2015.02.27 (Fri)
矢野うどん ~大分の中津地方は、お醤油濃いめがお好みなのか~
2月15日の2軒目はこちら、矢野うどん。。。

一旦は爆食を断念し、素直に通過したのですがやはりアサ飯のおうどんに少しばかり納得いかなかったのか、再び舞い戻りINN。。。


肉うどん・そば570円から始まるのでおすすめなのかと思うのですが、2軒目なので逆算的にかけうどん・そばに足すところの何がイチバンお得なのかとしばし。。。
やはり、プラス70円のごぼ天だろうと、ここ中津市におけるごぼ天の傾向について一考察を試みることに。。。

と、裏を返せばおでん。。。

この後入店されたお客様もごぼ天と丸天のオーダーとは、まずまず正解なのでしょうか。。。
しばし待つ間に、正面厨房内をパチリ。。。

更には、カウンターにデジカメを置いて。。。

目の前で、おうどんを湯掻いて頂きごぼ天を乗っけて、お待ちどうさま。。。

見た目、なかなか濃いめのお出汁に存在感のあるごぼ天2つ、天かすに刻みネギをうりゃの面持ちで、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、川上家のおうどんよりも細麺ながら腰のあるぶりっとした食感。。。
しかしながら、もちろん鰹節や昆布で出汁を取られているとは思うのですが、ワタシにとってここでもお醤油が濃いめなので、も少し薄味のほうがいいのかもしれません。。。
以前、アサ飯を喰ったうろこ食堂でも、結構濃いめだったことを思い出すワタシ。。。
さて、肝心のごぼ天は拍子木切りされたモノで、噛みしめれば土の臭いを感じるような、しっかりとした牛蒡の味を感じてこれはなかなかに旨し。。。

2軒目にして、結構ボリュームもあるごぼ天だったので、悪戦苦闘しながらここまで完食。。。

再び、『からだすこやか茶W』という無駄な悪あがきを試みるワタシ。。。
ごちそうさまでした。。。
矢野うどん
大分県中津市上如水1416
TEL 0979-32-0916
営業時間 7:00~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり


一旦は爆食を断念し、素直に通過したのですがやはりアサ飯のおうどんに少しばかり納得いかなかったのか、再び舞い戻りINN。。。

【More・・・】
なかなか広い店内に入ると、L字のカウンターと左側に小上がりなのですがもちろんカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

肉うどん・そば570円から始まるのでおすすめなのかと思うのですが、2軒目なので逆算的にかけうどん・そばに足すところの何がイチバンお得なのかとしばし。。。

やはり、プラス70円のごぼ天だろうと、ここ中津市におけるごぼ天の傾向について一考察を試みることに。。。


と、裏を返せばおでん。。。


この後入店されたお客様もごぼ天と丸天のオーダーとは、まずまず正解なのでしょうか。。。

しばし待つ間に、正面厨房内をパチリ。。。


更には、カウンターにデジカメを置いて。。。

目の前で、おうどんを湯掻いて頂きごぼ天を乗っけて、お待ちどうさま。。。


見た目、なかなか濃いめのお出汁に存在感のあるごぼ天2つ、天かすに刻みネギをうりゃの面持ちで、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、川上家のおうどんよりも細麺ながら腰のあるぶりっとした食感。。。

しかしながら、もちろん鰹節や昆布で出汁を取られているとは思うのですが、ワタシにとってここでもお醤油が濃いめなので、も少し薄味のほうがいいのかもしれません。。。

以前、アサ飯を喰ったうろこ食堂でも、結構濃いめだったことを思い出すワタシ。。。

さて、肝心のごぼ天は拍子木切りされたモノで、噛みしめれば土の臭いを感じるような、しっかりとした牛蒡の味を感じてこれはなかなかに旨し。。。


2軒目にして、結構ボリュームもあるごぼ天だったので、悪戦苦闘しながらここまで完食。。。


再び、『からだすこやか茶W』という無駄な悪あがきを試みるワタシ。。。

ごちそうさまでした。。。

矢野うどん
大分県中津市上如水1416
TEL 0979-32-0916
営業時間 7:00~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 焼肉・中華料理 紫陽花 ~あっさり上湯スープのラーメンは、も少しインパクトが欲しいのか~ (2015/03/05)
- 矢野うどん ~大分の中津地方は、お醤油濃いめがお好みなのか~ (2015/02/27)
- しゅうちゃんラーメン ~ニンニクをうりゃと絞れば、劇的に変化するラーメンだったのだ~ (2015/02/25)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |