2014.12.11 (Thu)
佐賀の満州屋 ~倉庫のような素っ気ない店構えながら、旨い餃子があったのだ~
立て続けの2軒目がこちら、佐賀の満州屋。。。

いやはや、佐嘉神社の近くからこちらへ移転されていたのは存じ上げていたのですが、サッシのガラスに張られたフィルムと倉庫のような素っ気なさに今一歩勇気がなかったワタシ。。。

がらりと引き戸を開けて店内を覗くと、なるほど店内もモノの見事に素っ気なく、てんでバラバラの客席にメニューはこちら。。。

まさにとってつけたような『めし』なので、堂々と焼ぎょうざ(一人前)400円をお願いします。。。
しばし待つ間に店内をパチリ。。。

の。。。

メニューを張られた向う側は厨房なのですが、店内にもかかわらずまたもや鍵付きのサッシ。。。

ついでにテーブル上をパチリとすると、餃子にはニンニクが使用されていないためか、置かれているのはニンニクのすりおろし。。。
さて、ワタシの後に続いてこられた3世代家族は各々焼ぎょうざ一皿ずつとめし2つとはワタシと同じく爆食コースを歩まれるのか、はたまたこれでヒル飯はお仕舞いなのか。。。
そんなことはどうでもよく、焼き上がってお持ち頂いたのがこちらの焼ぎょうざ。。。

小口に切られたネギが先入れされているので、餃子のたれとラー油を少しばかり入れて準備万端。。。

しかしながら、いい焼き上がり具合のきつね色なのですが餃子専門店 黒兵衛とは違い、のっぺりとした表面に首を傾げるのですが喰ってみれば別モノ。。。

皮は薄くパリッとしているのですが、こちらの餃子のウリは餡になるのかキャベツメインに玉ねぎに挽肉、もちろんそれ以外にも入っているのでしょうが、なかなかにジューシーさを感じる餡が秀逸。。。
ごちそうさまでした。。。
佐賀の満州屋
佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野237
TEL 0952-23-6869
営業時間 11:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


いやはや、佐嘉神社の近くからこちらへ移転されていたのは存じ上げていたのですが、サッシのガラスに張られたフィルムと倉庫のような素っ気なさに今一歩勇気がなかったワタシ。。。

【More・・・】
この日もたかなめしを喰ったばかりで一旦通り過ぎるのですが、ぎょうざ専門店ならば餃子一皿でも可なのかと意を決し、えいやっ。。。
がらりと引き戸を開けて店内を覗くと、なるほど店内もモノの見事に素っ気なく、てんでバラバラの客席にメニューはこちら。。。


まさにとってつけたような『めし』なので、堂々と焼ぎょうざ(一人前)400円をお願いします。。。

しばし待つ間に店内をパチリ。。。


の。。。

メニューを張られた向う側は厨房なのですが、店内にもかかわらずまたもや鍵付きのサッシ。。。


ついでにテーブル上をパチリとすると、餃子にはニンニクが使用されていないためか、置かれているのはニンニクのすりおろし。。。
さて、ワタシの後に続いてこられた3世代家族は各々焼ぎょうざ一皿ずつとめし2つとはワタシと同じく爆食コースを歩まれるのか、はたまたこれでヒル飯はお仕舞いなのか。。。

そんなことはどうでもよく、焼き上がってお持ち頂いたのがこちらの焼ぎょうざ。。。


小口に切られたネギが先入れされているので、餃子のたれとラー油を少しばかり入れて準備万端。。。


しかしながら、いい焼き上がり具合のきつね色なのですが餃子専門店 黒兵衛とは違い、のっぺりとした表面に首を傾げるのですが喰ってみれば別モノ。。。


皮は薄くパリッとしているのですが、こちらの餃子のウリは餡になるのかキャベツメインに玉ねぎに挽肉、もちろんそれ以外にも入っているのでしょうが、なかなかにジューシーさを感じる餡が秀逸。。。

ごちそうさまでした。。。

佐賀の満州屋
佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野237
TEL 0952-23-6869
営業時間 11:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- ラーメン卜伝 ~干潟のふちに佇むラーメン屋さんはあっさりだったのだ~ (2014/12/24)
- 佐賀の満州屋 ~倉庫のような素っ気ない店構えながら、旨い餃子があったのだ~ (2014/12/11)
- 御食事処 かせ食堂 ~お母さんたちが頑張る、あったか食堂なのだ~ (2014/12/09)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |