2014.10.21 (Tue)
お菓子の南香 ~こちらもまた、お茶とお菓子のおもてなしはうれしい郷土銘菓処なのだ~
久留米市へ帰る前に立ち寄ったのがこちら、お菓子の南香。。。

いやはや、職場へはチーズ饅頭のお土産で決定なのですが、嫁さんのお母さんがチーズが苦手ということなので他にないのか苦心惨憺。。。

店内に入ると右側には、洋菓子コーナー。。。

しかしながら目を付けておいたものは、左側の和菓子コーナーなので。。。

お彼岸用のおはぎなどもあるなか、さらに奥へ入れば目的のモノがこちら。。。

『霧島盆地の霧乃栗金』と『霧の栗きんとん羊かん』。。。

こちらの『霧島盆地の霧乃栗金』は、1袋2個入り380円なので、嫁さんと嫁さんの両親用にそれぞれ1袋と職場でいつもお世話を掛けしている女性に職場用とは別に。。。

『霧の栗きんとん羊かん』は900円一さおを嫁さんのお母さん用に購入し、ついでなのでもう一つ。。。

島津荘園1個160円を嫁さんの両親用に2つ購入すれば、再び都城を訪れた際に美味しかったモノをお土産とすればよろしんじゃないのでしょうか。。。
レジまで持って行きお会計を済ませようとするとお持ち頂いてどうぞと差し出されたのが、お盆に乗せられた和菓子とお茶。。。
いやいや、お会計を済ませ購入したものを手に持ったところで『どうぞ、こちらへ。』と仰って頂くのならアレなのですが、お会計をしているショーケースの上とは。。。
なので、左手にお土産を下げ、右手にお盆を持ちトコトコと5~6メートルほど歩いて左奥の休憩所へ入り、頂いたモノをパチリ。。。

頂いたお菓子は、恐らく最初にパチリとした『名月いも饅頭』なのでしょうが、お芋が苦手なワタシなのでお茶とともにゴックン。。。
喰った後は再びお盆を持ってレジ付近まで持って行き、ごちそうさまでした。。。
お菓子の南香
宮崎県都城市甲斐元町1-26
TEL 0986-22-4670
営業時間 8:30~21:00
定休日 不明
駐車場 あり


いやはや、職場へはチーズ饅頭のお土産で決定なのですが、嫁さんのお母さんがチーズが苦手ということなので他にないのか苦心惨憺。。。

【More・・・】
すると、創業100年以上の老舗というこちらに、季節限定モノを見つけたので早速。。。
店内に入ると右側には、洋菓子コーナー。。。


しかしながら目を付けておいたものは、左側の和菓子コーナーなので。。。

お彼岸用のおはぎなどもあるなか、さらに奥へ入れば目的のモノがこちら。。。


『霧島盆地の霧乃栗金』と『霧の栗きんとん羊かん』。。。


こちらの『霧島盆地の霧乃栗金』は、1袋2個入り380円なので、嫁さんと嫁さんの両親用にそれぞれ1袋と職場でいつもお世話を掛けしている女性に職場用とは別に。。。


『霧の栗きんとん羊かん』は900円一さおを嫁さんのお母さん用に購入し、ついでなのでもう一つ。。。


島津荘園1個160円を嫁さんの両親用に2つ購入すれば、再び都城を訪れた際に美味しかったモノをお土産とすればよろしんじゃないのでしょうか。。。

レジまで持って行きお会計を済ませようとするとお持ち頂いてどうぞと差し出されたのが、お盆に乗せられた和菓子とお茶。。。

いやいや、お会計を済ませ購入したものを手に持ったところで『どうぞ、こちらへ。』と仰って頂くのならアレなのですが、お会計をしているショーケースの上とは。。。

なので、左手にお土産を下げ、右手にお盆を持ちトコトコと5~6メートルほど歩いて左奥の休憩所へ入り、頂いたモノをパチリ。。。


頂いたお菓子は、恐らく最初にパチリとした『名月いも饅頭』なのでしょうが、お芋が苦手なワタシなのでお茶とともにゴックン。。。

喰った後は再びお盆を持ってレジ付近まで持って行き、ごちそうさまでした。。。

お菓子の南香
宮崎県都城市甲斐元町1-26
TEL 0986-22-4670
営業時間 8:30~21:00
定休日 不明
駐車場 あり
- 関連記事
-
- チーズ饅頭本舗 南国屋今門 ~やはり、どこが元祖でもチーズ饅頭はチーズ饅頭なのだ~ (2014/10/21)
- お菓子の南香 ~こちらもまた、お茶とお菓子のおもてなしはうれしい郷土銘菓処なのだ~ (2014/10/21)
- おまかせ料理 つか野 ~お目当てのモノはなかったけど、ニッポン伝統のアサ飯なのだ~ (2014/10/20)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |