2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.01.22 (Thu)

お食事処 匠 ~佐世保朝市で、アサ飯をバクと喰ってみた~

1月12日のアサ飯はこちら、お食事処 匠。。。

匠

前回の佐世保ひとり旅でも店先に佇んだのですが、踵を返し溝口商店に突入したという理由。。。

【More・・・】

まずは店内に入る前に、どんなメニューがあるのか店先に張られてモノでチェック。。。

匠 (1)

オーダーを決めかねつつも店内に入ると、左側に壁に向かうカウンターと厨房を囲むL字のカウンターで、午前6時過ぎにもかかわらず早くも観光客らしき2組のお客様。。。

カウンターに腰を下ろすと、壁面に掲げられたホワイトボードには本日のおススメなのか。。。

匠 (4)

日替りで刺身定食980円が750円とお得にプライスダウンなのですが、刺身で白いごはんなのと。。。

なので、改めてメニューをパチリ。。。

匠 (2) 匠 (3)

温かいうどんセット500円なのかとも思うのですが、ここはパシッと王道の朝定食500円をオーダーさせて頂きます。。。

オーダーとともにちゃっちゃと作製され提供して頂けるのかと思っていたら、厨房内でせっせせっせと作製されているのはあらかじめ予約をされていたのか、天丼。。。

メニューを見返すと味噌汁も付いてワンコイン500円なのですが、ワタシには朝っぱらからラーメンは喰えても天丼はとても無理。。。

しかも喰っているお客様やワタシを残して、店外へ出前終了でようやくワタシの朝定食の番。。。

しばし待つ間に店内をパチリ。。。

匠 (5)

と、ここで後客が来られ、焼魚と煮付け定食の魚の種類を問われれば、『まだ仕入れに行っていないので何かわかりません。』ということなのですが、ん。。。

一見、新鮮なような気もするのですが、それでは日替りで提供されている魚は昨日仕入れられたものなのでしょうか。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの朝定食。。。

匠 (6)

で、ご飯と味噌汁の蓋を取って再び。。。

匠 (7)

小鉢には目玉焼きとコロッケと筍の炊いたんだったのですが、油で揚げたコロッケがメインならばおうどんの方がよかったのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事処 匠
長崎県佐世保市万津町73
TEL  080-6454-8268
営業時間  05:00~14:00
定休日  日曜日
駐車場  不明

関連記事

20:59  |  長崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/761-2ff86994

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |