2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.06.16 (Tue)

カフェ オリンピック ~ようこそ。修学旅行生御用達のトルコライスのお店なのか~

6月14日から1泊のふたり旅でヒル飯はこちら、カフェ オリンピック。。。

カフェ オリンピック

ヒル飯は何がいいか嫁さんに意向をお訊ねするのですが、コロッケが苦手なことを知っているくせに『コロッケ!』などと言うので、まだ喰っていないトルコライスのお店へ。。。

【More・・・】

2階の店内へ昇る階段の手前には、こちらのメニューや商品サンプルがずらり。。。

カフェ オリンピック (1)

とんとんと階段を昇り、、店内に入ると左側奥の2人掛けテーブルにどぞと案内されるのですが、ワタシたちの後に入店したのに窓際の席へちゃっかり腰を下ろすバカップル。。。

メニューはA3縦ほどもあるので、とても全てパチリとできるわけではないので抜粋で。。。

カフェ オリンピック (3) カフェ オリンピック (2)

カフェ オリンピック (4) カフェ オリンピック (5)

意外にもトルコライスの種類は少なく、やはり名物は『あのテレビ番組で紹介された』というパフェなのでしょうか。。。

しかしながらトルコライスメニューにはビックだのメガだのあるのですが、お芋のコロッケは苦手なのにクリームコロッケは好きなワタシなので、コロッケトルコ925円(税込999円)を。。。

カフェ オリンピック (7)

嫁さんには、ビーフストロガノフトルコのこれまた925円(税込999円)をオーダーしようと思ったのですが、ヨル飯に備えるとともにこの後デザートを予定していることをあらかじめ伝えているので、こちらのビーフピラフ780円(税込842円)というお安いオーダーに。。。

さて、先ほどのビッグだのメガだのサイズがどのくらいなのか不明と思っていたら、レジ横に掲げられていたのがこちら。。。

カフェ オリンピック (8)

上からメガ、ビッグ、普通だとは思うのですが、こんなモノに挑戦する必要があるのかワタシには疑問。。。

しばし待つ間に、意味もなく天井をパチリ。。。

カフェ オリンピック (9)

というのも、開店から10分もしないうちにどどどのれれれで、2人~4人用のテーブルが11ほどのあるのに半数以上は制服姿の高校生に占められ大入り満員。。。

これだけ大入り満員ならば、一皿に盛られたトルコライスは全て熱々で提供されるのかと嫁さんと話をしていると、お待ちどうさまでこちらがワタシのコロッケトルコ。。。

カフェ オリンピック (10)

まずは、フォークでクリームコロッケを割りバクと喰えば、これは熱々は当たり前なのですが、クリームコロッケに掛かるソースがトマトとはすっかり見落としていたワタシ。。。

しかしながら、ごはんモノはピラフだとは思うのですが、コロッケが揚がるまでキッチリお皿の上でスタンバっていたのか、それとも電子レンジでまさかのアレなのか。。。

これに合わさるのが、ナポリタンではなくトマトパスタと胡麻ドレが掛かるサラダ。。。

代わって、こちらが嫁さんオーダーのビーフピラフ。。。

カフェ オリンピック (12)

ごはんモノはワタシのモノと一緒だったので、ワタシのモノもピラフだと判断したのですが、これまた温度についてはワタシのモノと同じかちょっとひと肌なのか。。。

クリームコロッケを嫁さんに半分差し出し、ビーフをひと口なのですが、ワタシには塩分が強すぎるように思いますです、ハイ。。。

お隣で、ひとりお昼を摂られていた地元の方らしいおばぁちゃんは釜めしだったので、これがひょっとしたら隠れた逸品だったのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

カフェ オリンピック
長崎県長崎市浜町9-33 高橋呉服店ビル2F
TEL  095-824-3912
営業時間 11:30~21:30
定休日  年中無休
駐車場  なし

関連記事

20:59  |  長崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/828-38374532

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |