2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014.07.24 (Thu)

島原市役所武家屋敷売店 ~幾らお安くても、プラスチックのスプーンはアレなのだ~

本日のホテルへチェックインする前に立ち寄ったのがこちら、島原市役所武家屋敷売店。。。

武家屋敷売店

いやはや、てっきり15:00からチェックインできるモノと思っていたのですが、持参したコピーを見てみればナント16:00からということが判明したので、臨機応変に再びデザートに突入するワタシ。。。

【More・・・】

無料で駐車できるスペースがあるのでレガシィを停め、まずは位置確認で案内看板をパチリ。。。

武家屋敷売店 (1)

現在地から一方通行を辿り冒頭の写真なのですが、流れる水路はその手前を右折の左折で『山本邸』前。。。

武家屋敷売店 (2)

武家屋敷売店は、さらにその先のこちらから。。。

武家屋敷売店 (3)

なかへ入れば、すぐ右側に武家屋敷街の案内看板。。。

武家屋敷売店 (4)

さらに奥へ進めば店先というわけ。。。

武家屋敷売店 (5)

看板にも『無料休憩所』とあるので、何も買わず涼むだけでも休憩できるのでしょうがそこはそれなので、レジ前に赴き島原名物寒ざらしのオーダー。。。

ざざと作製されて、スグサマお持ち頂くのですが、その前に店内をパチリ。。。

武家屋敷売店 (9)

で、こちらがお待ちどうさまの寒ざらしで、そのお代300円はニコニコ現金払いで。。。

武家屋敷売店 (7)

熱くもなく、かといってさほど冷たくもない生温いお茶と一緒にお持ち頂くのですが、添えられるでもなくプラスチックの器に突っ込まれたスプーンは文字通り再利用なのか。。。

武家屋敷売店 (8)

その再利用スプーンで白玉を掬えばこんな感じなのですが、そのまま口に運べば微かな甘みはワタシの苦手な蜂蜜はほんの少しなので、ほっ。。。

いやいや、再利用が悪いのではないのですが、洗う再利用でも木製か、せめて金属製のスプーンでも購入されたらよろしいのではないのでしょうか。。。

また、氷1片でも浮かべるだけで、そんなに冷えることもないのでしょうが、視覚的にも涼しげに感じることは間違いのないハズ。。。

ちなみにこれまで喰ってきた寒ざらしのお店は、中屋喫茶部しまばら水屋敷茶房 速魚川青い理髪舘 工房モモなのですが、お値段的にも少しばかり見倣って検討の余地はあるのかもしれません、よっと。。。

ごちそうさまでした。。。

島原市役所武家屋敷売店
長崎県島原市下の丁1994-1
TEL  0957-63-1087
営業時間 9:00~17:00
定休日  不明
駐車場  あり

関連記事

22:59  |  長崎グルメ  |  コメント(2)

Comment

たしかに…ですね。

うちのチワワン用より、寂しいスプーンですよ(汗)
木のスプーンなどが欲しいところですね。
見た目から、ワンランクアップになりますよね。
びび |  2014.07.25(金) 10:15 | URL |  【編集】

びびさんへ。。。

えっ、え~~~。。。v-399

びびさんトコのチワワン用より、寂しいスプーンなんですか。。。v-393

まぁ、そんな簡単に劣化するわけではないので、も少しましな方がいいとは思うのですが、食べろ愚では島原市役所とあるので、予算が付かないのかもしれません。。。v-411
くるめじ~ん |  2014.07.25(金) 19:18 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |