2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.09.09 (Wed)

銭湯 汐湯 ~明治29年と始まったという銭湯で、ひとっ風呂浴びて出発なのだ~

8月30日のヒル飯の前にひとっ風呂がこちら、銭湯 汐湯。。。

汐湯

いやはや、昨日立ち寄り湯の計画だったのですが、折角なのでまずはひとっ風呂浴びて出発してもいいのかという理由。。。

【More・・・】

まだ10時過ぎなので、『おはようございます。』と建物内に入ると右側の番台の料金表示はこんな感じ。。。

汐湯 (2)

大人(中学生以上)350円をお支払し、靴を脱いで上がれば女湯との境にはこちらの売店。。。

汐湯 (12)

左側の男湯の更衣室に入るとロッカーはこんな感じで。。。

汐湯 (3)

の、扇風機側からも1枚。。。

汐湯 (7)

暖簾が掛けられた階段を上がると、休憩室なのですがもちろん入浴休憩料金まではお支払していないので見学だけ。。。

まずは、階段上がって、右側のお部屋がこちら。。。

汐湯 (4)

の、左側。。。

汐湯 (5)

で、窓際が繋がっているので、通り抜けてもう1枚。。。

汐湯 (6)

いやはや、心安らぐレトロな空間で風呂上がりのひと休みというのもいいのかもしれません。。。

さて、1階へ戻り当然のことながら更衣室ですっぽんぽんになるのですが、振り向けば。。。

汐湯 (8)

ガラス扉の向う側は建物入口なので、すっぽんぽんの時に開けられても動じないおおらかさが必要になるのでしょうか。。。

汐湯 (9)

ざぶんと浸かる浴槽は、入浴されている方がおられるのでこれが限度なのですが、こちらの浴槽が海水を沸かしたというお湯なのか少しばかり緑がかったお湯と、もう一つは沸かし湯なのでしょうか。。。

汐湯 (10)

ということで。。。

男湯脇の階段を上がったところにあるのが、こちらの涼み台。。。

汐湯 (11)

湯上りに缶ビールなど、ぷしゅのゴクと呑めば最高のひと時が過ごせるのかもしれません。。。

銭湯 汐湯
大分県中津市1278-1(三ノ丁)
TEL  0979-22-0128
営業時間 10:00~21:30      
定休日  4のつく日(4日、14日、24日)
駐車場  あり
関連記事

18:59  |  九州浸かれば名湯!?  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/882-f1d4dab9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |