2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2014.07.22 (Tue)

東洋軒 本店 ~駐車場代300円で餃子なのか、100円キャッシュバックなのかそれがモンダイなのだ~

7月19日からひとり旅でヒル飯はこちら、東洋軒 本店。。。

東洋軒

しかしながら、近頃の大牟田市内のラーメン屋さんは廃業が相次いでいるのかっ。。。

【More・・・】

本来の目的であるお店をナビに設定し、向かう途中に偵察がてら位置確認をと他のラーメン屋さんに回ってみればおおむた『大蛇山』まつりの山車に遭遇し、イキナリ交通渋滞。。。

なので迂回して向かおうとすると、帰りにまたもや渋滞に遭遇するのは必然なのであっさり諦めて。。。

ところが、目的のお店には『本日休業』の張り紙。。。

いやいや、これが事の始まりでこの後『ぎんれい食堂』、『まるせん本店』、『まるせん総本店』と次々と撃沈するとは、リストアップして幾年月放置してきたのか。。。

そんなこんなで、東洋軒本店前に到着すると道路上に有料駐車場エリアの、しかも料金300円前払いということなので、ちゃりん3。。。

さて、店内に入るともちろんテーブル席もあるのですが、おひとり様なのでカウンター席に腰を下ろすとメニューがこちら。。。

東洋軒 (1)

もちろん、本日2軒目を目論んでいるワタシなので、ここはパシッとラーメン550円のオーダー。。。

と、その横に張られたものが。。。

東洋軒 (2)

ギョーザ1皿(300円相当)をサービス・・・とあるので、カウンターに置いた領収書を見られたスタッフの方が『餃子かキャッシュバック。』と言われるのですが、即座にキャッシュバックを申し出るワタシ。。。

しかしながら、ギョーザ1皿(300円相当)なので、キャッシュバックも300円とは550円引くことに300円で、ラーメン1杯250円で喰えるのかと思いきや、世の中そんなに甘いハナシが転がっているハズはなく550円のラーメンが駐車場代込で750円になったというだけ。。。

さて、しばし待つ間にカウンターにデジカメを置いてパチリ。。。

東洋軒 (3)

いやはや、本日午前11時にヒル飯1軒目の予定が大幅に遅れ、早くも11時30分なのですが、そんなことより巻々されてボールに入れられたチャーシュー用の豚肉は放置プレイでだいじょぶなのか。。。

振り返って店内をパチリ。。。

東洋軒 (8)

おおむた『大蛇山』まつりのポスターなど。。。

さて、お待ちどうさまということで、もうそろそろ到着しそうなので、カウンター上の調味料などもついでに。。。

東洋軒 (4)

の。。。

東洋軒 (5)

で、現時点では使用するものがあるのかないのか不明。。。

東洋軒 (6)

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのラーメン。。。

泡ぶく立ったスープは、ビジュアル的に久留米のアノ店に似ているような気がするのですが、麺を持ち上げてみればこんな感じ。。。

東洋軒 (7)

黄色いストレートの麺で玉子麺のような気もするのですが、そのままズルと喰っても濃厚そうな豚骨スープにかき消され、ワタシにバカ舌にはまったくもって不明。。。

スープはいわゆる呼び戻しと言われるものなのでしょうが、そこまでどぎついモノではなく後口はあっさりとしているような気もします。。。

味変に『にんにく』をと思い下に向けて噴射すると、わしゃと出ることもなく、ぱふんと辺りに漂い意味をなさずなので、上下運動なのか。。。

東洋軒 (9)

しかしながら、こちらは看板にも『昭和二十六年創業』とあるのですが、当時から花鳥風月を感じるスープだったのでしょうか。。。

お会計の際には1,000円札からラーメンのお釣り450円と、別にキャッシュバック100円として頂きごちそうさまでした。。。

東洋軒 本店
福岡県大牟田市不知火町1-4-10
営業時間 10:00~15:30
       18:00~20:00
TEL  0944-52-4443
定休日  日曜日
駐車場  あり(無料2台と有料)

関連記事

21:59  |  福岡グルメ(久留米市以外)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |