2015.06.03 (Wed)
一蘭 大分弁天店 ~朝ラーに790円とは、やはり高級すぎる一杯なのだ~
5月24日のアサ飯はこちら、一蘭 大分弁天店。。。

いやはや計画ではJR高城駅周辺のモーニングだったので向かうのですが、日曜日定休とはだから食べろ愚なんだと、撃沈2発目。。。

しかしながら、24時間営業にもかかわらずクルマ1台もないとはだいじょぶなのかと心配しながら、階段を上がって店内に入り左手に進むと券売機がこちら。。。

で、券売機前まで進みメニューと見てみると。。。

ラーメン1杯790円とは、これまで2~3度しか一蘭を喰った記憶がないワタシは、そのお値段も遙か記憶の彼方なので。。。
しかしながら、ここで踵を返すこともできないので、ラーメン790円をポチ。。。
順路の通り進んで、お冷はこちらからご自由にどぞ。。。

使用できるエリアはこの1列のみで、置かれている注文用紙がこちら。。。

もちろん朝っぱらから、こい味に超こってりなどというオーダーをするはずもなく、ワタシはこんな感じで。。。

ここでも中庸を貫く、なぜかB型のワタシ。。。

注文用紙をお渡ししたので、残った箸袋を眺めると。。。
替玉190円とは、恐らくワタシがこれまで見てきた価格のなかで最高価格なのかと思うのですが、オスカランの酸味80円とはなんなのか。。。
さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの790円のラーメン。。。

もちろん、チェーン店の一杯なのでビジュアル的にも何ら変わることはないのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ザクとした歯触りとともに花鳥風月、整えられたスープも万人受けする無難なところなのでしょうか。。。

なので、朝っぱらからなのですが、ずびずばズズズとここまで。。。
ごちそうさまでした。。。
一蘭 大分弁天店
大分県大分市弁天3-5-1
TEL 097-536-0606
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
駐車場 あり


いやはや計画ではJR高城駅周辺のモーニングだったので向かうのですが、日曜日定休とはだから食べろ愚なんだと、撃沈2発目。。。

【More・・・】
なので、再び舞い戻るのですが、昨晩の〆の一杯は醤油ラーメンだったので、朝ラーに豚骨汁補填計画実行という理由。。。
しかしながら、24時間営業にもかかわらずクルマ1台もないとはだいじょぶなのかと心配しながら、階段を上がって店内に入り左手に進むと券売機がこちら。。。


で、券売機前まで進みメニューと見てみると。。。


ラーメン1杯790円とは、これまで2~3度しか一蘭を喰った記憶がないワタシは、そのお値段も遙か記憶の彼方なので。。。

しかしながら、ここで踵を返すこともできないので、ラーメン790円をポチ。。。

順路の通り進んで、お冷はこちらからご自由にどぞ。。。


使用できるエリアはこの1列のみで、置かれている注文用紙がこちら。。。

もちろん朝っぱらから、こい味に超こってりなどというオーダーをするはずもなく、ワタシはこんな感じで。。。


ここでも中庸を貫く、なぜかB型のワタシ。。。


注文用紙をお渡ししたので、残った箸袋を眺めると。。。

替玉190円とは、恐らくワタシがこれまで見てきた価格のなかで最高価格なのかと思うのですが、オスカランの酸味80円とはなんなのか。。。

さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの790円のラーメン。。。


もちろん、チェーン店の一杯なのでビジュアル的にも何ら変わることはないのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、ザクとした歯触りとともに花鳥風月、整えられたスープも万人受けする無難なところなのでしょうか。。。


なので、朝っぱらからなのですが、ずびずばズズズとここまで。。。

ごちそうさまでした。。。

一蘭 大分弁天店
大分県大分市弁天3-5-1
TEL 097-536-0606
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 手作りレストラン あんとれ ~とり天に赤だしとは、違和感を感じるのはワタシだけなのか~ (2015/06/04)
- 一蘭 大分弁天店 ~朝ラーに790円とは、やはり高級すぎる一杯なのだ~ (2015/06/03)
- 中国料理 留園 ~イチオシの五目ラーメンじゃなくて、ごめんなさいだったのだ~ (2015/06/02)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |