2015.04.30 (Thu)
もも焼の店 とり乃屋 ~福岡にも店舗はあるけど、まずは本家本元で喰ってみるのだ~
4月25日のヨル飯はこちら、もも焼の店 とり乃屋。。。

いやはや昨年も旧店舗の一歩手前までは訪れていたのですが、急転直下炙りや かつみへ吸い込まれたというわけで、本日。。。


他のテーブルなどと同様にワタシの目前もセッティング完了。。。

で、カウンターにデジカメを置いてパチリとし、まずは、飲みモノのオーダーをこちらから。。。

もちろん、冷酒300cc800円をオーダーさせて頂きます。。。

その他、とり乃屋ワインリストもあるので少しばかり気取りたい時分に、どぞ。。。

さて、肝心のもも焼はといえば、もも塩焼きとももみそ焼のお値段の格差とそのボリュームが不明なのですが、まずはももみそ焼きがベストな選択なのかと。。。
スグサマお持ち頂いたのが、こちらお冷酒。。。

秋田県秋田市の秋田酒類製造株式会社のモノで、特別本醸造 生貯蔵酒 300mlの参考小売価格:378円 (本体価格:350円)。。。
と。。。

突き出しということで、こちらではキャベツでもなくきゅり半分こでもなく、叩きキュウリ。。。
まずは、叩きキュウリをザクと喰えば、少しばかり塩分が強めなのですが、ご家庭であればお醤油にお酢、胡麻油にお砂糖少々、仕上げに塩昆布適当とは、ホントにテキトーなのか。。。
これに冷酒をグビと呑めば、すっきりと飲みやすい。。。
ちびと呑みつつ、小上がりをパチリ。。。

と、お待ちどうさまでこちらがオーダーのももみそ焼き。。。

ふーふーしてバクと喰えば、なるほど豪快にファィヤーと焼き上げるもも塩焼きと違い、これもまた普通に旨し。。。
『お好みで一味を掛けてもいいですよ。』と言われるので、カウンター上の調味料入れを。。。

なので、小皿に一味をうりゃとぶちまけてちょんとつけてバクと喰うのですが、ワタシ的にはどちらでも可。。。
ちなみに一番左のガーリックを試してみると、即座に否。。。
さて、ちびちびと喰っちゃグビと呑んでいると、お持ち帰りなのか目前で豪快に焼かれるのですが、ワタシのモノではないので撮影は自粛。。。
まずは、皮付きの鶏肉の皮のほうから焼き、裏返しては切れ目を入れてもう一度、更に2枚合わせで包丁でカットを再びとは、ふむふむ。。。
やはり、鶏肉の質と炭の良し悪しで、炭火焼の味が変化するのは明白なbのでしょう。。。
しかしながら、味噌焼きの切れ端をこびり付いたお味噌を拭って喰えば、お味噌にあれもブレンドされているのかと考えていると、なぁ~んだタウン都城に書いて、ある。。。
ごちそうさまでした。。。
もも焼の店 とり乃屋
宮崎県都城市牟田町6-7-1
TEL 0986-24-5074
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場 あり


いやはや昨年も旧店舗の一歩手前までは訪れていたのですが、急転直下炙りや かつみへ吸い込まれたというわけで、本日。。。

【More・・・】
店内へ入ると、『御予約ですか?』とお訊ねになるのですが、空いているカウンター席に腰を下ろし店内を見渡せば、なるほどカウンターの両端や小上がりなどにもすでにおしぼりなどが配置され、準備万端。。。

他のテーブルなどと同様にワタシの目前もセッティング完了。。。


で、カウンターにデジカメを置いてパチリとし、まずは、飲みモノのオーダーをこちらから。。。


もちろん、冷酒300cc800円をオーダーさせて頂きます。。。


その他、とり乃屋ワインリストもあるので少しばかり気取りたい時分に、どぞ。。。


さて、肝心のもも焼はといえば、もも塩焼きとももみそ焼のお値段の格差とそのボリュームが不明なのですが、まずはももみそ焼きがベストな選択なのかと。。。

スグサマお持ち頂いたのが、こちらお冷酒。。。

秋田県秋田市の秋田酒類製造株式会社のモノで、特別本醸造 生貯蔵酒 300mlの参考小売価格:378円 (本体価格:350円)。。。

と。。。


突き出しということで、こちらではキャベツでもなくきゅり半分こでもなく、叩きキュウリ。。。
まずは、叩きキュウリをザクと喰えば、少しばかり塩分が強めなのですが、ご家庭であればお醤油にお酢、胡麻油にお砂糖少々、仕上げに塩昆布適当とは、ホントにテキトーなのか。。。

これに冷酒をグビと呑めば、すっきりと飲みやすい。。。

ちびと呑みつつ、小上がりをパチリ。。。


と、お待ちどうさまでこちらがオーダーのももみそ焼き。。。


ふーふーしてバクと喰えば、なるほど豪快にファィヤーと焼き上げるもも塩焼きと違い、これもまた普通に旨し。。。

『お好みで一味を掛けてもいいですよ。』と言われるので、カウンター上の調味料入れを。。。


なので、小皿に一味をうりゃとぶちまけてちょんとつけてバクと喰うのですが、ワタシ的にはどちらでも可。。。

ちなみに一番左のガーリックを試してみると、即座に否。。。

さて、ちびちびと喰っちゃグビと呑んでいると、お持ち帰りなのか目前で豪快に焼かれるのですが、ワタシのモノではないので撮影は自粛。。。

まずは、皮付きの鶏肉の皮のほうから焼き、裏返しては切れ目を入れてもう一度、更に2枚合わせで包丁でカットを再びとは、ふむふむ。。。

やはり、鶏肉の質と炭の良し悪しで、炭火焼の味が変化するのは明白なbのでしょう。。。

しかしながら、味噌焼きの切れ端をこびり付いたお味噌を拭って喰えば、お味噌にあれもブレンドされているのかと考えていると、なぁ~んだタウン都城に書いて、ある。。。

ごちそうさまでした。。。

もも焼の店 とり乃屋
宮崎県都城市牟田町6-7-1
TEL 0986-24-5074
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 本場久留米 むたまちラーメン ~都城で喰える、まさしく久留米ラーメンなのだ~ (2015/05/01)
- もも焼の店 とり乃屋 ~福岡にも店舗はあるけど、まずは本家本元で喰ってみるのだ~ (2015/04/30)
- 市場食堂 ~チキン南蛮50選!『とれたて元気!!市場食堂』で喰ってみた~ (2014/10/22)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |