2014.08.28 (Thu)
博多 喜喜 ~博多の味を鹿児島で味わえるラーメン屋さんなのか~
8月17日の〆の一杯はこちら、博多 喜喜。。。

ホントは鹿児島ラーメンの老舗を味わいたいのですが、それは嫁さんとともに明日のお楽しみということで、本日は鹿児島で味わえる博多の味を求めて。。。


オーダーはもちろん、らーめん600円なのですが『一味ベース伝家の辛味ダレ入りです。』とあるのですが、どちらのラーメン屋さんで修業をされたのでしょうと、この後でてくる一杯にワクワク。。。
しばし待つ間に、店内入口方向をパチリ。。。

東雲堂かどうなのか不明なのですが、博多にわかのお面なので、この時点で喰ったことのないラーメンであることが判明。。。

こちらはお客様への『お知らせ』。。。

しかしながら、『※紅しょうが・ゴマ・にんにくはありますので、お好みでほしいお客様は、お気軽にスタッフまでお伝えください。』と、お願いしないと出して頂けないシステムに。。。
さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのらーめん。。。

なるほど、トッピングにはチャーシュー、木耳にネギ、それに一味ベース伝家の辛味ダレなのですが、真っ赤っかではなくこれまで見たことのない薬味だれで麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ちょうどいい茹で加減でザクとした歯触り。。。
もちろんそのお味は、鹿児島ラーメンとは趣を異にするのは当然なのですが、薩摩思無邪と同じように独特の醤油を感じるのはワタシだけなのでしょうか。。。
喰っている途中にゴマをお願いしたのですが、これがすり胡麻ではなく抜きなのでゴマの風味もよく噛みしめればくち中に胡麻の風味が漂い、渾然一体となるのでスープをずびび。。。

お会計の際、博多はどちらなのかお訊ねしたら『てんま』ということなので、機会があればこちらもまた喰ってみるべきなのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
博多 喜喜
鹿児島県鹿児島市千日町3-6
営業時間 11:30~翌4:00
TEL 099-222-4644
定休日 不定休
駐車場 なし


ホントは鹿児島ラーメンの老舗を味わいたいのですが、それは嫁さんとともに明日のお楽しみということで、本日は鹿児島で味わえる博多の味を求めて。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると奥に小上がりもあり左側にカウンター、右側にテーブル席なのですが当然のことながらカウンターに腰を下ろしおしながきがこちら。。。

オーダーはもちろん、らーめん600円なのですが『一味ベース伝家の辛味ダレ入りです。』とあるのですが、どちらのラーメン屋さんで修業をされたのでしょうと、この後でてくる一杯にワクワク。。。

しばし待つ間に、店内入口方向をパチリ。。。


東雲堂かどうなのか不明なのですが、博多にわかのお面なので、この時点で喰ったことのないラーメンであることが判明。。。


こちらはお客様への『お知らせ』。。。


しかしながら、『※紅しょうが・ゴマ・にんにくはありますので、お好みでほしいお客様は、お気軽にスタッフまでお伝えください。』と、お願いしないと出して頂けないシステムに。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのらーめん。。。


なるほど、トッピングにはチャーシュー、木耳にネギ、それに一味ベース伝家の辛味ダレなのですが、真っ赤っかではなくこれまで見たことのない薬味だれで麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ちょうどいい茹で加減でザクとした歯触り。。。

もちろんそのお味は、鹿児島ラーメンとは趣を異にするのは当然なのですが、薩摩思無邪と同じように独特の醤油を感じるのはワタシだけなのでしょうか。。。

喰っている途中にゴマをお願いしたのですが、これがすり胡麻ではなく抜きなのでゴマの風味もよく噛みしめればくち中に胡麻の風味が漂い、渾然一体となるのでスープをずびび。。。


お会計の際、博多はどちらなのかお訊ねしたら『てんま』ということなので、機会があればこちらもまた喰ってみるべきなのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

博多 喜喜
鹿児島県鹿児島市千日町3-6
営業時間 11:30~翌4:00
TEL 099-222-4644
定休日 不定休
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 山有 FUKU iTADAKi ~みたびの訪問は、嫁さんを連れて好評だったのだ~ (2014/08/31)
- 博多 喜喜 ~博多の味を鹿児島で味わえるラーメン屋さんなのか~ (2014/08/28)
- 分家 無邪気 ~嫁さんも喜んでくれれば、めでたしめでたしの居酒屋さんなのだ~ (2014/08/27)
| HOME |