2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014.11.28 (Fri)

玉八 ~創業昭和28年、裏銀座の名物ちゃんぽんはちょっと変わっていたのだ~

ようやく〆の一杯はこちら、玉八。。。

玉八

ヨル飯前のクチ慣らしに餃子をバクと喰ったぎょうざ専門店 湖月のお隣なのですが、再び舞い戻るワタシ。。。

【More・・・】

別府には幾度となく訪れてはいるのですが、前回の別府温泉ホテル 雄飛は定休日の日曜日宿泊、更にはホテルサンバリーでは大衆食堂 とみやのアサ飯を優先させていたので、本日ようやく。。。

店内に入る前に、ショーケースに置かれた商品サンプルをパチリ。。。

玉八 (11)

全てのメニューではなく左からちゃんぽん、焼めし、中華丼と並んでいるのは、おススメの順番なのでしょうか。。。

さて、昭和の香り漂う店内に入り、メニューがこちら。。。

玉八 (2)

消費税増税と同時に価格訂正がなされたのか真新しい赤札のメニュー札は、ちゃんぽんから始まりそのお値段750円なのですが、この中で気になるのが、単品のカレーはないのにカレー焼飯。。。

しかしながら、もちろんちゃんぽんをお願いし、店内をパチリ。。。

玉八 (4)

小上がりはこんな感じ。。。

玉八 (3)

鍋をふるっておられる厨房もパチリとすれば、やはり60年を超える歴史を物語るのでしょうか。。。

モノはついでなので、意味もなくテーブル上もパチリ。。。

玉八 (1)

まぁ、使用するものはS&Bテーブルコショーくらいのモノなのでしょうか。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのちゃんぽん。。。

玉八 (5)

小皿にレンゲも添えてお持ち頂くのですが、肝心のスープの色が何ともちゃんぽんらしからぬような気が。。。

麺を丼鉢のなかからズルと持ち上げればこんな感じ。。。

玉八 (7)

なんと、ラーメンの麺なのかと思えるほどの細麺で、そのままズルと喰えば伸びているのかと思いきやそんなこともなくザクと噛み切れるなかなかの食感。。。

具沢山のちゃんぽんなんですが、具材には豚肉、キャベツにもやし、人参、木耳、ちくわに蒲鉾で、海鮮は唯一烏賊。。。

しかしながら、特筆すべきは時間が経過しても食感があまり変化しない麺はもちろんなのですが、トロミも感じる豚骨鶏ガラスープにあるのでしょうか。。。

まるで、野菜の甘みも呼び戻しなのかと思うくらい強く感じるスープは、タハタハ的に旨し。。。

玉八 (10)

麺をすすり、スープもレンゲでズビと呑み、最期の仕上げはここまでで満足満足。。。

ごちそうさまでした。。。

玉八
大分県別府市北浜1-9-4
TEL  0977-23-2469
営業時間 11:30~22:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

21:59  |  大分グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/720-2a3a2d92

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |