2014.10.27 (Mon)
東園 ~いやはや、こちらの皿うどんとあそこのパンメンの違いがわからないワタシなのだ~
10月7日のヒル飯はこちら、東園。。。

福岡での会議の前にヒル飯なのですが、行列だったらヒル飯抜きの覚悟をしていたにもかかわらず、すんなり。。。


で、新メニューに特製黒マー油を使った黒ちゃんぽん。。。
とりあえず中へ入り、テーブル席もあるのですがもちろんカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

なぜか博多ラーメンから始まるメニューなのですが、店名から考えて中華料理屋さんのような気がするので、ここはパシッと博多皿うどん600円と、会議の時間も押し迫っているというのにふりかけおにぎり1ケ+70円も。。。
しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いてパチリ。。。

の、調味料入れを意味もなく。。。

で、壁面に掲げられたメニューも一気呵成にアップ。。。

あ、あんかけ焼きそばにはパリ麺とヤワ麺というのがあるのに気が付いたのですが、博多皿うどんはどっちなのか。。。
まずお持ち頂いたのが、こちらのふりかけおにぎり。。。

まぁ、おにぎりはおにぎりなので、格別お米が美味しいということもなく普通。。。
で、ようやくお待ちどうさまでメインの博多皿うどん。。。

あんかけのパリパリなのかと思っていたのですが、汁なしちゃんぽん風とはワタシの記憶が正しければ、江山楼 長崎中華街新館で喰ったパンメンと同じような気がするのですが。。。
麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、なかなかに濃厚なスープが絡んで旨いのですが、このとろんとした感じは中国料理 康楽のちゃんぽんスープを彷彿とさせるのでしょうか。。。
しかしながら、お味を確認するのはここまでで、このあとは会議の時間もありがつがつモグモグわしゃわしゃと平らげ。。。
お会計のときにはしっかりニコニコ、ごちそうさまでした。。。
東園
福岡県福岡市東区馬出2-2-14
TEL 092-641-3015
営業時間 11:00~15:00
17:30~21:00
定休日 日曜日
駐車場 なし


福岡での会議の前にヒル飯なのですが、行列だったらヒル飯抜きの覚悟をしていたにもかかわらず、すんなり。。。

【More・・・】
さて、店内に入る前に黒板のこちら。。。

で、新メニューに特製黒マー油を使った黒ちゃんぽん。。。

とりあえず中へ入り、テーブル席もあるのですがもちろんカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。


なぜか博多ラーメンから始まるメニューなのですが、店名から考えて中華料理屋さんのような気がするので、ここはパシッと博多皿うどん600円と、会議の時間も押し迫っているというのにふりかけおにぎり1ケ+70円も。。。

しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いてパチリ。。。


の、調味料入れを意味もなく。。。


で、壁面に掲げられたメニューも一気呵成にアップ。。。

あ、あんかけ焼きそばにはパリ麺とヤワ麺というのがあるのに気が付いたのですが、博多皿うどんはどっちなのか。。。

まずお持ち頂いたのが、こちらのふりかけおにぎり。。。

まぁ、おにぎりはおにぎりなので、格別お米が美味しいということもなく普通。。。

で、ようやくお待ちどうさまでメインの博多皿うどん。。。


あんかけのパリパリなのかと思っていたのですが、汁なしちゃんぽん風とはワタシの記憶が正しければ、江山楼 長崎中華街新館で喰ったパンメンと同じような気がするのですが。。。

麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、なかなかに濃厚なスープが絡んで旨いのですが、このとろんとした感じは中国料理 康楽のちゃんぽんスープを彷彿とさせるのでしょうか。。。

しかしながら、お味を確認するのはここまでで、このあとは会議の時間もありがつがつモグモグわしゃわしゃと平らげ。。。

お会計のときにはしっかりニコニコ、ごちそうさまでした。。。

東園
福岡県福岡市東区馬出2-2-14
TEL 092-641-3015
営業時間 11:00~15:00
17:30~21:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- めん処広川 ~怒涛のひとり旅は、またもやSAメシで幕を開けたのだ~ (2015/04/27)
- 東園 ~いやはや、こちらの皿うどんとあそこのパンメンの違いがわからないワタシなのだ~ (2014/10/27)
- 来富軒 ~軒と名乗りつつも、定食類が充実したラーメン屋さんなのだ~ (2014/07/23)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |