2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.04.30 (Thu)

溝ノ口洞穴 ~神秘のパワースポット探検にビビりまくりのワタシなのだ~

都城へ向かう途中に立ち寄ったのがこちら、溝ノ口洞穴。。。

溝ノ口岩穴 (7)

小さい看板乍ら『溝ノ口洞穴』という看板に気付き、どっかで見聞きしたようなと思いつつ。。。

【More・・・】

なので、幹線からうねうねと進んで、こちらの看板からの一本道は対向車が来ないか波乱万丈。。。

溝ノ口岩穴

車止め前の広い駐車場にクルマを停め、少しばかりテクと歩くとこんな感じの赤い鳥居。。。

溝ノ口岩穴 (6)

なかへ入ってみると。。。

溝ノ口岩穴 (3)

右側の広い洞穴の入口にコンテナボックスが置いてあるので中を見てみると、懐中電灯があるとはもっとなかへ進めるのかとスイッチを入れるのですが、電池切れなのか微かな灯り。。。

なので、ちゃり用の懐中電灯を取りに戻り、洞穴のなかへいざっ。。。

しかしながら、目が暗闇に順応していないので恐る恐る進んでいくのですが、懐中電灯は全く意味をなさないのでデジカメでストロボ発光させながらの状況確認。。。

溝ノ口岩穴 (2)

奥に拡がる空洞なのですが、パチパチと撮影しているとソコここに点々と写っているモノは移動しているとは何かの浮遊物なのでしょう。。。

足元を確認しながら、少しづつ前進すると白い糞のようなものとは、さては蝙蝠のものなのか。。。

なので、少しばかり小高いモノが見えるところまで来てパチリとすればこんな感じ。。。

溝ノ口岩穴 (4)

う~ん、まだ陽は高いモノの洞穴内はワタシ一人なので、もはやこれまで。。。

溝ノ口岩穴 (8)

振り向けばこんな感じで、結構侵入し何やら奥からの風も感じたのですが、果たして洞穴の一番奥はどうなっているのでしょうか。。。

公式的には全長224mだそうなのですが、ワタシの位置は40~50メートル程度なので、さらに奥まで進んでみたい気持ちはあるのですが、おべべが汚れそうなことと蝙蝠さんの総攻撃を考えるととても無理。。。

溝ノ口岩穴 (5)

しかしながら、構図的には入口の木々が龍の如く見えるこれくらいがちょうどいいのでしょうか。。。

溝ノ口洞穴
鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近
TEL  0986-76-8808(曽於市経済課)
営業時間  通年
定休日  年中無休
駐車場  あり
関連記事

19:59  |  鹿児島見たもん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/793-f404bb4f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |