もきちんと整理されれば、もうおひとりぐらいお客様を迎え入れられるような気がするのですが、要らぬお世話なのかもしれません。。。

しかしながら、オーダーしたものをお待ちする間にも、せっせせっせと3人掛かりで餃子を包んであるのを見ると、今日1日で捌くことができるのかと心配するワタシ。。。

さて、まずはオーダーの瓶ビール。。。

ご存知、福山雅治登場のCMアサヒスーパードライとは、キリンラガーが好きなワタシは。。。

2本目イケイケ大作戦なのかすぐさまビールを提供して頂くのですが、グビグビではなくチビチビと呑みつつ店内を見渡せば、サイン色紙が飾られてあり読めるのはこれくらい。。。


お待ちどうさまで、こちらがオーダーのスジポンから。。。


スジポンなるものを喰うのは初めてなのですが、左側の白いヒダヒダのモノはやはりホルモンの一種になるのでしょうか。。。


ネギもたっぷりであっさりとは喰えるのですが、スジポンのポンがポン酢のポンならば、いつも愛用している馬路村のそれほども少し酸味を効かせたモノのほうがいいのかもしれません。。。

変わって、ようやく焼き上がりお持ち頂いたのがこちらの餃子。。。

薄い皮の中のニラなのか透けて見えるのですが、包み方やその出来上がりは一口餃子 雲龍亭本店と比較してもキレイだと思うのはワタシだけなのでしょうか。。。


こちらでもまた、赤い柚子胡椒を溶いたモノにちょっと浸してバクと喰えば、いやはやタハタハ的に旨い。。。

餃子は皮が命と思っているワタシなのですが、こんがり焼底はパリッとしていて程よく蒸された表面はもっちり、これに合わさるところのジューシーな餡のバランスがなんともサイコ-。。。


只今のところ、長崎の餃子では暫定1位、決定。。。

餃子の焼き上がりをお待ちしている間にも、3人掛かりでせっせせっせと餃子を包まれているので、今日一晩で捌くことができるのかと観察していたのですが、この旨さならば完売は当然のことなのでしょうか。。。

さて、この後は再びテクテクとホテルへ戻りつつ、軽く2軒目にと考えていたところを偵察すると、おそば専門店なのかと二の足を踏むのですが、今確認をしてみると5月30日にHPをリニューアルで酒の肴もあったとは後の祭りなので、いずれ再び向かうことになるのでしょう。。。

ホテルで体調を整え、〆に予定していた屋台へ向かうと影も形もなく撃沈なので、ならばとちゃんぽん屋さんに向かえば8時29分に、早くも営業終了。。。

ということで、徘徊する元気も消え失せ、さっさとホテルへ戻り缶ビールをプシュの本日終了~~~。。。

ごちそうさまでした。。。

長崎名物一口餃子 雲龍亭 籠町店
長崎県長崎市籠町9-2
TEL 095-824-1311
営業時間 月曜日~土曜日 11:00~19:00
祝日 11:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 名物五色うどん 南蛮亭 ~システム変更、今度は朝カレーセットがお得なのかもしんない~ (2014/06/10)
- 長崎名物一口餃子 雲龍亭 籠町店 ~路地裏の隠れたところに、旨い餃子屋さんがあったのだ~ (2014/06/09)
- 長崎の路地裏Cafe ~路地裏じゃないけど、長崎ストーリーを秘めたポッポコーンで寛いでみた~ (2014/06/08)
| HOME |