2014.10.06 (Mon)
青空もも焼き ~豪快にレモン汁を掛けまわして喰うもも焼きなのだ~
9月24日のヨル飯はこちら、青空もも焼き。。。

いやはや、この佇まいに流石のワタシも少しばかり躊躇したのですが、『もも焼きとビールで 店内1,100円』のキャッチフレーズに惹かれINN。。。


の。。。

で、オーダーはもちろん地鶏塩焼セットの『めし・ウーロン茶・ジュース・ビール』のなかからビールを選択するのですが、ビールとジュースの単品での価格差300円。。。
しばし待つ間に、店内をパチリ。。。

の、反対側を振り返って、もう1枚。。。

サイン色紙なども飾られているのですが、もちろん読めるワタシでもなく、興味もなし。。。
さて、お待ちどうさまでまずはビール。。。

キャベツも一緒なのですが、お通しではなくもちろん無料。。。
ビールをグビと呑み、キャベツをパリと喰いつつ後ろを振り向けば、カウンターに張られていたメニューが上下に並べられているので再び。。。

『トロチーもも焼き』とは、後で調べてみればとろけるチーズを乗っけたので、トロチーとはなるほどそのまんま。。。
さて、お待ちどうさまで本命の地鶏もも焼きがこちら。。。
いやはや、生ビールとのセットなのでそれなりのボリュームなのかと思っていたのですが、なんのなんのこちらの前に本来は餃子を予定していたのですが、喰って来なくてよかったぁ。。。

鉄板の地鶏もも焼きに添えられたのは、レモン4分の1個。。。
なので、わしゃと掛けまわし。。。

もうもうと立ち上る湯気のなか、地鶏をつまんであむと喰えば普通に美味しい。。。
はふモグと繰り返し喰いつつ、お値段1,100円なのでビールのお替わり450円なのかと最初のうちは思っていたのですが、それでは〆の一杯が難しくなるのが懸念されるため素直に断念させて頂きます。。。

きれいさっぱり平らげるのですが、鉄板の両サイドの窪みはお店の歴史を物語るのでしょうか。。。
きっちり1,100円をお支払いして、表に出るとこちらの張り紙。。。

持ち帰り単品で、地鶏塩焼900円の地鶏タタキ1,100円ということは、生ビール1杯200円とは激安でどうもありがとうございましたの、ごちそうさまでした。。。
青空もも焼き
宮崎県宮崎市永楽町75-2
TEL 0985-29-8772
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやはや、この佇まいに流石のワタシも少しばかり躊躇したのですが、『もも焼きとビールで 店内1,100円』のキャッチフレーズに惹かれINN。。。

【More・・・】
こんばんはぁと店内に入れば、左側に小上がりもあるのですがもちろんおひとり様なので、カウンターに腰を下ろす前にメニューをパチリ。。。

の。。。

で、オーダーはもちろん地鶏塩焼セットの『めし・ウーロン茶・ジュース・ビール』のなかからビールを選択するのですが、ビールとジュースの単品での価格差300円。。。

しばし待つ間に、店内をパチリ。。。


の、反対側を振り返って、もう1枚。。。

サイン色紙なども飾られているのですが、もちろん読めるワタシでもなく、興味もなし。。。

さて、お待ちどうさまでまずはビール。。。


キャベツも一緒なのですが、お通しではなくもちろん無料。。。

ビールをグビと呑み、キャベツをパリと喰いつつ後ろを振り向けば、カウンターに張られていたメニューが上下に並べられているので再び。。。


『トロチーもも焼き』とは、後で調べてみればとろけるチーズを乗っけたので、トロチーとはなるほどそのまんま。。。

さて、お待ちどうさまで本命の地鶏もも焼きがこちら。。。

いやはや、生ビールとのセットなのでそれなりのボリュームなのかと思っていたのですが、なんのなんのこちらの前に本来は餃子を予定していたのですが、喰って来なくてよかったぁ。。。


鉄板の地鶏もも焼きに添えられたのは、レモン4分の1個。。。

なので、わしゃと掛けまわし。。。

もうもうと立ち上る湯気のなか、地鶏をつまんであむと喰えば普通に美味しい。。。

はふモグと繰り返し喰いつつ、お値段1,100円なのでビールのお替わり450円なのかと最初のうちは思っていたのですが、それでは〆の一杯が難しくなるのが懸念されるため素直に断念させて頂きます。。。


きれいさっぱり平らげるのですが、鉄板の両サイドの窪みはお店の歴史を物語るのでしょうか。。。

きっちり1,100円をお支払いして、表に出るとこちらの張り紙。。。


持ち帰り単品で、地鶏塩焼900円の地鶏タタキ1,100円ということは、生ビール1杯200円とは激安でどうもありがとうございましたの、ごちそうさまでした。。。

青空もも焼き
宮崎県宮崎市永楽町75-2
TEL 0985-29-8772
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 釜あげうどん 重乃井 ~創業1966年。東京読売巨人軍御用達のおうどん屋さんで〆たのだ~ (2014/10/07)
- 青空もも焼き ~豪快にレモン汁を掛けまわして喰うもも焼きなのだ~ (2014/10/06)
- 自家製麺 らぁめん 縁 ~行列のできるという、無化調ラーメンをズビと喰ってみた~ (2014/10/05)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |