2015.11.18 (Wed)
西野食堂 ~ご主人曰く、『別府市民でさえ知らない。』という食堂でヒル飯なのだ~
11月2日のヒル飯はこちら、西野食堂。。。

ちょうど11時過ぎに建物右脇奥の駐車場に辿り着き、店舗前に佇めばサッシの扉はがらりと開くモノの電気も付いておらずどなたもおられないとは。。。

お訊ねすれば、食堂の大将だったのでそのままINN。。。
店内へ入り、メニューは壁面のこちら。。。

大分といえばもちろん鳥天なのでしょうが、ここはパシッとチキン南蛮(セット)750円をお願いすることに。。。
しばし待つ間に、厨房横にもメニューが掲げられているので、立ち上がってぱちり。。。

壁面に張られたモノと同じものだとは思うのですが、このホワイトボードのメニューの横には情報誌なんかチャンポンがイチオシのようなことが書かれていたような。。。
そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのチキン南蛮(セット)。。。

チキン南蛮には、おぐら本店やCafe&Restaurant おおさかやのように甘いタルタルソースをわしゃと掛けるタイプが苦手なワタシなのですが、こちらでは元祖チキン南蛮 直ちゃんのような南蛮酢に潜らせるタイプなのでしょう。。。
『元祖チキン南蛮 直ちゃん』では胸肉1枚であるのに対し、こちらでは鳥天や唐揚げにも応用できるようにカットされたモノ。。。
いっぱしのブロガー気取りで、アップでぱちり。。。

まずはひと口かぶりつけば、『元祖チキン南蛮 直ちゃん』と同じく卵液をパシャとされたのかそんな感じ。。。
しかしながら、イケないのが南蛮酢に潜らせた後そのまま平皿に盛られたのか、はたまた南蛮酢をまわし掛けられたのかじゃぶとした状態なのは如何なものなのか。。。
ここはやはり、しっかりと南蛮酢の滴を切り、キャベツの角切りの上に盛り付ければ評価は格段に上がるのでしょうか。。。
ごちそうさまでした。。。
西野食堂
大分県別府市石垣西2-1-39
TEL 080-3182-7800
営業時間 11:00~15:00
17:00~22:00(OS21:00)
定休日 年中無休
駐車場 あり


ちょうど11時過ぎに建物右脇奥の駐車場に辿り着き、店舗前に佇めばサッシの扉はがらりと開くモノの電気も付いておらずどなたもおられないとは。。。

【More・・・】
なので、レヴォーグへ戻り次候補を探そうとしていると、そこへ軽自動車が1台。。。
お訊ねすれば、食堂の大将だったのでそのままINN。。。

店内へ入り、メニューは壁面のこちら。。。


大分といえばもちろん鳥天なのでしょうが、ここはパシッとチキン南蛮(セット)750円をお願いすることに。。。

しばし待つ間に、厨房横にもメニューが掲げられているので、立ち上がってぱちり。。。


壁面に張られたモノと同じものだとは思うのですが、このホワイトボードのメニューの横には情報誌なんかチャンポンがイチオシのようなことが書かれていたような。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのチキン南蛮(セット)。。。

チキン南蛮には、おぐら本店やCafe&Restaurant おおさかやのように甘いタルタルソースをわしゃと掛けるタイプが苦手なワタシなのですが、こちらでは元祖チキン南蛮 直ちゃんのような南蛮酢に潜らせるタイプなのでしょう。。。

『元祖チキン南蛮 直ちゃん』では胸肉1枚であるのに対し、こちらでは鳥天や唐揚げにも応用できるようにカットされたモノ。。。
いっぱしのブロガー気取りで、アップでぱちり。。。


まずはひと口かぶりつけば、『元祖チキン南蛮 直ちゃん』と同じく卵液をパシャとされたのかそんな感じ。。。

しかしながら、イケないのが南蛮酢に潜らせた後そのまま平皿に盛られたのか、はたまた南蛮酢をまわし掛けられたのかじゃぶとした状態なのは如何なものなのか。。。

ここはやはり、しっかりと南蛮酢の滴を切り、キャベツの角切りの上に盛り付ければ評価は格段に上がるのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

西野食堂
大分県別府市石垣西2-1-39
TEL 080-3182-7800
営業時間 11:00~15:00
17:00~22:00(OS21:00)
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- とり料理 一番どり ~遂に、ワタシも山うにの味に舌鼓を打つようになったのだ~~ (2015/11/20)
- 西野食堂 ~ご主人曰く、『別府市民でさえ知らない。』という食堂でヒル飯なのだ~ (2015/11/18)
- ガスト 別府店 ~人生三度目のガストで、初めましてのアサ飯なのだ~ (2015/11/15)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |