2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.08.15 (Fri)

ひかり食堂 ~鉄輪温泉の路地裏の食堂で、一杯の冷麺をズルなのだ~

8月3日のヒル飯はこちら、ひかり食堂。。。

ひかり

いやはや、ヒル飯には大分名物鶏天と思っていたのですが、チェックしていたお店が日曜日定休なのに今更ながらに気が付き、別府市まで後戻り。。。

【More・・・】

さて、こちらのお店へ行くのには、大谷公園駐車場へレガシィを停めさせていただき、足湯のところからトコトコ。。。

店内へ入ると、左側カウンターなのですが、その他相席用の大テーブルひとつなのでそちらの方へ腰を下ろし、メニューは正面のこちら。。。

ひかり (2)

右側黄札の『ポークソティ 750円』というメニューに意表を突かれるのですが、オーダーするのはご存知別府の冷麺600円の季節限定をパシッと。。。

いやいや、とり天から冷麺に心変わりするのは世の常、人の常で往々にしてあること。。。

オーダーとともに冷麺を伸ばされる前の塊を計量されているのですが、しばし待つ間に、先ほどまで休憩されていた小上がりをパチリ。。。

ひかり (3)

混雑時には、こちらも客席として開放されるのでしょう。。。

更には、意味もなくテーブル上も。。。

ひかり (4)

調味料入れには、何も使用するものはないと思われるのですが、こういう類の食堂にして『禁煙』とはあっ晴れ。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの冷麺。。。

ひかり (6)

出汁が茶色っぽいのは当たり前なのですが、よく見ればしゃりしゃりの氷まで茶色っぽいというのはタダの氷ではないので最期まで冷麺を冷しつつ、出汁も薄まらないという工夫なのでしょう。。。

しかも、ゴツとしたシャーベット状の氷の表面に光が反射しての琥珀色なので、なかなかに旨そうに見えるのも確か。。。

まずは冷麺を持ち上げればこんな感じ。。。

ひかり (7)

そのままさっぱりとしたスープを絡ませながらズルと喰えば、それほどまでの弾力を感じさせるものではないのですが、これはこれで旨し。。。

このさっぱりとしたスープにアクセントを与えるのが、酸っぱいキムチなのですがこれに加わるところの一片は、高菜の古漬けなのか。。。

熱々の別府温泉にざぶんと浸かり、湯上りの一杯としてズルと喰うのもいいのでしょうか。。。

ひかり (9)

シャリシャリの出汁を味わいつつ、ここまでズビズバと飲み干しごちそうさまでした。。。

ひかり食堂
大分県別府市北中2
営業時間 11:00~17:30
TEL  0977-66-2389
定休日  第1・3月曜日
駐車場  不明

関連記事

21:59  |  大分グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |