2015.09.01 (Tue)
食事処 児雷也 ~そして、おぢぢにもパワーが漲ったのか~
8月29日からひとり旅でヒル飯はこちら、お食事処 児雷也。。。

本来は違うお店を予定していたのですが、通りすがれば開いておりこれからの2泊3日のスタミナ補給のため、いざっ。。。


もちろん、カウンターにもメニューは置かれているのでこちらもついでに。。。

とは言っても、オーダーはイノシシ焼肉パワー丼580円なのですが、単品のどんぶりだけだとあれなのでお味噌汁があるのかお訊ね。。。
すると、わかめスープが付いているということなのですが、ワタシが味噌汁に固執していると思われたのかお味噌汁がいいですかと仰って頂くので、ひょっとしたら作製して頂けたのかもしれません。。。
しかしながら、そのままにわかめスープでお願いし、しばし待つ間にカウンター上の調味料入れをぱちり。。。

カウンターにデジカメを置いて、向う側の客席側もついでに。。。

目の前の厨房内で豪快にもうと煙が上がるのですが、強力な換気扇で吸い込みつつお待ちどうさまでこちらがオーダーのイノシシ焼肉パワー丼。。。

丼ぶり単品ではなく、お漬物とわかめスープなのですが、もう一つ添えられたのが『辛いのがお好きならば、少し肉に付けてお召し上がりください。』と言われる唐辛子粉末の形そのままの辛味だれ。。。
まずは、メインのイノシシパワー丼のみを。。。

トッピングには、ごまをぱらりの刻みネギにレタスの千切り、紅しょうが。。。
イノシシ肉を1枚持ち上げれみればこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、やはり最初は少しばかり独特の赤身の味を感じるのですが、甘辛々のたれでいやはや何ともご飯が進むクン。。。
もちろんイノシシ肉だけではなく、玉ねぎも一緒に煮込まれているのがアクセントなのですが、そのままグビとわかめスープを呑めば、ぴりとした唐辛子だれを感じているくち中に熱々なのが心地いい。。。
近年、鳥獣被害が拡大しているなか、たまには捕獲されて丁寧に処理されたこんなジビエ料理を喰い、その解決に貢献するのもいいのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
食事処 児雷也
大分県日田市大字川下700−1
TEL 0973-27-2220
営業時間 10:30~17:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


本来は違うお店を予定していたのですが、通りすがれば開いておりこれからの2泊3日のスタミナ補給のため、いざっ。。。

【More・・・】
さて、パラソルの左隣から店内に入ると店内はひょろ長く右側のほうにも客席はあるようなのですが、もちろんおひとり様のためカウンターに腰を下ろしながら、掲げられたメニューをパチリ。。。

もちろん、カウンターにもメニューは置かれているのでこちらもついでに。。。


とは言っても、オーダーはイノシシ焼肉パワー丼580円なのですが、単品のどんぶりだけだとあれなのでお味噌汁があるのかお訊ね。。。

すると、わかめスープが付いているということなのですが、ワタシが味噌汁に固執していると思われたのかお味噌汁がいいですかと仰って頂くので、ひょっとしたら作製して頂けたのかもしれません。。。

しかしながら、そのままにわかめスープでお願いし、しばし待つ間にカウンター上の調味料入れをぱちり。。。


カウンターにデジカメを置いて、向う側の客席側もついでに。。。


目の前の厨房内で豪快にもうと煙が上がるのですが、強力な換気扇で吸い込みつつお待ちどうさまでこちらがオーダーのイノシシ焼肉パワー丼。。。


丼ぶり単品ではなく、お漬物とわかめスープなのですが、もう一つ添えられたのが『辛いのがお好きならば、少し肉に付けてお召し上がりください。』と言われる唐辛子粉末の形そのままの辛味だれ。。。

まずは、メインのイノシシパワー丼のみを。。。


トッピングには、ごまをぱらりの刻みネギにレタスの千切り、紅しょうが。。。

イノシシ肉を1枚持ち上げれみればこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、やはり最初は少しばかり独特の赤身の味を感じるのですが、甘辛々のたれでいやはや何ともご飯が進むクン。。。

もちろんイノシシ肉だけではなく、玉ねぎも一緒に煮込まれているのがアクセントなのですが、そのままグビとわかめスープを呑めば、ぴりとした唐辛子だれを感じているくち中に熱々なのが心地いい。。。

近年、鳥獣被害が拡大しているなか、たまには捕獲されて丁寧に処理されたこんなジビエ料理を喰い、その解決に貢献するのもいいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

食事処 児雷也
大分県日田市大字川下700−1
TEL 0973-27-2220
営業時間 10:30~17:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 中国料理 北京 ~やはり中華は、大人数で喰うもんなんだと再認識したワタシなのだ~ (2015/09/03)
- 食事処 児雷也 ~そして、おぢぢにもパワーが漲ったのか~ (2015/09/01)
- 竹やぶ 玖珠本店 ~鶏男のワタシとしては、もっと早くに来るべきだったのか~ (2015/06/09)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |