2015.09.30 (Wed)
めん処 どん栗庵 ~デカ盛り回避のはずが、そうは問屋が卸さなかったのだ~
9月23日のヒル飯はこちら、めん処 どん栗庵。。。

いやはや、最初はデカ盛りのお店をリストアップしていたモノの、やはり4泊5日という長丁場のひとり旅のため、おそばならば消化にもいいのかという理由。。。


果たして、どこから帰って来てのご挨拶なのか。。。

もはや、閉店してしまったのかどうなのか。。。
そんなこんなで開店時間の11時少し前に店舗前に着くのですが、『準備中』の看板が置かれ5~6分経過してもそのまま。。。
なので、まさか11時30分からの開店なのかと次候補のお店やら、ヒル飯を喰った後のひとっ風呂の温泉などを検索していると車窓の外から『どうぞ。』とにっこりとされ。。。
店内に入ると周りには小上がりなどもあるもののもち路のひとり様のワタシは厨房を望むカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

の。。。

で、うどんとそば両方あるのですが、ワタシの喰い倒れリストでは五目そばだったので、税込価格713円で躊躇なくオーダーさせて頂きます。。。
まずは出して頂いたのが、こちらのウェルカムセット。。。

トングが置かれた容器を開けてみると、お漬物。。。

少しばかり頂いてぽりと喰うのですが、尖がったお味がワタシにはちょっと苦手。。。
しばし待つ間に、店内をぱちり。。。

すると、目の前の茹で釜にまさかの冷凍うどんを投入。。。
いやいや、自慢の自家製麺で急速冷凍されたのかとも思うのですが、ワタシのオーダーしたおそばは生めん。。。
そうこうしているうちにお持ち頂いたのがこちらの五目そば。。。

ふ~ん、まぁこんなもんなんじゃないとお思いのそこのアナタ、ちっちっち。。。

ということで、割箸を添えてみるとこんな感じで、そのボリュームがお分かりいただけるのでしょうか。。。
おそばを持ち上げてみるとこんな感じ。。。

不揃いのおそばたちで、つなぎは入れられていなのか少しばかりぽそとした食感のおそばで、上に乗っかる五目は普通に野菜炒めにトッピングには乾燥わかめ。。。
そのままズルと喰えば、なるほどちゃんぽんのおそばバージョンとでも表現すればいいのでしょうか。。。
しかしながら、やはり鹿児島醤油なのか少しばかり甘さを感じるスープなのですが、結構旨い。。。
いやはや、軽くおそばで、ヒル飯にメリハリをつけようと思っていたモノの、まったく功をなさなかったのですが、わしゃわしゃモグずびずばズルと喰い進めこまで。。。

ごちそうさまでした。。。
めん処 どん栗庵
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原10590
TEL 0996-38-0399
営業時間 11:00~15:00
16:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 あり


いやはや、最初はデカ盛りのお店をリストアップしていたモノの、やはり4泊5日という長丁場のひとり旅のため、おそばならば消化にもいいのかという理由。。。

【More・・・】
出水市から薩摩川内市のここまで来る間にも気になっていたお店をちら、ほらと。。。

果たして、どこから帰って来てのご挨拶なのか。。。


もはや、閉店してしまったのかどうなのか。。。

そんなこんなで開店時間の11時少し前に店舗前に着くのですが、『準備中』の看板が置かれ5~6分経過してもそのまま。。。

なので、まさか11時30分からの開店なのかと次候補のお店やら、ヒル飯を喰った後のひとっ風呂の温泉などを検索していると車窓の外から『どうぞ。』とにっこりとされ。。。

店内に入ると周りには小上がりなどもあるもののもち路のひとり様のワタシは厨房を望むカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。


の。。。

で、うどんとそば両方あるのですが、ワタシの喰い倒れリストでは五目そばだったので、税込価格713円で躊躇なくオーダーさせて頂きます。。。

まずは出して頂いたのが、こちらのウェルカムセット。。。


トングが置かれた容器を開けてみると、お漬物。。。


少しばかり頂いてぽりと喰うのですが、尖がったお味がワタシにはちょっと苦手。。。

しばし待つ間に、店内をぱちり。。。


すると、目の前の茹で釜にまさかの冷凍うどんを投入。。。

いやいや、自慢の自家製麺で急速冷凍されたのかとも思うのですが、ワタシのオーダーしたおそばは生めん。。。

そうこうしているうちにお持ち頂いたのがこちらの五目そば。。。


ふ~ん、まぁこんなもんなんじゃないとお思いのそこのアナタ、ちっちっち。。。


ということで、割箸を添えてみるとこんな感じで、そのボリュームがお分かりいただけるのでしょうか。。。

おそばを持ち上げてみるとこんな感じ。。。

不揃いのおそばたちで、つなぎは入れられていなのか少しばかりぽそとした食感のおそばで、上に乗っかる五目は普通に野菜炒めにトッピングには乾燥わかめ。。。

そのままズルと喰えば、なるほどちゃんぽんのおそばバージョンとでも表現すればいいのでしょうか。。。

しかしながら、やはり鹿児島醤油なのか少しばかり甘さを感じるスープなのですが、結構旨い。。。

いやはや、軽くおそばで、ヒル飯にメリハリをつけようと思っていたモノの、まったく功をなさなかったのですが、わしゃわしゃモグずびずばズルと喰い進めこまで。。。


ごちそうさまでした。。。

めん処 どん栗庵
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原10590
TEL 0996-38-0399
営業時間 11:00~15:00
16:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 酒肴処 黒ぢょか ~迷ったらオーダーしないことが、後に功を奏することもあるのだ~ (2015/10/01)
- めん処 どん栗庵 ~デカ盛り回避のはずが、そうは問屋が卸さなかったのだ~ (2015/09/30)
- 創業昭和四年 松栄軒 ~タマにはアサ飯に駅弁をバクと喰ってみるのだ~ (2015/09/30)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |