2015.06.01 (Mon)
かみ風船 中央町店 ~大分名物を喰うのならば、やはり王道の1軒なのか~
5月23日のメインのヨル飯はこちら、かみ風船 中央町店。。。

昨年の4月には、かみ風船 若松通店でバクと喰ったのですが、同じ店舗ではオモシロくないので残る1軒という理由。。。


大分名物と。。。

裏を返せば、お飲みモノなので日本酒から冷酒(300ml)が500円とは、やはりどこよりもお安い。。。
早速オーダーさせて頂くのですが、カウンターに敷かれている紙メニューに書かれているとおり、お通しの280円とともにお持ち頂いてパチリ。。。

しかしながら、このお通しはレタスのレモン風味ドレッシング掛けなので、お値段的にどうなのか。。。
で、こちらが本日のおすすめ。。。

とは言ってもそそられるメニューがないのとやはり先に餃子をバクと喰っているので、〆の一杯のため微調整を試みるワタシ。。。
なので、縦長の大分名物からりゅうきゅう480円と本日のおすすめには地鶏のタタキ780円しかないのですが、紙メニューに地鶏の炭火焼があったのでこちらも。。。

まずは、りゅうきゅうなのですがザクとサイコロ状にカットされた刺身の切れ端に小口のネギとすり胡麻、そして特徴的なのがどんと添えられたわさび。。。

これをりゅうきゅうともどもうりゃと豪快に混ぜ合わせて、バクと喰えばなぜか甘さを感じるわさび風味が、じつは好みだったりするワタシの味覚。。。
続いてお持ち頂いたのが、地鶏のもも焼き。。。

添えられているのはレモンと柚子胡椒なのですが、混ぜれば味が微妙に喧嘩してしまうので、ワタシは柚子胡椒のみで。。。
しかしながら、親かひなで言えば歯応え、噛み応えを重視するワタシは親が好みなのですが、こちらは少しばかり皮が硬め。。。
さて、グビと呑みバクと喰いつつ、後ろを振り向けば店内はこんな感じ。。。

レジには、ネパール地震救援募金箱が置かれているので、お会計の際には些少ながら寄付させて頂きます。。。
ごちそうさまでした。。。
かみ風船 中央町店
大分県大分市中央町2-15
TEL 097-536-5858
営業時間 17:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 なし


昨年の4月には、かみ風船 若松通店でバクと喰ったのですが、同じ店舗ではオモシロくないので残る1軒という理由。。。

【More・・・】
店内に入ると、おひとり様のため厨房を飲むカウンターにご案内頂きメニューがこちら。。。

大分名物と。。。

裏を返せば、お飲みモノなので日本酒から冷酒(300ml)が500円とは、やはりどこよりもお安い。。。

早速オーダーさせて頂くのですが、カウンターに敷かれている紙メニューに書かれているとおり、お通しの280円とともにお持ち頂いてパチリ。。。


しかしながら、このお通しはレタスのレモン風味ドレッシング掛けなので、お値段的にどうなのか。。。

で、こちらが本日のおすすめ。。。


とは言ってもそそられるメニューがないのとやはり先に餃子をバクと喰っているので、〆の一杯のため微調整を試みるワタシ。。。

なので、縦長の大分名物からりゅうきゅう480円と本日のおすすめには地鶏のタタキ780円しかないのですが、紙メニューに地鶏の炭火焼があったのでこちらも。。。


まずは、りゅうきゅうなのですがザクとサイコロ状にカットされた刺身の切れ端に小口のネギとすり胡麻、そして特徴的なのがどんと添えられたわさび。。。


これをりゅうきゅうともどもうりゃと豪快に混ぜ合わせて、バクと喰えばなぜか甘さを感じるわさび風味が、じつは好みだったりするワタシの味覚。。。

続いてお持ち頂いたのが、地鶏のもも焼き。。。

添えられているのはレモンと柚子胡椒なのですが、混ぜれば味が微妙に喧嘩してしまうので、ワタシは柚子胡椒のみで。。。

しかしながら、親かひなで言えば歯応え、噛み応えを重視するワタシは親が好みなのですが、こちらは少しばかり皮が硬め。。。

さて、グビと呑みバクと喰いつつ、後ろを振り向けば店内はこんな感じ。。。

レジには、ネパール地震救援募金箱が置かれているので、お会計の際には些少ながら寄付させて頂きます。。。

ごちそうさまでした。。。

かみ風船 中央町店
大分県大分市中央町2-15
TEL 097-536-5858
営業時間 17:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 中国料理 留園 ~イチオシの五目ラーメンじゃなくて、ごめんなさいだったのだ~ (2015/06/02)
- かみ風船 中央町店 ~大分名物を喰うのならば、やはり王道の1軒なのか~ (2015/06/01)
- ドラゴン餃子楼 ~ハッピーアワーで、生ビールと一緒にバクと喰ってみた~ (2015/05/30)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |