2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2014.10.18 (Sat)

おでん ジャングル ~『キャベツのおでん』発祥の老舗おでん屋は、激安激ウマなのだ~

9月27日のヨル飯1軒目はこちら、おでん ジャングル。。。

ジャングル

いやはや、昨年5月にもこの店先に佇んだのですが、この風貌なので踵を返しおいしい処 まるおか 牟田町店へ2代目チャリでだだ走りしてしまったので。。。

【More・・・】

さて、店内に入ると手前カウンターでその背越しに向うへ行けば小上がりなのですが、もちろんカウンターに腰を下ろしメニューがこちらと思いきや。。。

『すみません。これが終わってからでいいですか?』ということなのですが、カウンターには名前が書かれたお鍋。。。

デジカメをカウンターに置いてパチリ。。。

ジャングル (5)

いやはや、その数6~7個もあると思われるのですが、お引き取りに来られたお客様のお勘定は約2,500円~4,500円ということなのですが、これが後で驚き桃の木山椒の木。。。

オーダー表に従いおでんをお鍋へ投入されている間に、悠々とお品書きをパチリ。。。

ジャングル (3)

いやはや、まずはお飲みモノだけでおでんなどは後ほどということで、まずはいつもの如く冷酒700円というところなのですがよく見ると生ビールが『開店~7時まで 300円』ということで、まずは喉を潤すことに。。。

おでんのオーダーは、まずお鍋を許可を得てパチリ。。。

ジャングル (6)

ちょうどお箸であたっておられるのが、なんこつ。。。

で、ワタシのオーダーはもろんこのなんこつにおやし(豆もやし)、キャベツにきんちゃくを。。。

まずはキンキンに冷えた、300円の生ビールをどぞ。。。

ジャングル (8)

グビビのプハァ~としているとお持ち頂いたのが、まずは3種盛り。。。

ジャングル (12)

仕上げには柚子皮を擦りおろし、トントンと落とされた後どぞで、左側から時計回りに一番人気と言われるなんこつ、キャベツにきんちゃくなのですが、きんちゃくがデカッ。。。

ジャングル (9)

いやはや、ほろと柔らかく煮込まれた感がありありで、旨そうに見えるのはワタシだけでないはずなのですが喰ってみればマジで柔らかく激ウマ、激ウマ。。。

ジャングル (10)

こちらのお店が発祥と言われるキャベツは、箸休め的にもぴったりとはまだそれほど喰ってもいないワタシがいうのもナンなのですが、おでんでキャベツというのもありなのでしょうか。。。

と、ここでおやし(豆もやし)に火が通ったということで、お皿をお渡しし再び。。。

ジャングル (14)

仕上げには青海苔をぱらり。。。

ジャングル (15)

このおやしというのも都城おでんの特徴のひとつなのでしょうが、こちらもまた絶妙な火の通し加減でザクという食感がを楽しむものなのでしょう。。。

ジャングル (11)

驚きのでかさのきんちゃくを割ってみるとこんな感じ。。。

ジャングル (16)

なかには、たけのこにもやし、きゃべつにミンチに餅と具沢山で驚かされるのですが、これを包むきんちゃくも箇所によっては厚揚げにも似た部分もあり、その楽しみ方はイロイロ。。。

と、ここでおでんなどのお品書きを。。。

ジャングル (1) ジャングル (2)

なんこつ、おやし(豆もやし)、キャベツは各100円できんちゃくは150円とは、ホントに激安なのですがあのお持ち帰りのお鍋には、いったい何個のおでんだねが投入されていたのでしょうか。。。

他にも地鶏のモモ焼き480円というのも非常にリーズナブルで気になるところなのですが、これはいずれ嫁さん帯同のもとお邪魔したときに取っておくこととして、お勘定をお願いすれば750円とは申し訳ありませんです、ハイ。。。

ごちそうさまでした。。。

おでん ジャングル
宮崎県都城市栄町9-1
TEL  0986-25-2131
営業時間 17:00~22:30
定休日  5月~9月 日曜日
      10月~4月 月曜日
駐車場  なし

関連記事

21:59  |  宮崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/695-3ea322fc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |