2014.10.14 (Tue)
お食事の店 いなり食堂 ~アサも早よから、宮崎日日新聞紹介のオムライスが正解だったのか~
9月26日のアサ飯はこちら、お食事の店 いなり食堂。。。

いやはや、いつもかつもアサうどんなのでたまには宮崎市中央卸売市場の市場メシという理由。。。

関連棟をぐるりと見て回ると他にもアサ飯を喰えそうなところはあるのですが、事前チェック済みのこちらへ入る前にメニュー看板のチェック。。。

朝定食(玉子又はのり)か玉子丼、或は朝カレーでもいいのかと思いつつ店内へ入り、壁面のメニューがこちら。。。

ほぉ、朝定食はあさひ食堂よりもお安い310円なんだと、玉子は生で速攻オーダーさせて頂きます。。。
しばし待つ間に店内をパチリ。。。

すると後客の方が入ってこられると同時にテレビ下のショーケースから焼魚をひょいと持って行かれるので、ワタシも何があるのか様子見に。。。
すると焼魚が2切れなので、1切れにできないかお訊ねすると『これだけだから。』と言われるのでそのままこれも追加オーダーさせて頂きます。。。

まずは、ご飯に味噌汁、生玉子にお漬物を頂いて、確かにこれだけじゃ寂しいよなと思っていると温めて頂いた焼魚なので一緒にパチリ。。。

なんということもないのですが、焼魚のみ。。。
お魚は鮭なのですが、きちんと小骨も処理されているので喰いやすいのですが、市場メシだからお魚が新鮮ということもなくフツー。。。
生玉子もご飯に掛けまわし、わしゃわしゃと豪快にかっ込んでお勘定をお願いすると朝定食310円の焼魚320円で〆て620円とは。。。
ふと目の前の張り紙を見てみると。。。

宮崎日日新聞で紹介されているオムライス510円とは、出来立て熱々ひと手間かけてワタシのために作製して頂けたのでしょうから、こちらの方がよかったのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
お食事の店 いなり食堂
宮崎県宮崎市新別府町雀田1185(宮崎市中央卸売市場内)
TEL 0985-28-9153
営業時間 6:00~13:00
定休日 日、祝日
駐車場 あり


いやはや、いつもかつもアサうどんなのでたまには宮崎市中央卸売市場の市場メシという理由。。。

【More・・・】
さて、市場入口の警備員さんに軽く会釈して場内へ入り、邪魔にならないと思われる場所に駐車してトコトコ。。。
関連棟をぐるりと見て回ると他にもアサ飯を喰えそうなところはあるのですが、事前チェック済みのこちらへ入る前にメニュー看板のチェック。。。


朝定食(玉子又はのり)か玉子丼、或は朝カレーでもいいのかと思いつつ店内へ入り、壁面のメニューがこちら。。。


ほぉ、朝定食はあさひ食堂よりもお安い310円なんだと、玉子は生で速攻オーダーさせて頂きます。。。

しばし待つ間に店内をパチリ。。。


すると後客の方が入ってこられると同時にテレビ下のショーケースから焼魚をひょいと持って行かれるので、ワタシも何があるのか様子見に。。。

すると焼魚が2切れなので、1切れにできないかお訊ねすると『これだけだから。』と言われるのでそのままこれも追加オーダーさせて頂きます。。。


まずは、ご飯に味噌汁、生玉子にお漬物を頂いて、確かにこれだけじゃ寂しいよなと思っていると温めて頂いた焼魚なので一緒にパチリ。。。


なんということもないのですが、焼魚のみ。。。

お魚は鮭なのですが、きちんと小骨も処理されているので喰いやすいのですが、市場メシだからお魚が新鮮ということもなくフツー。。。

生玉子もご飯に掛けまわし、わしゃわしゃと豪快にかっ込んでお勘定をお願いすると朝定食310円の焼魚320円で〆て620円とは。。。

ふと目の前の張り紙を見てみると。。。


宮崎日日新聞で紹介されているオムライス510円とは、出来立て熱々ひと手間かけてワタシのために作製して頂けたのでしょうから、こちらの方がよかったのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事の店 いなり食堂
宮崎県宮崎市新別府町雀田1185(宮崎市中央卸売市場内)
TEL 0985-28-9153
営業時間 6:00~13:00
定休日 日、祝日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 直ちゃんラーメン ~おかげさまで創業51年、かわらない味、なつかしい味なのか~ (2014/10/15)
- お食事の店 いなり食堂 ~アサも早よから、宮崎日日新聞紹介のオムライスが正解だったのか~ (2014/10/14)
- 釜揚げうどん 戸隠本店 ~宮崎のヨルは、連日の釜あげうどんでその幕を閉じたのだった~~ (2014/10/13)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |