2015.01.02 (Fri)
味工房 みその ~『まぐろラーメン発祥の地。』で、ズルと一杯喰ってみた~
12月21日のヒル飯はこちら、味工房 みその。。。

こちらは華々しくまぐろラーメンが開発された頃に、職場の同僚たちとズルと喰った記憶があるのですが、今回ひとり旅の途中にお味の再確認。。。


温かいお茶と冷たいお茶のセットと一緒で、こちらいちき串木野でも大根のお漬物なのですが、メニューがこちら。。。



様々なメニューがあるのですが、もちろんオーダーはまぐろの街の復活を願い街の有志たちが試行錯誤を重ね開発した渾身のまぐろラーメン730円(プラス税)をお願いします。。。
しばし待つ間に店内をパチリ。。。

以前はこの広い店内が満席で、待って喰った記憶があるのですが、本日は朝イチなのでこんな感じ。。。
お待ちどうさまで、こちらがオーダーのまぐろラーメン。。。

まずは、麺を持ち上げるとこんな感じ。。。

多加水麺のちぢれなのですが、固めな仕上がりで段々と柔らかく変化するのも楽しめるのでしょうか。。。
まぐろの漬けは、ナマに近いまま喰うのか完全に温まってから喰うのかお好み次第でどぞ。。。
途中で、味変にわさびを溶かして喰うのですが、麺をズビとすすった後にはご飯をどばと入れて、茶漬け風にしてわしゃと喰うのもいいのかもしれません。。
ごちそうさまでした。。。
味工房 みその
鹿児島県いちき串木野市北浜町4
TEL 0996-32-1780
営業時間 11:00~14:30
17:00~21:30
定休日 不定休
駐車場 あり


こちらは華々しくまぐろラーメンが開発された頃に、職場の同僚たちとズルと喰った記憶があるのですが、今回ひとり旅の途中にお味の再確認。。。

【More・・・】
店内に入ると右側に厨房を望むカウンターがあるのですが、小上がりにどうぞということなので遠慮なく上がらせて頂くと、まず提供して頂いたのが。。。

温かいお茶と冷たいお茶のセットと一緒で、こちらいちき串木野でも大根のお漬物なのですが、メニューがこちら。。。







様々なメニューがあるのですが、もちろんオーダーはまぐろの街の復活を願い街の有志たちが試行錯誤を重ね開発した渾身のまぐろラーメン730円(プラス税)をお願いします。。。

しばし待つ間に店内をパチリ。。。


以前はこの広い店内が満席で、待って喰った記憶があるのですが、本日は朝イチなのでこんな感じ。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのまぐろラーメン。。。

まずは、麺を持ち上げるとこんな感じ。。。

多加水麺のちぢれなのですが、固めな仕上がりで段々と柔らかく変化するのも楽しめるのでしょうか。。。

まぐろの漬けは、ナマに近いまま喰うのか完全に温まってから喰うのかお好み次第でどぞ。。。

途中で、味変にわさびを溶かして喰うのですが、麺をズビとすすった後にはご飯をどばと入れて、茶漬け風にしてわしゃと喰うのもいいのかもしれません。。

ごちそうさまでした。。。

味工房 みその
鹿児島県いちき串木野市北浜町4
TEL 0996-32-1780
営業時間 11:00~14:30
17:00~21:30
定休日 不定休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 焼鳥 魚菜 備長焼 炭匠 だん ~ナマが旨いなら焼いても美味いのは、あたりまえなのだ~ (2015/01/03)
- 味工房 みその ~『まぐろラーメン発祥の地。』で、ズルと一杯喰ってみた~ (2015/01/02)
- 薩摩思無邪West ~肉汁が身に染みる薩摩思無邪、贅沢な〆の一杯なのだ~ (2015/01/01)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |