2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2014.12.23 (Tue)

太白楼 ~これだけのメニューをちゃっちゃと作れるのは、驚きなのだ~

12月8日のヒル飯は、再び諫早市まで舞い戻りこちら、太白楼。。。

太白楼

しかしながら、大通りから一緒に路地に入る先行車に駐車場を先を越され、店舗を行き過ぎ直進すると停車した隙に今度は後続車が右側の駐車場にIN。。。

【More・・・】

なので、めげてしまうワタシなのですが、後続車が停められた駐車場は4台分あったので、ぐるっと回ってワタシもすかさず。。。

店舗前まで来ると駐車場のご案内がこちら。。。

太白楼 (1)

いやはや、平日昼間の開店直後だというのに大繁盛のお店ですなぁ。。。

さて、店内に入ると左側にテーブル席、右側にカウンター席なのですが、もちろんカウンターに腰を下ろし壁面の膨大なメニューをパチリ。。。

太白楼 (12)

の。。。

太白楼 (2)

いやはや、立ちつくしてメニューを眺めているわけにもいかないので、カウンターに置かれているメニューを手に取って。。。

太白楼 (3) 太白楼 (4)

『お昼のサービスセット』には№1から№31まであり、これにA~Hまでのメシものの組み合わせがあるなか、壁面のピンクの人気メニューにもある広坦麺550円を単品で。。。

しばし待つ間に、カウンター上をパチリ。。。

太白楼 (5)

紅ショウガの向う側にはお漬物が置かれ、小皿も用意されているのですがご飯ものをオーダーしていないワタシは自粛。。。

ついでに正面の壁面もパチリ。。。

太白楼 (6)

太白楼印の焼酎も並べられているのですが、細かに店内を観察しているとこんな張り紙が。。。

太白楼 (7)

『当店は持ち込み自由です』とは、なかなかに太っ腹なのか。。。

太白楼 (11)

さらには、グルマンならぬぐる麺700円やぐる辛750円とは、そのネーミングからそのお味を予想することも不可能なのですが、そんなメニューが他にもずらり。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーの広坦麺。。。

太白楼 (8)

具材のメインは白菜なのか、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

太白楼 (9)

そのままズルと喰えば、麺は一般的ながら炒めた白菜の甘さと担々麺の胡麻ペーストの風味は感じないモノのなかなかに辛さを感じるスープとは、甘辛併せ持つ印象で何とも不思議と旨い。。。

太白楼 (10)

じっくりと味わいつつも、2軒目をどうしようか思案している優柔不断なワタシなので、ここまでズビ。。。

ごちそうさまでした。。。

太白楼
長崎県諫早市八天町4-15
TEL  0957-23-1098
営業時間 11:30~25:00
定休日  日曜日
駐車場  あり

関連記事

21:59  |  長崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/734-c0bdd3c1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |