2015.09.19 (Sat)
ぎょうざ専門店 じゃんぐい ~創業1965年、老舗のぎょうざはハネまで旨いのだ~
9月11日のヨル飯1軒目はこちら、ぎょうざ専門店 じゃんぐい。。。

見るからにオサレなカフェのような佇まいなのですが、まごうことなく創業50年を経た餃子屋さん。。。


オーダーはもちろんぎょうざ400円と瓶ビール500円なのですが、もちろん日田市では『男は黙ってサッポロビール。』を餃子と一緒に。。。
しばし待つ間に、カウンターの薬味入れをぱちり。。。

さらには、振り返り店内も。。。

としていると、早くもお持ち頂いたのがサッポロビール。。。

お母さんが間違えて早めにお持ち頂いたのですが、折角なのでお袋の特製キムチ250円というのをオーダーすればよかったのか。。。
しかしながら、それほど遅れることなくまずは小皿と柚子胡椒。。。

小皿に酢醤油と柚子胡椒を少しばかりなのですが、ユズ胡椒はきちんと冷蔵されているのはうれしいのですが、できれば営業前にきちんと手入れをしていただきたいのでしょうか。。。
お待ちどうさまで、こちらがオーダーのぎょうざ。。。

いやはや、なんともモノ凄いハネ付きぎょうざなのですが、いっぱしのブロガー気取りでアップでぱちり。。。

も少し酢醤油を足し、柚子胡椒を溶いてぎょうざをちょんちょん。。。

そのままバクと喰えば、ハネはパリパリ、皮はもっちりの具材はあっさりジューシーでビールとの相性もなかなか。。。
ハネだけでもパリパリで楽しめるのですが、なかの具材のお味とも違い、柑橘の香りもわずかに感じるのはかぼすなのかとは、またまたワタシのバカ舌。。。
いやはや、先にビールをお持ち頂いていたのですが、バクとぎょうざを喰うのが先になってしまい、ビールが余る状態。。。
ごちそうさまでした。。。
ぎょうざ専門店 じゃんぐい
大分県日田市隈1-1-5
TEL 0973-22-5712
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日
駐車場 あり


見るからにオサレなカフェのような佇まいなのですが、まごうことなく創業50年を経た餃子屋さん。。。

【More・・・】
まだ陽も高いので『こんにちは。』と店内に入ると、左側厨房を望むカウンターに右側にはテーブル席、その奥には小上がりもあるのですが、おひとり様のためカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。


オーダーはもちろんぎょうざ400円と瓶ビール500円なのですが、もちろん日田市では『男は黙ってサッポロビール。』を餃子と一緒に。。。

しばし待つ間に、カウンターの薬味入れをぱちり。。。


さらには、振り返り店内も。。。

としていると、早くもお持ち頂いたのがサッポロビール。。。


お母さんが間違えて早めにお持ち頂いたのですが、折角なのでお袋の特製キムチ250円というのをオーダーすればよかったのか。。。

しかしながら、それほど遅れることなくまずは小皿と柚子胡椒。。。

小皿に酢醤油と柚子胡椒を少しばかりなのですが、ユズ胡椒はきちんと冷蔵されているのはうれしいのですが、できれば営業前にきちんと手入れをしていただきたいのでしょうか。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのぎょうざ。。。


いやはや、なんともモノ凄いハネ付きぎょうざなのですが、いっぱしのブロガー気取りでアップでぱちり。。。


も少し酢醤油を足し、柚子胡椒を溶いてぎょうざをちょんちょん。。。

そのままバクと喰えば、ハネはパリパリ、皮はもっちりの具材はあっさりジューシーでビールとの相性もなかなか。。。

ハネだけでもパリパリで楽しめるのですが、なかの具材のお味とも違い、柑橘の香りもわずかに感じるのはかぼすなのかとは、またまたワタシのバカ舌。。。

いやはや、先にビールをお持ち頂いていたのですが、バクとぎょうざを喰うのが先になってしまい、ビールが余る状態。。。

ごちそうさまでした。。。

ぎょうざ専門店 じゃんぐい
大分県日田市隈1-1-5
TEL 0973-22-5712
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- たこ万本店 ~創業昭和7年、気配りと感謝の心を忘れないのが名店の証なのだ~ (2015/09/20)
- ぎょうざ専門店 じゃんぐい ~創業1965年、老舗のぎょうざはハネまで旨いのだ~ (2015/09/19)
- 道の駅 童話の里 くす ~お目当てのきりかぶおむらいすは、なくなっていたのだった~ (2015/09/18)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |