2015.01.06 (Tue)
食のオアシス Zino ~鹿児島の大地で育った、だれやめセットでグビと一杯呑んでみた~
12月22日のヨル飯はこちら、食のオアシス Zino。。。

ずいぶん以前にヒル飯は喰ったことがあったのですが、ヨルにはどんなものがあるのか店頭に佇んでみると。。。


生ビール1杯付きでお一人様1,280円はお得だよねということで即決、しかもその他郷土料理もありそうなので行かなきゃ損損。。。
店内に入ると、団体様御一行の乾杯の音頭で宴会が始まるので、追加オーダーの際には早目な行動が要求されるのか。。。
改めましての、テーブルに置かれたメニューがこちら。。。

あぶり椎茸の辛子みそ風味から始まり全6品なのですが、何の不満もなく素早くオーダーさせて頂き、まずは生ビールをども。。。

グビと呑みつつ、だれやめセットを待っているとそんなに時間を要さずに提供して頂いたのは全てそろい踏みの状態で。。。

上から時計回りの順番に、茶美豚の角煮・カンパチのプチカルパッチョ・枝豆に替わり茹でピーナツ・あぶり椎茸の辛子みそ風味・きびなごの唐揚げで、中央にこなみずきの煮込み。。。
鹿児島の地のモノでなのですが、こなみずきとは何なのかと他のメニューを見ていると。。。

でん粉専用のさつまいもの新品種ということなのですが、弾力もありもちもちとした食感なので、麺類などに加工し鹿児島冷麺などとしての展開を図ればよろしいのかとは、ずぶの素人の浅はかな考え。。。
なかなかにボリュームもあるだれやめセットなので、わしゃと喰いつつお飲みモノの追加はこちらから。。。

いつも自宅では『さくらじま』を呑んでいるワタシなのですが、鹿児島に来ればこちらの不二才をというのが常なのですが、そのお値段580円。。。
ならば他にないのかとメニューを見ていると。。。

伊佐美が530円ということなので。。。

しかしながら、タマタマなのかこれがフツーなのかわからないのですが、舌を突き刺すような刺激は非常に苦手なワタシ。。。
とは言いつつも折角なので、だれやめセットとともにグビと飲み干す根っからの貧乏性なワタシで喰いモノの追加オーダーをこちら。。。

鹿児島県産鶏のハラミの塩焼き580円は、そのお値段からもちろん黒さつま鶏ではないはず。。。
と。。。

三岳480円なのですが、伊佐美よりも口当たりがやわらかくマイルドなので、こちらの方が好みなのかもしれません。。。
さて、団体様御一行の料理もひと段落したのか素早くお持ち頂くのですが、提供されると同時に豚さんの器なのかと思ってしまったのがこちらの鹿児島県産鶏のハラミの塩焼き。。。

耳なのかと思った部分には、それぞれ種類の異なるお塩でどんなものなのか皆目不明なのですが、茜塩がやはり無難なのでしょう。。。

レモンを掛けまわし、うりゃと喰えばなかなかに歯ごたえもあり熱々ジューシー旨うま。。。

〆の逸品も準備されてはいるのですが、やはりそこはそれまだ喰ったことのない鹿児島ラーメンが待っているので、まずはホテルでひと休み。。。
お会計は〆て、2,870円でごちそうさまでした。。。
食のオアシス Zino
鹿児島県鹿児島市山之口町3-12 JAフードプラザ1F
TEL 099-216-1800
営業時間 【平日・土】 11:30~14:00(OS13:30)
17:30~23:00(OS22:30)
【日・祝】 11:30~14:00(OS13:30)
17:30~22:00(OS21:30)
定休日 第3日曜日
駐車場 なし


ずいぶん以前にヒル飯は喰ったことがあったのですが、ヨルにはどんなものがあるのか店頭に佇んでみると。。。

【More・・・】
置かれていただれやめセットというのが、こちら。。。

生ビール1杯付きでお一人様1,280円はお得だよねということで即決、しかもその他郷土料理もありそうなので行かなきゃ損損。。。

店内に入ると、団体様御一行の乾杯の音頭で宴会が始まるので、追加オーダーの際には早目な行動が要求されるのか。。。

改めましての、テーブルに置かれたメニューがこちら。。。

あぶり椎茸の辛子みそ風味から始まり全6品なのですが、何の不満もなく素早くオーダーさせて頂き、まずは生ビールをども。。。


グビと呑みつつ、だれやめセットを待っているとそんなに時間を要さずに提供して頂いたのは全てそろい踏みの状態で。。。


上から時計回りの順番に、茶美豚の角煮・カンパチのプチカルパッチョ・枝豆に替わり茹でピーナツ・あぶり椎茸の辛子みそ風味・きびなごの唐揚げで、中央にこなみずきの煮込み。。。

鹿児島の地のモノでなのですが、こなみずきとは何なのかと他のメニューを見ていると。。。


でん粉専用のさつまいもの新品種ということなのですが、弾力もありもちもちとした食感なので、麺類などに加工し鹿児島冷麺などとしての展開を図ればよろしいのかとは、ずぶの素人の浅はかな考え。。。

なかなかにボリュームもあるだれやめセットなので、わしゃと喰いつつお飲みモノの追加はこちらから。。。

いつも自宅では『さくらじま』を呑んでいるワタシなのですが、鹿児島に来ればこちらの不二才をというのが常なのですが、そのお値段580円。。。

ならば他にないのかとメニューを見ていると。。。


伊佐美が530円ということなので。。。


しかしながら、タマタマなのかこれがフツーなのかわからないのですが、舌を突き刺すような刺激は非常に苦手なワタシ。。。

とは言いつつも折角なので、だれやめセットとともにグビと飲み干す根っからの貧乏性なワタシで喰いモノの追加オーダーをこちら。。。


鹿児島県産鶏のハラミの塩焼き580円は、そのお値段からもちろん黒さつま鶏ではないはず。。。

と。。。


三岳480円なのですが、伊佐美よりも口当たりがやわらかくマイルドなので、こちらの方が好みなのかもしれません。。。

さて、団体様御一行の料理もひと段落したのか素早くお持ち頂くのですが、提供されると同時に豚さんの器なのかと思ってしまったのがこちらの鹿児島県産鶏のハラミの塩焼き。。。


耳なのかと思った部分には、それぞれ種類の異なるお塩でどんなものなのか皆目不明なのですが、茜塩がやはり無難なのでしょう。。。


レモンを掛けまわし、うりゃと喰えばなかなかに歯ごたえもあり熱々ジューシー旨うま。。。


〆の逸品も準備されてはいるのですが、やはりそこはそれまだ喰ったことのない鹿児島ラーメンが待っているので、まずはホテルでひと休み。。。

お会計は〆て、2,870円でごちそうさまでした。。。

食のオアシス Zino
鹿児島県鹿児島市山之口町3-12 JAフードプラザ1F
TEL 099-216-1800
営業時間 【平日・土】 11:30~14:00(OS13:30)
17:30~23:00(OS22:30)
【日・祝】 11:30~14:00(OS13:30)
17:30~22:00(OS21:30)
定休日 第3日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- ラーメン専門 のり一 ~やはりこちらも、ニンニクを舞い踊らせれば味が一変するラーメンなのだ~ (2015/01/07)
- 食のオアシス Zino ~鹿児島の大地で育った、だれやめセットでグビと一杯呑んでみた~ (2015/01/06)
- 十本松ドライブイン ~新聞紙鍋敷きに乗せられた鉄鍋の名物に、撃沈寸前なのだ~~ (2015/01/05)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |