2015.07.31 (Fri)
地鶏料理 みやま本舗 国分店 ~桜島の溶岩石でざざと肉炒めを作製したのだった~
7月19日のヨル飯はこちら、地鶏料理 みやま本舗 国分店。。。

最初は〆のラーメン屋さんを探索しつつ、途中のおでん屋さんで一杯グビなのかとも思ったのですが、裏通りのこちらへ辿り着けばもはやごった返す通りをテクと歩く元気もなく。。。


1,500円の森伊蔵もあるのですが、ここはパシッと浦霞1,080円をオーダーなのですが、もっとお安い吉乃川780円でもよかったのか。。。
喰いモノのオーダーはこちらから。。。

まずは、『刺身・タタキ』から下段のほう【炙りタタキ】二色盛り炙りタタキ(もも、はね)890円なのかと思ったのですが、ページをめくれば桜島溶岩焼の焼き盛り5種盛り合わせ一人前1,290円に。。。
5種盛りなのでお得なのかともうのですが、問題はその表記の仕方。。。
焼き盛りとあり、焼きが最初にあるということは、焼きながらバクと喰うのが嫌いなワタシなので、焼いて持ってきて頂けるのかと思いオーダーしたときにお訊ねしたのですが、無反応。。。
まずは、お飲みモノの浦霞。。。

と。。。

突き出しには、醤油衣をまとっているひんやりとしゅんだ唐揚げ。。。
唐揚げをバク、浦霞をグビと呑んでいるとお持ち頂いたのがこちらのあらら。。。

だ~か~ら~、自分で焼かなくちゃなんないの。。。
しかしながら、横に置かれた卓上コンロに溶岩石も置かれ、着火されての準備万端相整い、仕方ないのでまず手始めにおりゃ。。。

トングであっちゴロこっちゴロと焼き目をつけて。。。

何を付けて喰うんだと思うのですが、あるのはこちらの一味か七味かと洋胡椒なのでそのままバク。。。
お肉はバクと喰えば、確かに違いの分かるいい肉でんなぁとは思うのですが、チマチマと焼くのもアレなので。。。

残り全てを一気呵成に焼き上げて、バクバクのバク。。。
いやはや、目の前に卓上コンロ等が置かれている場合には、キチンとお訊ねする方が無難なような気がします。。。
キチンとお訊ねしなかったワタシが悪うございましたのごちそうさまでした。。。
地鶏料理 みやま本舗 国分店
鹿児島県霧島市国分中央3-14-9
TEL 0995-46-2228
営業時間 11:30~15:00
17:30~23:30(OS23:00)
定休日 不定休
駐車場 あり


最初は〆のラーメン屋さんを探索しつつ、途中のおでん屋さんで一杯グビなのかとも思ったのですが、裏通りのこちらへ辿り着けばもはやごった返す通りをテクと歩く元気もなく。。。

【More・・・】
さて、まだ陽も高いのでこんにちわと声を掛けつつ店内へ入ると、おひとり様なのでカウンター席へご案内頂きメニューがこちら。。。


1,500円の森伊蔵もあるのですが、ここはパシッと浦霞1,080円をオーダーなのですが、もっとお安い吉乃川780円でもよかったのか。。。

喰いモノのオーダーはこちらから。。。



まずは、『刺身・タタキ』から下段のほう【炙りタタキ】二色盛り炙りタタキ(もも、はね)890円なのかと思ったのですが、ページをめくれば桜島溶岩焼の焼き盛り5種盛り合わせ一人前1,290円に。。。

5種盛りなのでお得なのかともうのですが、問題はその表記の仕方。。。

焼き盛りとあり、焼きが最初にあるということは、焼きながらバクと喰うのが嫌いなワタシなので、焼いて持ってきて頂けるのかと思いオーダーしたときにお訊ねしたのですが、無反応。。。

まずは、お飲みモノの浦霞。。。

と。。。

突き出しには、醤油衣をまとっているひんやりとしゅんだ唐揚げ。。。

唐揚げをバク、浦霞をグビと呑んでいるとお持ち頂いたのがこちらのあらら。。。


だ~か~ら~、自分で焼かなくちゃなんないの。。。

しかしながら、横に置かれた卓上コンロに溶岩石も置かれ、着火されての準備万端相整い、仕方ないのでまず手始めにおりゃ。。。


トングであっちゴロこっちゴロと焼き目をつけて。。。


何を付けて喰うんだと思うのですが、あるのはこちらの一味か七味かと洋胡椒なのでそのままバク。。。

お肉はバクと喰えば、確かに違いの分かるいい肉でんなぁとは思うのですが、チマチマと焼くのもアレなので。。。


残り全てを一気呵成に焼き上げて、バクバクのバク。。。

いやはや、目の前に卓上コンロ等が置かれている場合には、キチンとお訊ねする方が無難なような気がします。。。

キチンとお訊ねしなかったワタシが悪うございましたのごちそうさまでした。。。

地鶏料理 みやま本舗 国分店
鹿児島県霧島市国分中央3-14-9
TEL 0995-46-2228
営業時間 11:30~15:00
17:30~23:30(OS23:00)
定休日 不定休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- ジョイフル 国分清水店 ~今度はライスで、オリジナルTKGの完成なのだ~ (2015/08/01)
- 地鶏料理 みやま本舗 国分店 ~桜島の溶岩石でざざと肉炒めを作製したのだった~ (2015/07/31)
- ラーメン マリモ ~遙々ここで、鹿児島ではじめて味噌ラーメンといふモノを喰ったのだ~ (2015/05/15)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |