2014.08.10 (Sun)
うろこ食堂 ~魚市場にある食堂で、何故か丼モノをかっ込んだワタシなのだ~
8月2日のアサ飯はこちら、うろこ食堂。。。

チェーン店のアサ飯では味気ないので、折角ならばととことんアサ飯が喰えるところを探すワタシなのですが、情報を頂けるとありがたいのか。。。


やはり、中津魚市場内にありながら事前情報通り海鮮丼の類がないので、やおら立ち上がり厨房傍に置かれている惣菜を見てみればこんな感じ。。。

サカナは魚でも、鯖の塩焼きにカレイの煮付け。。。
また、入り口横に置かれている保冷庫にも刺身などはないので、再び席に戻りメニューとにらめっこで、ワタシの意思決定は卵丼390円と味噌汁110円のちょうどワンコイン500円。。。

お惣菜コーナーの上に飾られている色紙などをパチリ。。。

更には、しばし待つ間に、振り返ると大雨に関するニュースをテレビで報じているのですが、被害が出ないことを。。。
さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの卵丼とお味噌汁でお漬物皿にお箸を添えて。。。

いやはや、卵丼が想像以上にお醤油出汁の分量が多いのか、茶色っぽい印象。。。
ブロガー気取りでこじゃれた風にパチリとすればこんな感じ。。。

シンプルに卵と玉ねぎだけではなく、出汁を取られた椎茸と小口に切られたネギもご一緒に。。。
そのまま、箸で持ち上げわしゃとかっ込むと、ナルホド見た目通りのお味なので、醤油出汁ではなくそうめんつゆを加えてとじられても可なのかもしれません。。。
お味噌汁も一味を振りかけズズと呑んでみると、『さーせん、お湯いただけますか?』とお願いしたくなるくらい、ワタシには2倍に薄めてもいいくらいの濃さとは、中津魚市場で働く方のリクエストなのか。。。
本日、おヒルにチャンポンを予定していたのでスルーしたのですが、ここはパシッとチャンポン430円或は頓珍漢ながらもオムライス500円を味わってみるべきだったのかもしれません。。。
しかしながら、中津市内にはアサ飯が喰える大手チェーン店が点在しているので、時期を見て再び訪れることになるのでしょうか。。。
ごちそうさまでした。。。
うろこ食堂
大分県中津市外馬場2618
TEL 0979-22-5685
営業時間 4:20~14:00
定休日 日曜祝日
駐車場 あり


チェーン店のアサ飯では味気ないので、折角ならばととことんアサ飯が喰えるところを探すワタシなのですが、情報を頂けるとありがたいのか。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると4人掛けテーブルと突き当りにカウンターがあるので、そちらに腰を下ろしメニューがこちら。。。

やはり、中津魚市場内にありながら事前情報通り海鮮丼の類がないので、やおら立ち上がり厨房傍に置かれている惣菜を見てみればこんな感じ。。。


サカナは魚でも、鯖の塩焼きにカレイの煮付け。。。

また、入り口横に置かれている保冷庫にも刺身などはないので、再び席に戻りメニューとにらめっこで、ワタシの意思決定は卵丼390円と味噌汁110円のちょうどワンコイン500円。。。


お惣菜コーナーの上に飾られている色紙などをパチリ。。。


更には、しばし待つ間に、振り返ると大雨に関するニュースをテレビで報じているのですが、被害が出ないことを。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの卵丼とお味噌汁でお漬物皿にお箸を添えて。。。


いやはや、卵丼が想像以上にお醤油出汁の分量が多いのか、茶色っぽい印象。。。

ブロガー気取りでこじゃれた風にパチリとすればこんな感じ。。。


シンプルに卵と玉ねぎだけではなく、出汁を取られた椎茸と小口に切られたネギもご一緒に。。。
そのまま、箸で持ち上げわしゃとかっ込むと、ナルホド見た目通りのお味なので、醤油出汁ではなくそうめんつゆを加えてとじられても可なのかもしれません。。。

お味噌汁も一味を振りかけズズと呑んでみると、『さーせん、お湯いただけますか?』とお願いしたくなるくらい、ワタシには2倍に薄めてもいいくらいの濃さとは、中津魚市場で働く方のリクエストなのか。。。

本日、おヒルにチャンポンを予定していたのでスルーしたのですが、ここはパシッとチャンポン430円或は頓珍漢ながらもオムライス500円を味わってみるべきだったのかもしれません。。。

しかしながら、中津市内にはアサ飯が喰える大手チェーン店が点在しているので、時期を見て再び訪れることになるのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

うろこ食堂
大分県中津市外馬場2618
TEL 0979-22-5685
営業時間 4:20~14:00
定休日 日曜祝日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 和菓子処 桃屋・甚兵衛 ~お茶とお菓子のおもてなしがうれしい和菓子処だったのだ~ (2014/08/11)
- うろこ食堂 ~魚市場にある食堂で、何故か丼モノをかっ込んだワタシなのだ~ (2014/08/10)
- ラーメン・焼きそば 夫婦恋 ~その名のとおり、〆は焼きそばが正解だったの、か~ (2014/08/10)
| HOME |